我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4・29合同稽古会

ひびきみか先生をお招きしての『武道家のためのボディワーク講座』を宇都宮スタジオSAMにて開催しました。 小山支部塾生だけではなく、東京からの有志も招いて総勢11名での受講。2月に引き続いての第二回目の開催です。午前中は家内が主宰するダンスの…

稽古と向き合う

先日、塾生のM君と飯を食べたときに、「そういえばだいぶ前に小山支部は組手慣れしているから云々、みたいなことを言われました」という話が出た。文脈から察するに「組手が強い」という褒め言葉を頂いたようです。ですが、スミマセン、それ、ちがいますよ…

柔(やわら)〜その2

先日「体術は柔である」と、とある先生の発言をそのまま書いた。では、柔一色であれば良いのかと言うと、そうは行かないのが面白いところだ。物事は、なんでもある側面だけ見ていては文字通り片手落ちとなる。裏と表があって一体となる。裏とか反対側を見な…

柔(やわら)

武術の世界でおひとり、私と非常に平仄(ひょうそく)が合う同い年の先生がいらっしゃって、この方が「体術は柔(やわら)である」と喝破されている。実は、私も全く同じネタで書こうと思っていたところだったんだな。いや、ホントに。 で、同じ事書いちゃう…

自国に誇りを

高木先生からナイスな動画をご紹介いただきました。 URL:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Yi6t6r7FbjM 国民の皆さん、特にこれからの日本を背負う若い人は、もっと自国の歴史と文化に誇りを持ちましょう。愛国心とかいうと笑う人が…

まずは基本

今日は午後から小山で仕事だったため、自宅に前の日に戻って朝はたっぷりと稽古。仕事も早く終わったので、高田馬場の稽古にも参加出来て大満足♪ テーマは試力による手足腰一致の動き。何を隠そう、これ、私の定番の稽古です。この稽古で全身一致・心身一致…

ダンスに片想い

午後は東京に出かけ、響先生の「Deep Movement」のクラスに参加しました。J-SPORTSの取材が入っており、5/27(日)の番組「ダンスに片想い」で当日の稽古の様子が放映されるとの事。 番組表URL:http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=9001…

第六感??

昨夜、夢に愛犬・福(ふく)が出てきた。お座りをしてさみしげに鳴いている。家内に福の様子を尋ねると、「さみしがって夜に鳴いて訴えていた」とのこと。あまりにうるさいので、家内も珍しく福をしかりつけたとか。 発情期になっているので、二階にケージを…

意志の力

さっき稽古を終えて飯食いながらTVを観ていたら、凄い人が出ていました。四肢欠損のレスラー、ダスティン・カーターさん。一瞬しか見られなかったのでネットで調べると、記事発見。 記事URL(画像あり):http://yasai0142.livedoor.biz/archives/50597512…

昼食会

日曜稽古会の後、会場近くのインドカレー屋さんで昼食会を行いました。いままでも、「飯、食いに行きますか」という感じで出かけていたのだが、今後は月一で定期的に行くことに。 東京で仕事をしていたとき、馬場と今は無き下北での稽古後の飲み会は、ほぼ毎…

くつろいじゃいました♪

いやはや、今日の雨は凄かったですね。皆さんはご無事でしたでしょうか?会社では午後に帰宅命令が出たので、14時前に仕事を上がりました。平日に早上がりするのは、なんかうきうきするね〜。マグロの切り身と生シラスを買い込んで、贅沢な海鮮丼をたくさん…

武道救国論 〜その3

効果的に「武」の技法体系が武術であり、武術の稽古を通じて自分をコントロールし、心身を深化させていく方法論を、私は武道と呼んでいる。武術を一定以上のレベルで身に付けようと思ったら、自己に向き合う作業が必要となる。自分の想いだけを主張している…

立禅効果

支部稽古から帰って、しばし一人稽古。前捌き・体捌き・足捌きのかみ合いの精度をどのようにして上げて行くか、がテーマ。ぶっちゃけ、これって永遠のテーマだな。この全てが完璧にかみ合い気力が充実すれば、誰とやっても負けないだろう。誰もがそうなりた…