写真

阿寒湖の自然散策路を歩いたときの一枚。夜からの雨でしずくがきれいでした。曇天で森の中と暗く、感度を高くして撮影したせいか、ざらついた感じです。残念。
素直に一脚を使ってスローシャッターを切る癖をつけなきゃ。
それはともかく、草花の写真を撮って背景が緑にぼけてくれるのはうれしいです。自分のうちの庭だとタイルが写ったりして興ざめです。

イトカワまで7万5000Km

はやぶさは漸く太陽の向こうから顔を出し、月末には運用が再開されるとの事です。

イトカワ到着が9月半ばとされていますが、これはおそらくイトカワ上空での滞空に入る時期でしょう。現在イトカワまで7万5000Km。地球と月の間の距離の1/5、あるいは地球6個分の距離で、静止衛星の高度のおよそ2倍です。もうすぐそこまで来ているといえるのですが、直径400m弱のイトカワは、はやぶさからはまだ見えないことでしょう。

/* -----codeの行番号----- */