るるむく日記

趣味にひた走るつれづれの日々

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)

久しぶりに映画館で映画を観てきました。地震後落ち着いてきていましたし、今までも見る機会はあったのですが、どうもなかなかその気になれず。
今回は家人も見に行きたいと行っていたので重い腰をあげて出かけてきました。
チネ・ラヴィータが未だかつてこんな風に小さい方々でにぎやかだった事があっただろうか、というなかなか微笑ましい情景の中(小学生以下はポップコーンサービスがありました)、チケット買う列に並びましたが、朝一はドラえもんとコナンとクレヨンしんちゃんが並列上映で、チケット売り場の人はちょっとたいへんそうでした。
上映40分前に劇場につく、なんていうのでは一回目のチケットが取れないか、最前列か脇の方だけでは? などと思ったのですが、そういう事もなく、無事まずまずの席が取れました。
しかしコナンの映画ももう15年なんですねぇ。永遠の小学一年生・・

ミステリマガジン 2011年 06月号 [雑誌]

ミステリマガジン 2011年 06月号 [雑誌]

今回ミステリマガジンが名探偵コナン特集だというので購入してみました。

ポンペイ展


4月29日から再開したポンペイ展に行ってきました。去年から日本各地で開催されてきた展覧会の最後で、本来は2月10日から5月8日までの会期でしたが今回の震災で展示が中断されていたのを、4月29日から6月5日まで会期を延長して行うようにしたとのことです。
もともと2月は寒いし、暖かくなったら行こう、3月末か4月頭ごろ、なんて思っていたのですが地震もあって見そびれてしまっていました。いろいろばたばたしているし、展覧会はこのままなし崩しに終わるのかな、と思っていたのですが再開してくれて嬉しかったです。貴重な展示物の貸し出し延長を認めてくれたナポリの博物館(とイタリア)には感謝感謝です。

テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)

ちょうどテルマエ・ロマエの3巻を読んだ後だったので、展示内にあった貴人宅のお風呂システムや完全お風呂セット(ひしゃく・香油入れ・あかすりへら)には非常にウケてしまいました。
フレスコ画や彫像はとても生き生きとしていましたし、当時、日用的に使われていた工芸品というのが生活感があふれていてとても良かったです。

会期にもう少し余裕がありますので見逃していた方は機会がありましたらぜひおいでくださいませ。

ただ残念ながら常設展の方はまだ展示を再開していません。常設展招待券をいただいて参りました。

しかし映画館も博物館も、「大きな地震があった場合」の避難方法や経路のちらしやアナウンスがあって、震災前とはやっぱり違うなあ、とぼんやり思って帰って来ました。
ちなみに映画館は震度4以上の場合上映中止と言われていましたが、上映中微妙な地震は二回ほどあったものの、それほど強いものではなかったので無事最後まで見ることができました。