モーニングコーヒー

今朝は友人と庭でモーニングコーヒーということになった。
6時ごろはちょっと肌寒いんだけど9時過ぎからは日向は暖かい。
うちのデックはちょうど9時ごろから日が入り始めて暖かくなるのでちょうどいい。


まだ庭にパラソルやクッションを出してなかったので急いで用意した。
クッキーも焼いて、フルーツとコーヒーという気軽なもの。
だけど、庭にサーヴすると素敵に仕上がるんですねー。
きっと自然がエッセンスになるのかな?


友人と二人、午前中いっぱい話しこんでしまいました。
彼女はとても不思議な人です。
私が考えてることや思ってることを知ってるような感じというか・・・・
彼女曰く「私たちって似ているのよ」ええー、それは外見以外でしょう。
庭に向かい合って座っていても、私たちは違う。
彼女は日焼けをしないようにつばの広い帽子、独特の雰囲気のある服装をしているのです。
私はいつものようにジーンズだものね。
座ってるだけで絵になるよう・・・


以前別の友人から「見られることに慣れている感じだった」という表現を聞いたことがあるのですが、
彼女にもぴったりの言葉です。
うちのデックで観客は私一人なんだけど、彼女は一人芝居をしているように話し続けるのです。
私は時に声を出して笑い転げたり、涙したり・・・・・


でも、彼女と話していて一番うれしいのは会話がとてもかみ合う事。
それは繊細に反応してくれるのです。
そして、それが全く嫌味でなくて理解がある。
こんなことを書いていいかちょっと躊躇しますが、まるで分身のよう。
でも、彼女に対して分身なんて書いたら失礼だな、きっと。



Chardonnay Pearls、日本名はヒメウツギというそうです。
とっても可憐な白いお花です。
去年の秋の終わりに間違って主人がカットバックしてしまいました。
「地面すれすれまでカットバックしてしまうなんて」とちょっとけんかになったかも?
でも、戻ってきてくれました。うれしい・・・・
去年はとても大きかったのですが、今現在は小さな、小さな茂みとなってしまいました。