インディアン?

朝から薄日が射し,青空も段々広がってきた。北の高気圧の影響で湿度も低くてさわやかな日和だった。

散歩がてら「古町どんどん」に行ってきた。
途中の白山公園では,牡丹やつつじ,藤の花がきれいに咲いていた。
つつじといえば,ツーリング中の能登町宇出津でみた朱色の「キリシマツツジ」が本当に見事だったことを思い出す。
「古町どんどん」は5番町から9番町にかけての商店街のおまつりで,春と秋に開催される。今日は天気も良いのでにぎわっていた。







ぶらぶら進んでいくと相撲甚句が聴こえてきた。さすがプロは声量が違い,自己流の私とは比べ物にならない。思わず聞き惚れた。
7番町では,音楽学校生のゴスペルライブをやっている。
ソフトからアルコール類を売る店,たれかつ丼,焼き鳥や唐揚げなどの出店も結構出ている。




「みかずき」の出店もある。もとは甘味処なので男一人で店に入るのは何となく恥ずかしいが,ここでは大丈夫。
今売り出しの「シーフードカレーイタリアン」420円をGET。うどんのような極太の焼きそばの上にカレーがかかっているシロモノ。
これは「イタリアン」じゃなくて「インディアン」だろうと思いながら食べた。

久しぶりに古町のにぎわいをみた一日だった。