「紅廟藝術」その他

話は6月15日に遡る。午後2時に広西北路の「新光迎賓館」のロビーに集合して、上海大学へ向かうということで*1、その前に久しぶりに南京東路辺りに行くということで、久しぶりに「頂層画廊(The Room with a View)」*2に行った。胡行易の「超級部落/人類動物園(Super Tribe—Human Zoo)」。胡行易という画家は3月にStir Art Galleryで”Unidentified”という個展を観たばかり*3。その時の作風は「擦硝子のように靄がかかった前景の向こうに判別不能な人の顔が見える」という「抽象画」だった。今回はそれが一変して、具象画・寓意画になっている。狒狒(baboon)である。胡行易はデズモンド・モリスの『裸のサル』にインスパイアされたという*4

裸のサル―動物学的人間像 (角川文庫)

裸のサル―動物学的人間像 (角川文庫)

 なお、「頂層画廊」のオープンは3時からなのだが、まあまあちょっとという感じで図々しく観てしまった。
それから、南京東路の裏、「石潭弄」というところで、新しい画廊を見つける――「上海紅廟藝術」。知らなかったのだが、この場所にかつて道観があり、「紅廟」と呼ばれていたが、文化大革命で破壊された。そこが画廊になったのである。入ってみると、道観の構造が忠実に残されている。やっていたのは、杭州の中国美術学院の研究生(大学院生)のグループ展。日常を異化する感じの具象画が中心。
「紅廟」について、『上海宗教通覧』*5から記述を写してみる;

保安司徒廟 在南京東路496号。原為佛寺、建於明万暦年間、清康煕末年典賣毘隣淞南道院張姓道士、改為道観。此後到1966年、住持由張姓道士世傳。上海開埠後、廟基多次縮小、香火日盛。香客多舞女、妓女、商人、尤崇観音。因内外墻刷紫紅色、俗称紅廟。廟宇有3進、第一進為山門;第二進中間為霊官殿、東為城隍殿、西為土地堂、東側為星宿殿、西側為猛将殿;第三進中間為観音大殿、東側為関帝殿。大天井中有清代鋳鉄香鼎、重1.5〓*6、高4.5米;錫燭台香炉、重1〓*7多、高2.5米。夏天施診給薬、冬天施米施棺。1937年上海淪陥後、上海不少道観被日偽封鎖、紅廟香火之旺冠全市佛、道教寺観之首。1946年、重組廟董事会、杜月笙、王曉籟任正、副董事長。解放初、香客一度減少、1953年後又増。1955年、有道士1人、香夥13人、占地672平方米。1959年、日有香客約700人、逢朔、望有2000至3000人、春節有20025人。1963年春節進廟者38641人次。1964年9月、廟門改開於石潭弄。1965年春節焼香3620人、多老年婦女。1966年関閉、殿宇移作他用。1993年、市道教協会収回部分産権、房屋出租(pp.226-227)。

*1:Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070615/1181863457

*2:http://www.topart.cn/

*3:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070317/1174107205

*4:Cf. ZHOU Tao “The baboon side of being human” Shanghai Daily 9-10 June 2007

*5:Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060207/1139276175

*6:くちへん+屯。

*7:くちへん+屯。