代返

『産経』の記事;


 「お前のせいで留年」1日2千円で「代返」頼んだ男性から授業料脅し取る 大学生ら逮捕


 大学の授業で自身の代わりに出席を装う「代返」を頼んだ知人男性(20)に難癖を付けて現金を脅し取ったとして、大阪府警布施署は20日までに、恐喝の疑いで、大阪商業大(大阪府東大阪市)4年の男(21)=退学処分=ら2人を逮捕した。

 逮捕容疑は1月中旬、代返を頼んだ男性に「出席になってなかった。お前のせいで留年するからその分の授業料120万円支払え」などと言い、3回にわたり計約64万円を脅し取ったとしている。大阪地検が既に恐喝罪で起訴している。

 布施署によると、男は昨年9月、男性と知り合い、1日2千円の報酬で代返を依頼していた。男性は大商大の学生ではなかった。
http://www.sankei.com/west/news/150720/wst1507200018-n1.html

「大阪商業大」というと、5月に「合宿中、当時1年生の男子部員(19)を全裸にして全身に落書きし、肛門に竹串を刺したり、集団で暴行を加えたとして、大阪府警捜査1課は10日、強要や傷害の疑いなどで、大阪商業大(東大阪市日本拳法部の元主将・矢田秀人容疑者(21)=大阪市浪速区=ら3人を逮捕した」ということがあったのだった*1
だから、大阪商業大学のイメージというのはかなり悪いのだが、大学に対してネガティヴ・キャンペーンを張る義理もない。というか、上の記事、よくわからないところがけっこうあるのだ。例えば、「4年の男(21)=退学処分=」のほかにもう1人逮捕されているわけだが、そいつも大商大の学生だったのかどうか。また、「4年の男(21)=退学処分=」や被害者とはどういう関係にあったのか。また、この事件ではどういう役割を果たしていたのか。それから「大阪地検が既に恐喝罪で起訴している」というのもよくわからない。順序が逆なんじゃない? 検察が「既に」「起訴している」人間、敬称が容疑者から被告に変わっている人間を、何故警察が改めて、それも同じ罪状で「逮捕」しなければいけないの? 警察が逮捕して、書類送検し、その上で検察が「起訴」するかどうかを決定するのでは? だから、「逮捕」はかなり以前の出来事で、この記事は「大阪地検」を主語にして書かれるべきだったのでは? 「起訴」された以上、既にこいつらの身柄は警察(留置場)から拘置所に移されている筈だし。或いは、保釈されている筈。
さて、「代返」である。「代返」というのは俺にとって都市伝説のような存在なのだ。学生の立場においても、また教師という立場においても、具体的な「代返」事件というのは直接的・間接的に知らないのだ。まあ、俺の学生時代、出席を重視する講義というのは殆どなかったということはあるのだけれど。1990年代以降、大学の授業における出欠確認が強化される中で、「代返」もまた増えたということも考えられる。でも、現実には「代返」というのは滅多に起こりそうもないのだ。比較的少人数の授業、例えば語学の授業とかでは、受講生が顔見知り同士で、教師も学生の顔を覚えている可能性が高い。そういう環境での「代返」はばれてしまう可能性が高い。逆に、受講生が3桁に上るようなマスプロ講義で点呼式の出欠をとれば平気で10分や20分、授業に食い込んでしまう可能性があるので、出席カードを書かせるというのが多いのでは? それだったら、「代返」の出番はないし、出席カードを代筆させるという手口もあるけど、それは「代返」とはいわないだろう。

三軒茶屋

2014年11月18日。



三軒茶屋。茶沢通り*1


茶沢通り。



キャロットタワー*2

世田谷通り*3

すずらん通り。三軒茶屋。何で世田谷で大阪弁なんやねん?

三軒茶屋玉川通り

高原明生、前田宏子『開発主義の時代へ 1972-2014』

高原明生、前田宏子『開発主義の時代へ 1972-2014 中国近現代史5』*1を最近読了。


はじめに


第1章 革命から発展への転換 一九七二−一九八二
第2章 改革開放をめぐる攻防 一九八二−一九九二
第3章 社会主義の中国的変質 一九九二−二〇〇二
第4章 中核なき中央指導部 二〇〇二−二〇一二
終章 超大国候補の自信と不安 二〇一二−二〇一四


おわりに
参考文献
略年表
索引

この本の特徴は「一九七八年の第一一期三中全会が時代の分水嶺だったとする現在の中国共産党の正史とは異なり、敢えてその前後の連続性に着目する立場を取っている」ことだろう(pp.ii-iii)。また、「急進主義」vs.「開発主義」という対立。曰く、

(前略)七八年に開催された第一一期三中全会は、確かに現代中国史において一つのメルクマールとなる出来事であったが、当時は文革派の思想的な影響もまだ強く、この大会で改革に向かって完全に舵を切れたわけではなかった。文革中の七〇年代初めにおいて、後の開放政策につながる動きはすでに始まっており、開発主義と急進主義、そして七〇年代末以降は、市場と計画、さらには地方と中央がせめぎあう中で、一進一退を繰り返しながら、改革・開放は定着していったのである。(pp.3-4)

Untitled

2015年2月17日。

地下鉄1号線。

地下鉄陝西南路駅*1

Parkson(百盛)@陝西南路*2

陝西南路*3・淮海中路*4の交差点。

淮海中路。

湖南路*5・永福路の合流点。

永福路。

復興西路*6・武康路*7の交差点。

揚げ物屋。延安西路*8



港匯広場。

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20051230/1135913094 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060309/1141925761 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080918/1221707711 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130304/1362408394 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130505/1367679876

*2:http://www.parkson.com.cn/index.html See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060103/1136308310 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060104/1136402751 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060802/1154492245

*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060728/1154091597 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060808/1155051246 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070326/1174934267 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070715/1184470843 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071028/1193558579 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080816/1218857313 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090507/1241661160 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100219/1266523619 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100412/1271040017 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110502/1304309489

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20051223/1135307314 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060118/1137552833 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060127/1138372367 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060407/1144431782 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060407/1144431782 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070326/1174928145 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070606/1181103578 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070707/1183826720 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070715/1184470843 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080909/1220926375 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090928/1254106152 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100628/1277719881 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100720/1279619992 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120418/1334687258 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130606/1370532104 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140808/1407512970 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150217/1424197865 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150327/1427426216 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150417/1429292380 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150614/1434248435 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150719/1437272984

*5:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060905/1157455272 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100418/1271562163 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100506/1273118985 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110603/1307045399 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110604/1307157918

*6:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060128/1138444569 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060805/1154753736 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070108/1168229799 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070606/1181103578 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070924/1190635497 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080312/1205319772 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091007/1254888357 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100923/1285212994 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120418/1334687258 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150309/1425831424

*7:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070606/1181103578 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070924/1190635497 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071030/1193710072 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071230/1198994667 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080312/1205319772 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080909/1220926375 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100506/1273118985 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110326/1301154565 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111211/1323535363

*8:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060824/1156445352 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070120/1169320650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070131/1170211164 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100728/1280287612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110730/1311996800 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110803/1312347338 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150310/1425945524 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150421/1429638333 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150501/1430467387 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150520/1432093122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150527/1432697783 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150531/1433008612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150612/1434076624 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150613/1434164214 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150619/1434641534 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150621/1434850199 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150624/1435115623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150629/1435547927 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150712/1436722917

顧准@『南方人物週刊』

今年は経済学者の 顧准*1が1915年に上海で生まれてからちょうど100年。 顧准は中国における自由主義の先駆者、「社会主義市場経済」理論の元祖としてリスペクトされているが、反右派闘争や文化大革命では徹底的な迫害を受け、現在でも毛左からは「極右」として徹底的に忌み嫌われている。『南方人物週刊』7月6日号のカヴァー・ストーリーは徐琳玲「顧准百年 風雨如晦、鶏鳴不已」(pp.24-39)。
この号のそのほかの記事としては、例えば、張明萌、邓雷、宋洋「中孝介的郷愁」(pp.80-81)、 張明萌、宋洋、朱雅芳「神壇上的粉絲――AKB48総決選下的中国粉絲群像」(pp.66-72)など。
顧准については、取り敢えず、


王元化「記顧准」(in 『人物小記』東方出版中心、2008)*2
朱学勤「地獄裡的思考――読顧准思想手記」(in 『風声・雨声・読書声』中国人民大学出版社、2010)*3


をマークしておく。

諾威1814年

Ian Buruma*1 “Learning a lesson from Norway's past mistake” Shnghai Daily 14 July 2015*2


最初の諾威憲法は1814年に公布された。起草した学者の中には希臘古典や古代ヘブライ語の専門家もおり、みなカントやヴォルテールの著作を読む啓蒙の人だった。


There is, however, one exraordinary clause: Article II proclaims freedom of religion in the Lutheran state, with the caveat that “Jews shall still be banned from entering the Realm.” This was peculiar, evwn at the time. Napoleon, defeated in that same year, had secured civil rights for Jews in the countries he had conquered. And just before the clause entered Norwegian law, the King of Denmark had granted citizenship to Jews in his realm.
What is most interesting about Norway's 1814 constitution is not that it contains this clause, but why. The stated motives of the intellectuals who created it were not racist; they did not assume Jews to be biologically inferior. Rather, the question was argued in terms of culture and faith, with Jewish beliefs and customs deemed incompatible with modern, enlightened Western values.
21世紀、「啓蒙」の名の下での差別のターゲットはユダヤ人からムスリムへ;

The parallels with current notions about Muslims and Islam hardly need to be pointed out. Now, too, the Enlightenment is often invoked as shorthand for the Western values that are supposedly in danger of “Islamization.”
さらに、

There are populist demagougues in the West who would ban the Koran and prohibit Muslims from immigrating to their countries. But thay are not yet in the majority. Yet even mainstream poliitcians, sometimes for the best of reasons, are in danger of making the same kinds of mistakes as the member of the 1814 Norwegian Constituent Assembly.

「チャラ男と口説き上手はセックスが下手」(勝部元気)

先日も「複数名の女性をとっかえひっかえしているような男性は、セックステクニックもお粗末です」という言説を読んだのだった*1。これは多くのあまりもてない男性にとってはよい報せなのではないだろうか。ということで、


勝部元気*2「なぜ、チャラ男と口説き上手はセックスが下手なのか?」http://joshi-spa.jp/176391


勝部さんって、ドッジボール批判をしていた人だ*3
「自らヤリ捨てをする男性というのは一部であって、肉体関係にある男女関係について継続を望まなくなるのは、女性のほうに多いというのが実態だと思う」。「実際、多くの女性が男性に肉体関係の継続を断られたケースよりも、女性が自分から継続を打ち切ったケースのほうが多いのでは」? と述べられ、何故男性が「ヤリ捨てをする」というイメージが強いのかということが述べられる。そして、


このように、チャラ男や口説き上手のようなヤリチン男性は、自らどんどんヤリ捨てをするというよりもむしろ、どんどん関係を絶たれている男性である場合が多い。彼らをたとえるならば、「使い捨てカイロ男子」と言ったところでしょうか。簡単に買えるけれど、熱は長持ちしない。彼らは社会的地位が高いことも多く、本人たちは「ヤった女の数○○人」などと自慢しますが、客観的に見たらただ使い捨てされているむなしい存在です。彼らは、女性に関係を絶たれ続けたために、常に相手を補充しなくてはならず、結果的にチャラくなったり、口説きが上手くなった、とも言えるのです。離職率の高い業界が常に求人募集して、人集めだけは上手くなっていくのと構造は同じですね。

また、多くの球技同様に、セックスも一人でするものではないのですから、やみくもに数だけこなしても何の意味もありません。コンビネーションを良くしてより高いパフォーマンスを実現するには、同じ相手と緊密なコミュニケーションを何度も重ねることが必要です。それができていない彼らはセックスが下手なのは当然と言えるでしょう。

 そしてセックスが下手なことがまた関係を絶たれる一因になることもあります。こうやって彼らは「使い捨てカイロループ」にハマっているのです。こうなると抜け出すことは難しくなります。多くの女性にとって、浅い関係しか構築できていない相手にセックスが下手なことを指摘しきゃいけない「コスト」は、指摘してその人との関係を続けことで得られる「リターン」を上回っているため、彼らに指摘せずに関係を静かに絶ちます。そのため、彼らが下手だと自覚する機会はなかなか無いのです。

ところで、冒頭で「あまりもてない男性」という言葉を使ったのだが、これはルサンティマンに憑かれたアイデンティティ政治の賭け金として使われる「非モテ*4とは原理的に関係ない。
勝部氏はさらに以下のように述べている;

ちなみに、自分から女性を捨てるヤリ捨て男性の場合、そのような行動に走るのには、女性への復讐であるケースも多いです。ジェンダー論の世界では女性嫌悪のことを「ミソジニー」と言うのですが、実はヤリ捨てをする女好きな男性ほどミソジニー的な傾向にあります。彼らは「女好きの女嫌い」なのです。過去に女性に関係を絶たれたなどの経験を引きずっているからこそ、捨てられる前に捨てる。傷付ける前に傷付ける。弱き者だからこそ攻撃的な自己防衛策を取るのです。最低ですね。ヤリ捨ては男としての生物学的行動というよりむしろ、未熟さが原因の個人的な行動であると言えるでしょう。
この中には、年齢を重ねて経済力とか社会的地位とかが憑いて、相対的に容易く異性が引っかかるようになり、(昔と違って)俺はモテるようになったんだと思っている「非モテ」の例も多いのでは?

*1:菊池美佳子「3つの行動でわかる!セックスが上手な男性を見分ける方法」http://www.lc-net.net/research/secret/se_275.html Cited in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150713/1436765292

*2:http://katsube-genki.com/ http://ameblo.jp/ktb-genki/ See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150608/1433777663

*3:http://ameblo.jp/ktb-genki/entry-12033727086.html

*4:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060312/1142190612 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060329/1143646604 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060331/1143821284 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061029/1162091586 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070514/1179125368 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070704/1183550060 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080131/1201781124 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080405/1207424173 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080419/1208580191 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080706/1215290274 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080714/1216008269 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080810/1218388851 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080812/1218508991 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080816/1218888538 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080820/1219205407 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080821/1219335534 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090330/1238389918 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090621/1245530674 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090805/1249492266 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091123/1258972844 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100211/1265860665 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100213/1266069745 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100810/1281411210 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100816/1281930523 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100903/1283530333 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110727/1311790165 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110802/1312305275 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110821/1313861365 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120709/1341846186 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130707/1373185561 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140104/1388844590 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141224/1419445817 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150216/1424016415 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150304/1425405508 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150319/1426741820 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150619/1434649851