赤毛のアンシリーズ - 翻訳者比較(村岡訳・掛川訳・松本訳)

新潮文庫村岡花子講談社掛川恭子訳集英社松本侑子
比較してみます。
赤毛のアン」第一章冒頭部分について、
翻訳文原文を以下に引用します。
原文はGutenberg.orgや、Literature.orgから入手可能です。
括弧()内はルビ(よみがな)が振られている箇所を表します。

村岡花子訳(1954)*1

第一章 レイチェル・リンド夫人の驚き


 アヴォンリー街道(かいどう)をだらだらと下って行くと小さな窪地(くぼち)に出る。レイチェル・リンド夫人はここに住んでいた。まわりには、榛(はん)の木が茂(しげ)り、ずっと奥(おく)のほうのクスバート家の森から流れてくる小川がよこぎっていた。

掛川恭子訳(1999)*2

1 レイチェル・リンド、びっくりする


 レイチェル・リンドは、アポンリーの村を通る街道が丘を下っていったところにある、小さな窪地(くぼち)に住んでいる。まわりをハンノキやフクシアに囲まれたその小さな窪地を、はるかかなたのカスバート家の森の奥で生まれた小川が横切っている。

松本侑子訳(2000)*3

第1章 レイチェル・リンド夫人の驚き


 レイチェル・リンド夫人は、アヴォンリーの街道が、小さな窪地(くぼち)へとゆるやかに下っていくあたりに住んでいた。まわりには、ハンの木や、淑女の耳飾り(レディス・イヤドロップス)と呼ばれる野生のフクシアの花がしげり、そして、カスバート家の古びた屋敷のある森から流れてくる小川が横切っていた。

原文*4

Chapter I - Mrs. Rachel Lynde is Surprised


Mrs. Rachel Lynde lived just where the Avonlea main road dipped down into a little hollow, fringed with alders and ladies' eardrops and traversed by a brook that had its source away back in the woods of the old Cuthbert place;




読み比べてみると、それぞれに個性が見えて面白いですね。
情報量では松本侑子訳が圧倒的ですが、
やはり村岡花子訳の拡張高い日本語には愛着があります。
村岡花子については「村岡花子のまとめ」もご覧ください。
ご注意いただきたいこと。
初めて読む方は、松本郁子訳にはご注意を。
脚注で肝心なところがネタバレしてしまいます。
掛川恭子訳は、子どもにも読みやすい文体ですね。
英文と比較してみると、
松本侑子訳には、ところどころ説明的な"付け足し"があることが分かります。


やはり、原文を読まなければ…。
ちなみに、原文は下記のサイト↓で無料で読むことができます。


各訳本のレビューもご覧ください。

赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉 (新潮文庫)
ルーシー・モード モンゴメリ
新潮社
売り上げランキング: 18083


赤毛のアン (講談社文庫―完訳クラシック赤毛のアン)
L.M. モンゴメリー
講談社
売り上げランキング: 39244


赤毛のアン (集英社文庫)
ルーシー・モード モンゴメリ
集英社
売り上げランキング: 47354


Anne of Green Gables (Anne of Green Gables)
L.M. Montgomery
Yearling
売り上げランキング: 2256





よろしかったら一日1クリックで応援して下さい。
↓励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 海外文学へ
にほんブログ村

*1:モンゴメリ著、村岡花子訳「赤毛のアン」 新潮文庫 1954

*2:モンゴメリ著、掛川恭子訳「完訳クラッシック 赤毛のアン1」 講談社 1999

*3:モンゴメリ著、松本侑子訳「赤毛のアン」 集英社文庫 2000

*4:http://www.enotes.com/anne-green-text/