そっとくるんでポカンと一時停止

ヒコがお腹にできたとき、いちばん最初に行った病院で、おばさんの先生から、
「仕事はしてるの?」と聞かれて「はい」って言ったら、私の仕事がどんなものかも聞かないまま、
いきなりトーンが上がって「妊娠や出産も立派な仕事なのよ!」と怒られた。
そりゃそうかもしれないけど、すごーくイヤな気持ちになって、2度と行かなかった。
あの先生って、仕事してる妊婦をいちいち怒ってるのかな。大変だな。

子どもを産んだり育てたりすることはすごく大事だし、すばらしい。
でも、仕事も好きだ。
仕事をして得られるすばらしい気持ちと、子どもと過ごして得られるすばらしい気持ちは、違うものだ。
どちらがたっぷりあるからって、違うほうも満たされるというものではない。
私はいま、子どもが生まれる前と比べると、比べること自体が悲しみとなって襲ってくるほど、本も読んでいないし、じっくりとものを考えたり、なにかを作ったりすることができない。でも、それはその悲しみをそっとくるんでおいたまま、いまできること…とりわけ、小さい子どもがいる暮らしを生きている。寝る間を削って死ぬ気でやれば仕事もできると言われるかもしれないけれど、それ、ほんとに死んでしまう。体がひとつだってこと、ずっと寝ないでいることはできないってこと、有限ってこと、乳を出すには食べなきゃいけないってことなどなど、特にもう40なので、しみじみ思う。限りがある。限りがあるから、それを振り分けなくてはいけない。
「我慢してる」というのとも、ちょっと違うのだけど、仕事したいという気持ちはそのままに、とにかくそれをそっとくるんで置いておいて、乳を出し、毎日の送り迎えをし、炊事洗濯をしつつ、〆切のある仕事をして生きている。「子どものために幸せはあきらめる」のでも「どっちもあきらめない!」でもなく、…そうだな、「プリンタのジョブ一時停止」みたいな感じ。
こんなこと言うと、「子どもがいない人」とか「仕事がない人」の「身にもなってみろ」っていう断罪やら断言やらの「つぶて」が飛んできたりするんだけど、そういう「弱いもん勝ち」の「正しさ」や、極端な状況設定による、その中間にただようもの(本当はそっちのほうが断然多いはず)の斬り捨てにはひるまない。私はいま「愛すべき仕事があって、愛すべき家族がいて、でも1日は24時間で、体はひとつ」という状況にある人の、時々見舞われるやるせなさについて記している。それは、どんなに断罪されても、贅沢だと言われても、たしかにあるものだから。「子どもを取るか仕事を取るか」と言われたら、子どもを取るに決まっている。でも、日々を生きるってことはそんなことじゃない。「子どもがなかなかお昼寝しないから、仕事の予定が進まない…どうしよ…」ということで埋め尽くされている。そしてそういう状況にあることが自分だけじゃないということが、具体的に記されていると、別に助け合えるわけじゃないけど、ホッとする、こともある。それもわかんないけど。でも、だいたいこういう状況にある人って、思い詰めすぎていたりするから、もっとポカンとしてもいいんじゃない?と、自分も含めて思っているところだ。

久しぶりに書いて、なんだかとりとめもないですが、いい年になりますように。

こんにちは。すっかりご無沙汰しております。
がばちょです。
相変わらずパタパタとした日々ですがみなさんお元気ですか。
なんでこんだけサボってたのかとかはさておき、大仏の中耳炎による耳鼻科通いが一旦お休みということで診療受付締切時間やら徒歩での往復やら通院ストレスがやっとこさなくなりました。
自分はかかったことがなかったので中耳炎というのをなめてました。
最低でも週2回の通院やら毎日の投薬やら、はっきりいってめんどくさかったです。
中耳炎にかかってる大仏が一番辛いのでしょうが、通院やら投薬は、フルタイム勤務・通院徒歩組の私にとっては大きな大きな負担でした。
結局、5回も切開手術してチューブも入れて今は医療費補助があるので全額返ってきますが治療費も毎月かなりの金額になってました。大仏と同じ保育園にも何人か中耳炎の子がいて、お母さん同士の会話も、どの耳鼻科がいいかとかチューブいいよ!とか通院疲れた〜、がんばろうね〜など情報交換だったりお互い励ましあう内容が多かったです。
今は鼻水そんなに出ることなく平和な日々を過ごしてますが、大仏どうやら耳鼻弱そうということで勇気を出して電動鼻水吸引機買ってみました。・・・・・それが、最高にいいです。
あまりにすばらしいので食洗機に続き大好きな人の名前をつけてみました→トータス!(ちなみに食洗機はまさはる)
「マ○鼻水トッテ」(口で鼻水を吸うグッズ)を日々使ってましたが自分の肺活量に限界を感じ、買って大正解。
重曹と塩を溶かした水を大仏の鼻にチョチョイと入れてトータスを使うと、たいして鼻水なさそうな鼻息でもゴッソリととれるではありませんか。もうコレは快感です。
大仏は非常に嫌がりますが。早くにトータスを買ってれば5回も切開手術することもなかったかも、なんて後悔するくらいです。
今後の通院回数がグッと減りそうでうれしいです。

寒い寒い季節がやってきました。トータス利用しつつ中耳炎再発しないよう大仏の鼻息チェックに余念のないがばちょでした。
みなさんも体調管理お気をつけくださいませ。

写真は食べ残したおにぎりを食べようとしたら突然たけり狂い出した大仏のお腹。ご飯粒ついてます。

なんだろう?

ミサキンを連れて歩いていると、いろんな人を幸せにしてしまう。
これは親バカでもなんでもなくて、赤ちゃんという存在が持つ独特のパワーのことだ。
赤ちゃんを見ている一瞬、赤ちゃんから笑いかけられたその瞬間、かなり固くなっていた人の心をも溶かす、あの力。
それだけで、その人が抱える悩みを解決するわけではもちろんないけれど、でも、その一瞬だけは、ほんわりとした力に包まれてくれているのが、傍目にもわかる。
赤ちゃん…って、なんだろう。
「そりゃ赤ちゃんだからさ」と言ってスルーされがちなその神秘をいまいちど見つめれば、いろんなことがわかったり、解決したりするかも。


赤ちゃん…って、なんだろう。ねぇ、おじさん。

健康法(集中型)

ふふふ、またこっそりエントリー。別にコソコソしなくてもいいんですけどね、人間不思議なもんで、ほかの人が書いてないのに自分だけ書くのって、なんだかちょっと悪いことしてるみたいな気分です。それがまた楽しかったりして。どこまであまのじゃくなんだ。こうなると「次は何をこっそり書こうかな」なんて、本末転倒な感じです。

さて、日々が必死にすぎてゆきます。必死に過ごしてるのは自分なんですけど、あまりに忙しすぎたりすると、なにかこう、自分というものが一段階離れたところの傍観者になってしまっているような感覚を覚え、日々のほうが勝手に必死にすぎていっているような気になってしまいます。体力的にも精神的にも、自分としては「もう、メーター振り切れておるです!」という状態が、ヒコを育てるにあたっては断続的に発生しておりますし、今はそこに(精神的にはかなり癒し系ではあるものの)ミサキングさんの哺乳という、無条件体力消耗的条件が加わり、我ながら「よく持ってるなー」と思うことしばしば。
いや、でも、これは愚痴ろうという主旨ではありません。多くの生き物が命がけで子どもを産み、育てているわけですから、そりゃそうだろうな、に近いです。シャケなんて、ぼろぼろにやせ細って死んじゃって、みなもにたゆたうんですからね。毎晩、気を失ったように眠るなんて、なまぬるいものです。
いや、そうなんです。心身ともにヘトヘトなんですけど、思うことは「人間、なかなか倒れないもんだな」ということ。死にもしないし、倒れもしない。私ってあんがいタフだったんだな、というのが、ここ5年を通じての度重なる発見事項です。なんだかんだわめいても、死にもしなけりゃ倒れもしない。もうダメだ!と思っても、子どもは容赦してくれないから、次の一歩を踏み出すしかない。

死にもしなけりゃ倒れもしない。たしかにそうですが、疲労骨折というものもあります。じわじわと畳をやぶるタケノコのようなダメージが進行していることも、一方では勘定に入れとかないとな、も、また真実であります。いつもは気にならない小さなことにイラッとするようになったら、それはたぶん、心の疲労骨折進行中です。

そして、私の場合、そのいちばんの「治療」が「集中して仕事すること」なのが、なんというか、貧乏性というか、われながら哀しいのですが、やはりこれも、ここ5年を通じて、はっきりとわかりました。集中すれば、発散できる。仕事できたあとは、ヒコにもすごーく優しくなれます。こないだ「見えるお姉さん」に見てもらったとき、私の「うしろの人」が「人生の価値は仕事だけじゃない」というようなことを伝えたがっていると言われたのですが、それもたしかに最近わかりかけてきたことである一方で、「集中しないと発散しない」という、もはや体質、体癖のようなものも、自分には確実に存在すると実感しています。価値とか成功とかじゃないんだ〜集中して読み書きさせてくれ〜それがオレの心の健康法なんだ〜めぐりめぐってみんなのためなんだ〜と歌いたいです。

話変わって、最後にこっそり懺悔。以前のエントリーでさんざん仮面ライダーの悪口言いましたけど、今はヒコと一緒に見てます。「悪党」の攻撃にはもちろん辟易しておりますが、まぁ、人生の中で仮面ライダーを見るのも今だけだろうと思って、そんならもう、イライラするより一緒に楽しんじゃえ、と開き直りました。ええ、面白いですとも。登場人物の名前なんかを深読みしたり、いちばんのお気に入りの「アンク」という怪物の口調をまねてヒコのウケを狙ったりしています。

では、よい一週間を!またこっそり参ります。

いつから、何によって?

 3ヶ月も間が空いて、もう誰も…書き手たちさえも読まないかもしれませんが、久しぶりにポツリと登場してみます。

 ポン女史…最近ではミサキングさんと呼んでますが、5ヶ月になりました。ヒコも5歳になりました。
 ミサキングさんが異様にかわいく思えるのは変わらず。そしてどれだけでもじーっと見ていられます。5ヶ月。まだ「その時」は来ていないように感じられます。

 「その時」。
 ミサキングさんが、というよりも、赤ん坊というものが、いつから赤ん坊じゃなくなるんだろう、と思うことしきりなのです。ヒコの時は何もかもが初めてで余裕もなかったけど、今回は、赤ん坊があまりにもすごい存在だということがひしひしと感じられて、でも、人はいつからか赤ん坊じゃなくなってしまう。
 赤ん坊のすごさ…私が感じたことなのですが、その恐ろしいほどのデジタルさ、クールさ…なんというか、あいまいなところが1ミリもない。逡巡、憶測、下心、妄想…一切無し。この文章のような「…」とか「なんというか」とか、なんてことがこれっぽっちもなくて、猛烈に精緻で繊細な入力と出力で構成されています。きっと。赤ん坊に関して言えば、日々の育児生活で「もう!どうしてこうなの!」って気をもんでみても、100%こちらの読み取り能力不足。赤ん坊にはひとかけらの非もありません。「生命」というものが、まるごとそのまま、出し惜しみなく、過不足なく、奇跡的に存在しているのが赤ん坊なのだとしか思えないのです。すばらしいです。横に寝転んで、彼女になったつもりで、彼女がするままに声を出したりキョロキョロしたり、手足を動かしてみると、その愉快さに驚きます。いや、手足の動きは到底真似できません。それは武術的にはとてもうらやましい闊達さでもあるらしいですが、赤ん坊の動きの「解像度」が100としたら、普通の大人なんて、13くらいなんじゃないでしょうか。甲野先生でも75くらいかもしれない。

 でも、人はいつからか赤ん坊じゃなくなってしまう。それは、どうしてなんだろう?何によって、哀しき人間であることを獲得してしまうのだろう?ミサキングさんの横でゴロゴロしながら考えるのですが、いまのところそれは、どうも「言葉」しかないような気がしています。あたりまえ?世間的には常識?でも、そうだとしても、実際に生身の赤ん坊を目の前にすると、その柔らかな手ざわりからは想像もつかない「デジタル&クール」におののき、同時に、それを失わせる「なにか」のことについて思わずにはいられませんでした。言葉という、どうにも哀しくて、「そのもの」っぽい顔するのに、しょっちゅう「そのもの」を取り逃がして、でも使うのはやめられなくて、たまらない魅力もある、という、こりゃまるで人間そのものじゃないか…という、やっかいなものを使うようになってしまうと、赤ん坊ではいられなくなるんだ、デジタルからアナログへ移行してしまうんだ、と。

 いま5ヶ月。この「デジタル&クール」な存在をまだ見ていたいのですが、そのうち「マンマ…」とか言い出すんだろうなぁ。


◇◆◇


 ということを書いておいて、こんな話をするのもなんですが、赤ん坊がまるで語っているかのように「ううう〜あ〜〜ゆよ〜ん」と「話し」続ける時があります。それって、本当は「語っているかのように」じゃなくて、語ってるのかも、と思います。生まれる前の、どこか遠いところの様子や、はたまた地球上の諸問題に関する解決策など、彼らの言葉で教えてくれているんじゃないかと思えてなりません。この「語り」を録音しておけば、500年後くらいには翻訳されて、じつはとんでもないことを教えてくれていたことが解明されるのでは?ということを、わりと本気で思っています。「一度語ったことは、本人の頭からは消えていくのかも…」なんて。

いちばんの悪党

あ、どうも。早いうちからすっかり夏休みな感じで休んでおりましたが、なんとか元気です。ポン女史は新生児用のおむつからウンコがはみ出す今日このごろです。相も変わらず眠ってばかりです。

それにしても仮面ライダー的商売のえげつなさは、どうすりゃいいんでしょう。「第三土曜日はトミカの日!」に腹を立てていたのが夢みたいです。毎週毎週毎週毎週日曜の朝っぱらからおもちゃ屋に行けば売ってある武器やグッズをいちいちポーズを決めて戦い、CMではおもちゃのみならず遊園地でのショーにパジャマにソーセージにと消費欲をあおり、子どもが行く先々には子ども目線の高さにガチャガチャを並べ、レジにはとどめにカードを仕掛けて…。その罠にいちいちはまりながら、時に泣き叫び、時には全身全霊を使った驚くような理屈をこねて、ライダーグッズを欲しがるヒコ。怖いくらいなんです。実際、欲しがるのを制した私の母には「みんなのお金を銀行から全部取ってしまうぞ」というような暴言まで吐いたらしいです。麻薬が切れた中毒患者ってこんな感じかもしれない。口では「お誕生日までがまんして!」なんて叱りつつ、むしろ不憫でさえあるんです。もちろん「買わなきゃいい」「見せなきゃいい」と言うのは簡単です。でも、保育園のおゆうぎ会でも戦隊ものの曲を使ったダンスが披露される環境にあって、それ、できますか?保育園のお友だちがみーんなライダーごっこするのを、毎日行って止められるでしょうか?持ってる子はもっと欲しくなり、持ってない子は羨望の炎に身を焦がす…。極端な「ナチュラルライフ」でも選択しないかぎり、多くの子どもたちがこの無間地獄に叩き込まれ、物欲戦士に仕立てられていくのがたまりません。自分の子どものことを、ぜんぶ社会や企業のせいにしようとは思わないけれど、あんまりにも、あんまりの商売なんです。石ノ森章太郎さんがどれだけの思いを込めて「仮面ライダー」を生んだのかは知らないし、大人もはまるストーリーやメッセージがどれだけ盛り込まれているのかもわかりませんが、私にはおもちゃのプロモビデオとしか思えない。

今朝もライダー関係のおもちゃを買うと言って大騒動。私の父がポツリ。
バンダイがいちばん悪党やな…」