森田/宮沢

『ハフィントン・ポスト』の記事;


2018年03月16日 11時15分 JST | 更新 1時間前
森田剛さんと宮沢りえさんが結婚 ファンに報告
交際1年半でのゴールインとなる。
笹川かおり


V6の森田剛さん(39)が女優の宮沢りえさん(44)*1との結婚を発表した。3月16日、スポニチが報じた*2

報告を受けたファンクラブ会員たちからは、「剛くんおめでと〜」といった祝福ツイートが寄せられている*3

森田さんは初婚で、宮沢さんは再婚。交際1年半で結婚することになった。

2人の交際が発覚したのは2016年10月、舞台「ビニールの城」での共演がきっかけだった*4。その後も堂々とデートする姿が目撃されていた。

宮沢さんは2009年4月、元プロサーファーの実業家男性と結婚し、翌月に女児を出産している。2016年3月に離婚が成立したことを報告していた*5

V6では2017年12月23日に岡田准一さんが、宮崎あおいさんと結婚したばかり。2007年に井ノ原快彦さんは瀬戸朝香さんと結婚。2016年に長野博さんは白石美帆さんと結婚している。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/15/morita-miyazaki_a_23387172/

ところで、宮沢りえさんの貴花田(現・貴乃花親方)との婚約及び婚約解消というのは黒歴史になっているのだろうか。

物理学的問題

『ハフィントン・ポスト』(『朝日新聞』)の記事;


2018年03月15日 10時10分 JST | 更新 15時間前
ノーベル化学賞根岸英一氏、自動車事故か 根岸さん妻が車中で死亡
自動車は、ごみの埋め立て地で溝にはまっていたという。


ノーベル化学賞の根岸氏、米で自動車事故か 妻が死亡


 米AP通信などによると13日、ノーベル化学賞受賞者の根岸英一・パデュー大特別教授(82)の妻すみれさん(80)が米中西部イリノイ州の車の中で死亡しているのが見つかった。自動車事故を起こしたと見られ、根岸さんも脱水症状などで病院に搬送され治療を受けているという。

 地元保安官事務所の発表によると、13日午前5時ごろ、シカゴ・ロックフォード国際空港近くの道路を歩いている根岸さんを発見。近くのごみの埋め立て地で溝にはまっていた自動車からすみれさんが見つかった。検視の結果、事件性はないという。2人は約320キロ離れた大学のあるインディアナ州に住んでいるが、12日午後8時に捜索願が出ていた。

 地元テレビ局WTHRは、根岸さんの親族の話として、2人は空港に向かう途中に道に迷い、溝にはまり動けなくなった。そのため、根岸さんが助けを求めに外に出たとみられるという。

 根岸さんは有機合成化学の業績で2010年のノーベル化学賞を受賞している。(ワシントン=香取啓介)

朝日新聞デジタル 2018年03月15日 07時36分)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/14/nobelprize-negishi_a_23386096/

APの報道では”confused”という表現が使われている*1。そのせいで、一瞬、根岸先生、認知症に罹って、車での徘徊の末に*2、自宅から300km以上離れた場所に行き着いてしまったのかと思ったのだった。
まあ、タイヤが「溝にはまって」立往生するというのは物理学的問題であって、化学ではどうすうることもできない。ところで、携帯電話の電源は切れていたのだろうか。
『スポーツ報知』の記事;

ノーベル化学賞根岸英一さん妻・すみれさん、交通事故で死亡…「とくだね!」で速報
2018年3月15日 8時33分 スポーツ報知


 15日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で2010年のノーベル化学賞を受賞した根岸英一(82)氏と妻のすみれさん(80)が乗った車が、米イリノイ州地方部の道路で交通事故を起こし、すみれさんが死亡したことを報じた。

 現地の警察の調べによると、根岸さんの車の車輪が溝にはまった状態で見つかり、その近くですみれさんが死亡しているのが確認されたという。地元メディアは根岸さんが助けを呼ぶためにすみれさんを残して現場を離れたと報道。根岸さんが事故を起こしたのは自宅から約260キロも離れた場所だったという。交通事故を起こしたと見られる根岸さんはは病院に搬送されたが詳しい容体は分かっていないという。

 根岸さん夫妻は今月、旅行のため根岸さん自らが運転しシカゴ・ロックフォード空港に向かっていたという。しかし、行方が分からなくなり12日午後8時ごろ家族が夫妻の捜索願を警察に提出し、13日午前5時ごろ警察が一人で歩いていた根岸さんを保護したという。

 番組では10年11月4日にノーベル受賞後にスタジオに夫婦で出演した時の映像を放送。根岸さんは、さだまさしの「案山子」を歌うなど夫婦仲むつまじい姿を披露していた。小倉智昭キャスター(70)は「大変、素敵なご夫妻だったんですよね。その時のお話を考えると、60年ほどは連れ添っているんじゃないかなと思うんですけど、そのお二人に何があったのか。奥様が亡くなったという訃報に接した時の先生の気持ちはどうだったのかねぇ。本当にお気の毒」と声を震わせていた。

 番組では根岸さんの家族が発表した声明を紹介し、それによると「私達は末期のパーキンソン病を患っていた愛する妻、母の死にひどく悲しんでいます。母は父と旅をしていました。父は今ショックと混乱状態に苦しんでいます。私達は誠実で愛すべき父の輝かしい経歴を誇りに思います」と発表していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14435139/

See also

Alexia Fernandez “Missing Nobel Prize Winner Ei-ichi Negishi Found Wandering Rural Road, Wife's Body Discovered in Illinois Landfill” https://www.yahoo.com/entertainment/missing-nobel-prize-winner-ei-050702566.html
Alexis Moberger “Autopsy completed on Nobel-Prize winning Purdue University professor's wife” http://www.wlfi.com/content/news/Autopsy-completed-on-Nobel-Prize-winning-Purdue-University-professors-wife-476914243.html
“Japan Nobel winner Ei-ichi Negishi's wife found dead in US” http://www.bbc.com/news/world-asia-43411603

vakiaとvenia

“Slovenia, Slovakia, and the constant confusion between the two” http://www.bbc.com/news/world-europe-43419675


日本で言うと、鳥取/島根という感じだろうか*1
最初のSlovまでは共通の、旧ユーゴスラヴィアスロヴェニアチェコと離婚したスロヴァキアはとにかく混同されるという話。ドナルド・トランプの妻、メラニアはスロヴェニア生まれだが、彼女を「スロヴァキア」系だとした発言はネット上にわんさか転がっている。
まあ、文系の人にとって、スロヴェニアスラヴォイ・ジジェクの国ということになるね。

「上からの指示で」

承前*1

「「森友」 自殺した職員がメモ 「自分1人の責任にされてしまう」」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180315/k10011366671000.html


曰く、


森友学園への国有地売却に関する決裁文書をめぐって財務省は今月12日、14の文書で学園側との交渉の経緯などがまとめられた「調書」の部分などが300か所以上書き換えられていたことを明らかにしました。

その5日前の今月7日、近畿財務局で森友学園との国有地の取り引きを担当する部署に所属していた上席国有財産管理官の50代の男性が神戸市内の自宅で自殺しているのが見つかりました。

関係者への取材で、この職員が、上からの指示で文書を書き直させられた、といった内容が書かれたメモを残していたことがわかりました。このメモは数枚にわたって書かれていて、決裁文書の調書の部分が詳しすぎると言われ上司に書き直させられたとか、勝手にやったのではなく財務省からの指示があった、このままでは自分1人の責任にされてしまう、冷たい、などという趣旨の内容も書かれていたということです。

このほか、去年2月以降の国会で財務省側が学園との交渉記録は廃棄したとする答弁をしていることについて、資料は残しているはずでないことはありえない、などと疑問を投げかける内容も書かれていたということです。

さて、公文書管理問題の専門家である瀬畑源氏は「パソコン」を使った文書の改竄は「手書き・ハンコの書類を改ざんするよりもずっと簡単です」と述べていた*2。それに対して、「PCで書けば「手書き・ハンコの書類を改ざんするよりもずっと簡単」かも知れないけれど、ばれるのも手書きよりも「ずっと簡単」かも知れない」と思ったのだった*3。それと関係が或るのかどうかわからないけれど、NHKは以下のように伝えているのだった;

書き換え前の文書 ”職員のパソコンに保存されていた” 財務省
3月15日 11時44分


森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換え問題をめぐって、財務省は、参議院予算委員会で、今週公開した書き換え前の文書は、近畿財務局に正式な形では残っていないものの、職員のパソコンに保存されていたと説明しました。

国会では、15日も民進党共産党などが欠席する中、参議院予算委員会が開かれ、「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた問題をめぐって質問が出されました。

この中で、日本維新の会の浅田政務調査会長は、今週公開された書き換え前の文書について、「証拠が残るので、普通は改ざん前の文書を破棄するはずだ。それが残っているのをどう理解したらいいのか」とただしました。

これに対し財務省の太田理財局長は、「正式の文書として近畿財務局が管理しているものにはなく、差し替え後のものが近畿財務局として保管しているものだ。ただ個人でいろんな意味で、手控えというか、残していた人間がいる」と述べ、近畿財務局の職員のパソコンに保存されていたと説明しました。

また財務省が、今月5日に、国土交通省から書き換え前の決裁文書の写しの提供を受けていたにもかかわらず、国会に報告していなかったことに関連し、太田局長は、「3月8日に、われわれなりの調べはある程度つけていたが、これが本当に最終なのかを確認できず、それを確かめるには大阪地検の協力が必要だった」と釈明しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180315/k10011365951000.html

金関恕

朝日新聞』の記事;


考古学者の金関恕さん死去 イスラエル遺跡調査手がける
2018年3月15日12時08分



 イスラエルの遺跡調査を手がけ、長く大阪府弥生文化博物館長を務めた天理大名誉教授の考古学者、金関恕(かなせき・ひろし)さん*1が13日、心不全で死去した。90歳だった。葬儀は17日正午から奈良県天理市前栽町60の8の「フラ ファミーリァ」で家族葬として営む。喪主は長男のバイオリニスト環(たまき)さん。

 1927年、遺跡調査も手がけた解剖学者・人類学者の金関丈夫(たけお)*2の次男として京都市で生まれた。台北帝国大の教授となった父と台湾で遺跡発掘を手伝い、考古学にのめりこんだ。京都大文学部、同大学院で考古学を専攻し、59年から天理大で教鞭(きょうべん)をとった。日本オリエント学会イスラエルで実施したテル・ゼロール発掘調査に65年から参加。組織的な大規模調査を学び、その方式を大阪府・池上曽根(いけがみそね)遺跡の発掘に導入した。

 大阪府弥生文化博物館長を91年の開館時から2012年まで務め、03年度の大阪文化賞を受賞。考古学やその関連分野の優れた研究者に贈る「浜田青陵(せいりょう)賞」(大阪府岸和田市朝日新聞社主催)の選考委員長も務めた。主な著書に「考古学は謎解きだ」「弥生の習俗と宗教」など。
https://www.asahi.com/articles/ASL3H3D10L3HPTFC009.html

また、『東京新聞』;

金関恕氏死去、90歳 弥生時代研究の大家
2018年3月15日 夕刊

 弥生時代の研究などで知られる考古学者で大阪府弥生文化博物館名誉館長の金関恕(かなせきひろし)氏が十三日、心不全のため、奈良県天理市の天理よろづ相談所病院で死去した。九十歳。京都市出身。通夜は十六日午後六時から、葬儀・告別式は十七日正午から天理市前栽町八八の一、創葬館で家族葬として営む。喪主は長男環(たまき)氏。

 一九三六年、人類学者だった父・丈夫(たけお)氏に連れられ台湾へ。現地で石器を拾うなどして考古学に興味を持つようになる。五三年、京都大卒業、大学院に進学。山口県の土井ケ浜遺跡などを調査、多くの弥生時代の人骨を発掘した。五六年から奈良国立文化財研究所臨時筆生となり、飛鳥寺などを発掘。天理大に移り、東大寺山古墳(天理市)の発掘では中国・後漢の年号「中平」(二世紀末)の文字が象眼された大刀を発掘した。

 六五年にはイスラエルのテル・ゼロール遺跡の調査に参加。イスラエルで学んだ組織的な発掘方法を日本に導入、七〇年代の高度成長期の発掘体制の整備に貢献した。

 大阪府弥生文化博物館長も務め、二〇〇三年度の大阪文化賞を受賞した。

 主な著書に「弥生の習俗と宗教」「邪馬台国と吉野ケ里」(共著)「古墳のはじまりを考える」(共著)など。

     ◇

 金関氏は一九八九〜九〇年、吉野ケ里遺跡を巡り百四十五回にわたって本紙で考古学者佐原真(まこと)さん(故人)らと連続座談会を行ったほか、九八年に本紙「この道」を連載した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018031502000269.html

幸せな国々

“Happiness report: Finland is world's 'happiest country' – UN” http://www.bbc.com/news/world-43414145


国連のSustainable Development Solutions Network*1による『世界幸福度調査』の2018年版*2
最も幸福度が高い国はフィンランド、最も低い国はブルンディ。トップ10を示してみると、


芬蘭
諾威
丁抹
アイスランド
瑞西
和蘭
カナダ
新西蘭
瑞典
濠太剌利


ワースト10は、低い順に、


ブルンディ
中央アフリカ共和国
南スーダン
タンザニア
イエメン
ルワンダ
シリア
リベリア
ハイティ
マラウィ


英国は19位、米国は18位。その他、世界でもメジャーな国であろう日本、中国、印度、仏蘭西、独逸などがどのくらいなのかは、オリジナルの資料を参照していないので、わからない。
この「幸福度調査」は以前に日本で試みられたもの*3とは違って、純粋に主観的なもの;


The report relies on asking a simple, subjective question of more than 1,000 people in more than 150 countries.

"Imagine a ladder, with steps numbered from 0 at the bottom to 10 at the top.

"The top of the ladder represents the best possible life for you and the bottom of the ladder represents the worst possible life for you. On which step of the ladder would you say you personally feel you stand at this time?"

The average result is the country's score - ranging from Finland's 7.6 to Burundi's 2.9.

さて、この調査の2017年版では、「幸福度」第1位は諾威で、芬蘭は5位だった。しかし、トップ10の顔ぶれ自体は全く変わっていない*4

和蘭妻になる

承前*1

関根和弘*2「「人形は理想形」女性が自らラブドールに変身する理由とは?」https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/13/love-doll-photo_a_23384041/


和蘭妻になろうとする女性たち。


「人間ラブドール製造所」*3。そんな屋号で2017年12月から始まったサービスがある。メイクの力や撮影技術によって女性をラブドールに似せて、写真作品に仕立てるという内容だ。サービス開始から数人を撮影。問い合わせや予約も定期的に入るという。

やっているのは、LEiyAさんと、男性にメイクをするなどして女装を体験してもらう店「女装紳士」*4を経営している女性メーキャップアーティストのIMA(イマ)さん。大阪府東大阪市にあるLEiyAさんの自宅をスタジオ代わりに営業している。

ヒントになったのは、「ラブドール」を人間化した篠山紀信の『LOVE DOLL×SHINOYAMA KISHIN』という写真集だったという。それを逆転させて、生身の女性を人形化すること。
如何にして、人間を「ラブドール」化するのか。

一方、LEiyAさんはこう話す。

ラブドールってシリコンでできてるんですよ。あの素材の感覚を出すために、「人間ぽさ」をなくしていくことが重要ですね。自然光を当てて肌を柔らかく見せるとか、場合によっては撮影後に画像をソフトで加工して、肌のしわなどを消すとか。

ドールは人間のように柔軟な姿勢を取ることはできないので、そういう人形っぽさを出すために、関節の角度や重心の置く場所などに気を使います。

あと最も大事なのが、少しだけダサい感じにすることです。私たちは「ややダサ感」って言ってますが(笑)、これは何かというと、ラブドールって男性が使うものじゃないですか。だから服とかも「男性目線」で選ばれた服とか下着とかが着せられるんです。そして、それは女性がかわいいと思うものから少しずれてる(笑)。

だから、こちらもあえてややダサな服を着てもらったりするんです。そうすることで、お客さんをリアルなラブドールに仕上げることができるんです。

「亜美」という「ラブドール」になった女性;

―なぜラブドールになってみようと思ったんですか。


子どもの頃から人形が好きで、それこそリカちゃんでよく遊んでいました。高校生になると、球体関節人形が好きになって。特に漫画の「ローゼンメイデン」の人形ですね。

人型の造形が好きなことが根底にあるんでしょうが、人間はある意味、気持ち悪いところもあって(笑)。それに比べると、人形は美しくてかわいくて、きれいなものとしてだけ存在している。そこがいいんですよね。

IMAさんが女装メイクをやっているときからファンで、Twitterをフォローしているんですけど、IMAさんが人間ラブドール製造所を始めるというのを知って。それですぐに予約しました。

さっきも言いましたけど、自分はカメラの前で表情をつくるのが苦手で。自分で言うのもなんですが、逆に無表情の方が絶対にかわいく撮れると思ったんです。ドールだとむしろ表情がいらないですよね。だから「奇跡の1枚」が撮れるだろうと(笑)。やってみて、実際撮れたと思っています。

まあ、歌舞伎の所作というのはそもそも文楽の人形の所作を模倣したもの、つまりは人間の人形化だっただったのだ。
ところで、男性の問題として、和蘭妻と「性行為」するというのはちょっと理解が難しいところがある。和蘭妻というのは究極のマグロだよね。その欲望はネクロフィリアに接近するのだろうか。「ラブドール」というのはそういう接触=性行為の対象という側面がどうしてもあるのだろうけど、眼差される対象ということを純化した存在として、マネキン*5がある。マネキンになりたいという女性はいるのだろうか。マネキンといえば、ロクシー・ミュージックの『マニフェスト*6
Manifesto

Manifesto