花火

誕生パーティーへお呼ばれです。
車で50分ほど離れたところなので、主人に連れて行ってもらいました。
ながーい滑り台があるとかでもう息子は汗びっしょり。
楽しくてよかったです。


夕方からは地元の独立記念日の花火。
いつも6月の最後の土曜日にあります。
滑り台がたくさん出るので9時からの花火ですが、例年5時過ぎには出かけます。
今年も適当にお弁当を作って出かけていきました。


着いてすぐに息子は滑り台へ直行。

このようなものが5台ほど出ます。
息子は一人の男の子と仲良しになって1時間ほど遊んでいたそうです。
私は一人で編み物。
涼しい校庭で音楽を聴きながら編み物もいいですよ。


暗くなってくると光物の販売が始まります。
今年は刀でした。

Legostarwarsの影響でしょうか?


その後、バンドの演奏が始まると例年通り?息子が踊り始めました。
誰も踊らないのに彼は皆の前で踊りだすのです。
私も主人ももう慣れましたが・・・・・
誰の血筋なのか?わかりません。(絶対にうちではないはず)
助かるのはアメリカの人たちは温かい目で見てくれているということ。
日本だったら引かれると思うなー・・・・


そして暗くなった9時過ぎに今年も花火が始まりました。

去年は日本へ行っていてみる事がなかったのですが、今年は家族で見れました。
やっぱりほっとするね。
来年も家族3人でこれるといいなー。
帰宅は11時ちょっと前でした。
盛りだくさんな一日に息子も疲れ果ててすぐにベッドへ。