カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:Community Collegeとは何か

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 より。 そもそもコミュニティカレッジを誤解している人が多いと思います。 誰でも入れる短期大学でしょ、みたいなイメージの人が多いと思いますが、半年間通った私の実感では、 アメリカ社会を支える…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:海外の語学学校に行っても英語が上達しない?その2

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 より。 語学の学習ステージは「knowledge」と「perception」の二つがある、と思います。もちろん二つ重複してるのですが、基本的には「knowledge」→「perception」になる。 定冠詞(a/an/the)がいい例…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:海外の語学学校に行っても英語が上達しない?その1

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 より。 アメリカは非常にVISA管理が厳しい国です。仕事をするのでなければ、学生VISA(F-1ビザ)がないと、長期滞在できません。 私の場合、語学学校に行ったのは、サーフィン長期滞在のVISAステータ…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:ホームブレイクをどこにするか。

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 の続き。 対象はショートボーダーです。 結論から言うと、 サンディエゴに住むならOceanside Harborがベスト。 どこをホームブレイクにするかで、サーフィンの上達は著しく違います。 「それぞれのホ…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:そもそもカリフォルニアのどこにするか。

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 の続き。 北部は詳しくないのですが、基本的に、温かい=みんな開放的、です。 サンディエゴがカリフォルニアの南端ですが、北上していくにつれて、水も空気も冷たいし、ローカルも厳しくなってくるけ…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:私の一年間

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次 の続き。 時系列にまとめると、サーフィンライフするなら今しかない!と決めてから、このように行動しました。 渡米した時点では、ドルフィンスルーできないし、フェイスを横にすべったこともなかった…

カリフォルニアサーフィンライフのはじめ方ガイド:目次

サーフィンだけするつもりでカリフォルニアに行ったんですが、技術がないと、波が小さいときや荒れているときはできないし、そのときどきの波にフィットするポイントも知らないし、体力も筋力も足りないので、せいぜい1日3時間ぐらいしかできません。 最後の…

サンディエゴで一番美味しいサンドイッチ屋

アメリカはサンドイッチ屋が非常に多く、ボリューム、価格ともに、日本でいうと定食に該当すると思います。 私はそんなに外食しなかったのであちこち行ったわけじゃないですが、味、価格、雰囲気から、このサンドイッチ屋がサンディエゴで一番と思います。 …

メキシコBaja Norteバハカリフォルニア北部のサーフポイント:stacks

「メキシコ バハカリフォルニアへサーフトリップ」の続き。 San Miguelのすぐ南。 Stacksは全然有名じゃないローカルポイントで、たまたま波が良さそうなので入りました。 もう寒いし、今日はもういいんじゃない〜、みたいな感じで(ケンタ君を除いて)みん…

メキシコBaja Norteバハカリフォルニア北部のサーフポイント:San Miguel

「メキシコ バハカリフォルニアへサーフトリップ」の続き。 San Miguelは、メキシコのバハカリフォルニアで最も波が良く、そして最も混雑すると言われているサーフィンポイント。Ensenadaのちょい手前。 僕らが行った時は、3-4ftの、とても綺麗なシェイプの…

メキシコBaja Norteバハカリフォルニア北部のサーフポイント:K-58(La Fonda)

「メキシコ バハカリフォルニアへサーフトリップ」の続き。 K-58とは、メキシコとアメリカの国境(=サンディエゴ)から58km地点、という意味。 誰もいない、大きな空が広がるビーチ。 開発される前のサンディエゴはこんな感じだったんだろうな〜、と思いま…

メキシコ バハカリフォルニアへサーフトリップ

2010年12月31日〜2011年1月2日で、メキシコサーフトリップしてきました。メキシコで年越し! サンディエゴからわずか2時間程度ですが、麻薬紛争に伴う治安の悪化で、近くて遠くなってしまったメキシコ。 最高のサーフトリップでした。 澄みきった広い空、誰…

自分のサーフィンをビデオで見る

友人と一緒にサーフィンした時に、ビデオをとってもらいました。 あまりのへたっぴ加減に衝撃。 La Jolla Shoresで毎朝顔をあわせるおじさんがいて、最初の頃は、このおじさんうまいなー、と思ってたけど、この頃は、このおっさんヘタだなー、と思っていたの…

実践的波予想その6:そのほか普段からやっていること

「実践的波予想その5:どこに入るか」の続き。・色々なポイントに入って、選択肢を増やしておく。特に特徴的なブレイクポイント。 ・不慣れなポイントでは、上手そうで短いボードを持っているサーファーに、そのポイントの特徴(細かいブレイクポイントや綺…

実践的波予想その5:どこに入るか

「実践的波予想その4:当日に何を見ているか」の続き。 これが一番大事! だいたいこんな感じです。 【2ft、時々3ft、弱い、遅い】→ Blacks Beach 理由:Blacksは早くて巻いて他より1ftぐらいサイズアップするから。普段は早くて巻きすぎなので、ちょっと弱…

実践的波予想その4:当日に何を見ているか

前回の「実践的波予想その3:前日までに見ているもの」書いた事に加えて、以下の点を考慮します。 ・早朝の日の出サーフィンでの実感: 基本的に朝イチにLa Jolla Shoresに入ってから、一度家に帰って一息ついてから第2セッションに向かうのですが、朝の感じ…

実践的波予想その3:前日までに見ているもの

「実践的波予想その2:数時間単位の波予測が大事」の続き。 ここから、surfline(http://www.surfline.com/)の宣伝部長みたいになります。 まず、このエリア単位のダッシュボードを見て、1週間先までのswellがどう来るかを頭に入れておきます。 何を見てい…

実践的波予想その2:数時間単位の波予測が大事

「実践的波予想その1:波予想がなぜ必要か。」の続き。 私は現在、いつでもどこでもサーフィンできる、というとっても贅沢な生活環境にいて、実際に毎日サーフィンしてます。多いときで一日3セッション。 したがって、私にとっては、数日先の波予測は重要で…

実践的波予想その1:波予想がなぜ必要か。

(私みたいに)サーフィンに入れ込む人の多くは、自分で波を予測しはじめます。 波の予測は純粋な科学で、勉強すればそれなりにあたりはじめるので楽しいのですが、楽しいからじゃなくて、必要なので予測します。 少しでも良い波に乗ろうと思うと、波情報サ…

LAのサーフポイント:Lower Trestles(ローワートレッスルズ)

世界的に有名なカリフォルニアの波。LAとサンディエゴのちょうど中間ぐらいにあります。 「サンディエゴの波(冬と夏の違い)」にも書いた通り、south swellが中心となる南カリフォルニアの夏の代表的なサーフスポットです。 日本人がサーフトリップで必ず寄…

サンディエゴの冬と夏のサーフィンとベストシーズン

かなりの違いがあります。まとめると、サンディエゴのサーフィンは冬の季節がベストシーズン。 人によって微妙に違いますが、だいたい11月〜2月が一番いいみたい。 【水温】 夏:結構冷たいけど、4mmのウェットスーツがあれば、あとは慣れ。普通に上半身裸+…

サンディエゴのサーフポイント:Del Mar(デルマー)

公園の目の前の15th streetが人気ですが、目の前に無料で車を止められないのと、混んでるので行ったことないです。 僕はいつも11th streetに行きます。Cardiffとかと比べると空いてる。シャワー・トイレなし。 ここ(11th street)で路駐。ちなみに左手前の…

テイクオフのコツ:波のトップで乗る。

自分はテイクオフしてもぜんぜんアクションできずに多少斜めに進むだけなのに、同じポイントでやってるサーファーが、くいくいと波をメイクしている時があります。 この理由は、もちろん、テイクオフのパワーが違うし、波のポジショニングが違うし、ボードも…

サンディエゴのサーフポイント:Hospitals

へたっぴな人お断りポイント。 トイレ・シャワーなし。路駐。 波に巻かれると底の浅くてところどころ大きな岩があるリーフに激突してボードも体も怪我します。 ブレイクするほんの少し前に突然1ftぐらい上にあがって、かつ左に巻きます。しかもそれが、数メ…

ロングボードとショートボードの違い

サーフィン人口を二分するのがショートボードとロングボード。 もともとはロングボードのみでしたが、サーフボードの技術革新から、どんどん短くなっていきました。 違いはこんな感じ。 ・乗り心地が全く違う。ショートは「いまオレは生きてる!」な感じ。ロ…

波待ちのコツ:どの場所で待ってどう動くか

これは難しい。 波待ちするポジショニングとは、どこで波待ちするかと、実際に波がきたときにどこに動くか、の二つあります。 経験を積んで、自分の中で感覚的なアルゴリズムを作り上げるしかないんですが、大事なのは、意識的に経験値をあげること。そのた…

ベンチュラのサーフポイント:Rincon(リンコン)

世界的に有名なサーフポイント、Rincon(リンコン)は、Ventura(ベンチュラ)のちょっと北、サンタバーバラの南にあります。 行ったときはよく晴れてて、沖合にChannel Islandsがよく見えました。 今回のサイズは小さかったですが、「カリフォルニアのサー…

サンディエゴのビーチが減少している理由

世界のリゾート地はどこも同じだと思いますが、サンディエゴも開発によって砂浜が減ってきています。 ビーチの砂は波によって沖合に持っていかれてしまうので、定期的な供給が必要です。 従来、Bluff(断崖)の浸食と、川からの土砂、という二つの自然な営み…

筋肉のプロテイン効果

サーフィン上達の為に、一番早くて確実な方法が、筋肉を増やすこと。怪我防止にもなります。 そのために必要となるのがプロテインを摂取すること。私の場合、サーフィン直後に必ず飲んでます。 スポーツを本気でやっている人はたいてい飲んでいると思います…

サーフボードの補修方法:小さい傷やひび割れ

修理というより、小さい傷とかひび割れの補修方法です。 ものすごく小さな事なんですが、どんなことにもノウハウはあるもので、補修5回目にしてついに気づきました。 ヘラを使う! 補修剤のチューブから直接塗るのではなく、チューブからヘラにうつして、少…