フィールドトリップ

今日は雨の中、息子はフィールドトリップへ出かけて行った。
楽しみにしていたのに、今週はとにかくずっと雨なのでかわいそう。


帰宅した息子を見て、唖然・・・・ずぶぬれなのだ。
シャワーを浴びたように髪からはしずくが落ちていた。
2時ごろ雷がなって豪雨だったけど、そのとき外にいたのかな?


でも、今こちらはフルーが流行っている。
学校からも日本領事館からも毎日ようにメールで情報が入る。
情報だけ流して、子供をこのようにずぶぬれにしていいの?
と、実はちょっと憤りを感じた。


去年の9月から公立の学校へ入れてみたけど、何度私立への転校を考えたことか・・・・
いまだにひと月に一度は主人との間で話題になる。
資料を集めたこともある。
それでも公立の学校に通わせているのはやはり世間の荒波にもまれてほしいというか・・・・


去年の夏YMCAのサマーキャンプに2週間だけ入れたとき、息子は自分のバックパックを自分で持つということができなかった。
3歳から学校へ入れているけれど、手ぶらで通っていたのである。
全て学校にそろっていたので手ぶらだったのだ。
朝食、スナック、昼食、全て学校で出してくれた。
ロッカーが一人ずつ完備していたので、着替えや着ていったコートはロッカーへ。
ものが無くなるということはまずなかった。
先生も一クラスに3人いたしね。


これがサマーキャンプでは全て持ち物を自分で管理するのだ。
息子はジャケットから水筒、帽子とバックパックまで忘れてきた。
水泳の後、洋服まで忘れたりした・・・・
忘れてきたものは取りにいってももう紛失していたものがほとんど。
そういうことさえ、彼にはわからなかった。


スクールバスに乗るのも経験と思うしね。
そうだ、今日のずぶぬれも経験かもしれない。
雨が降ったら、自分でレインコートを出して着る。
そこまで考えたとき、彼のバックパックにレインコートをたたんで入れた。
これもいい経験となるでしょう。(なってほしい)


さて、今日のお花

名前は sweet woodruff。
グラウンドカバーという種類の地面に這うように広がっていくタイプです。
この葉っぱの形がとても好きですね。
白いお花もかわいい。
3年前にほとんど枯れてなくなってしまったのをここまで回復させました。
今年はどんどん増やしたいと思ってます。
今は30cm四方くらいだけど、秋にはどのくらいまでなっているかなー・・・・