自主管理を徹底する世界最大のトマト加工業者 マネジャーをつくらない会社を読んで

自主管理を徹底する世界最大のトマト加工業者 マネジャーをつくらない会社

気になった部分。

階層型マネジメントの下では、一般に、重大な判断を誤る危険が大きい。

確かに。上司が決めるからということで深く考えなくなりやすい。
ある種の甘えのようなものが醸成されやすい

最も権力の大きな人は現場の実情にだれよりも疎いという問題もある。

現場からだけでなく、顧客からも遠いのでは?

管理階層が多いと何人もの上司に承認を得なくてはならないため、迅速な対応ができなくなる。

ですわな。
逆にそれが大手に対してベンチャーの強み。
迅速な対応ができないベンチャーは。。。

同社は「トマト関連の製品やサービスを提供して、品質や対応の面でお客様の期待に確実にお応えする」という目標を掲げており、従業員は皆、この実現にどう貢献するかを自分のミッション・ステートメントに記す義務を負っている

各従業員は毎年、自分が仕事上きわめて大きな影響を及ぼす同僚たちと相談しながら、合意書(CLOU(クルー): Colleague Letter of Understanding)を作成する。CLOUとは要するに、各自のミッションを達成するための業務計画である。

契約社会、交渉社会のアメリカらしい。

大多数の企業では、階層は自然発生するわけでもなければ活力も持たない。リーダーはおのずと頭角を現すのではなく、上からの指名によって決まる。腹立たしいことに、重要な任務はえてして、最も有能な人物ではなく、政治的な嗅覚がだれよりも発達した人物に与えられる。

参考になる。
が、下手に真似しようとしても混乱するだけで終わりそう。
この組織形態で、事業選択などの判断が可能なのか?
ソニーカンパニー制のように、全体最適化が損なわれてしまうのではないか?
参考:http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51778432.html

[本][まとめ]Smartphone Ads

Smartphone Ads iPhone・Androidアプリへの広告の実装と管理テクニック

Smartphone Ads iPhone・Androidアプリへの広告の実装と管理テクニック

目次

  1. スマートフォン向けアプリ広告とは?
  2. アプリ広告の導入事例
  3. 広告導入の計画を立てる
  4. アドネットワーク広告の実装
  5. 広告を管理・運用する
  6. スイッチ広告の実装
  7. アプリのプロモーション

雑感

  • 自分のアプリに広告を入れてお金を稼ごうと思っている人向けの本
  • どういう広告会社があって、どうアプリに広告を入れればいいかが分かる。

メモ箇条書き

  • 一度クリックすると広告を非表示にするテクニック
  • アドネットワーク
    • 広告代理店的なやつのこと
  • AdWhirl(スイッチ広告)
    • 複数の広告代理店にまたがって最適化された広告を拾ってくる
  • アフィリエイト、リワード、リスティング、バナー
  • Admobの設定の仕方
    • permissionにインターネットアクセスとネットワークステート
    • viewに広告を記述
  • Google Analytics for Mobileの設定方法
    • permissionにインターネットアクセスとネットワークステート
    • Activityにもろもろ書く

[android]新型Facebookアプリ(Android)を見直してみて

どうやって作っているか気になる点

  • 左上のクリックからのメニュー
  • ナビゲーションツールバーの実装方法
  • そこをクリックしたときの噴出しつきダイアログ
  • 写真のスライド
  • タイムラインのレイアウト構造
  • +ボタン押した時のダイアログの実装方法

不便と感じたもの

  • +ボタンとURLのリンクが近い場所にありすぎて、誤動作が多い
  • よく落ちる
    • 俺のIS03のせいだろうか。。。
  • オプションメニュー、左メニュー、右メニューの論理的な意味分けがわかりづらいような。
    • 右上は現在表示の絞り込み
    • オプションメニューは設定など
    • 左メニューは見る対象の変更(timeline メッセージ、友達一覧)など

[本][まとめ]ハチはなぜ大量死したのか

ハチはなぜ大量死したのか (文春文庫)

ハチはなぜ大量死したのか (文春文庫)

本の内容とwikiで補足した知識でまとめ

ハチはなぜ大量死したのか

概要
  • 以下ハチとは西洋ミツバチのことを指す
  • 2006年頃から北米を中心に、ハチが一夜にして全ての働き蜂がいなくなってしまうという事例が各地であがるようになった。
  • 今現在その原因は知られていない
  • この本ではその原因についてのいろいろの仮説の紹介と、ハチの生態に関してなどを紹介している。
ハチの生態について

ハチの巣の中には以下のような個体たちがいる

  • 女王蜂
  • 働き蜂(年齢と、仕事の量に応じて役割を変える。)
    • 外勤
    • 内勤(蜜の受け取り、蜜の調合、子供の世話、女王の世話、巣の掃除)
  • 雄ハチ(何もしない、他の巣に行って交尾)
  • 幼体

ダンス

  • ケツを振る角度、時間で、目的地の太陽との角度、距離などを示す
ハチが減るとどういう問題が発生するのか
  • ハチミツが高騰する
  • 果物が高等する
養蜂家の収益モデル
  • ハチミツの売却
  • 果樹園などでの受粉サービス
ハチの大量死について
  • 蜂群崩壊症候群(CCD) = 、一夜にしてミツバチが原因不明に大量に失踪する現象である
  • 2006年秋ごろから欧米を中心に発生している現象
  • 世界で1/xの
  • 2011年現在解決のめどなし
  • 原因と考えられているものはいくつかあるが未だ確定はてきていない
    • ウイルス
    • 農薬
    • 受粉のためにおこなう長距離異動
    • 遺伝子操作作物

ミツバチヘギイタダニ
ロシアのハチ

日本での影響

その他もろもろ
  • 現在主流の巣箱は「ラングストロス式巣箱」という。MHP3のモンスターの名前ラングロトラと似てるけどたぶん関係ない
  • P60くらいからはじまる働き蜂の一生ドラマみたいなのがおもしろい。
  • ハチに地雷除去を手伝わせる
    • 爆薬の一部の匂いとショトウの匂いを混ぜたものをハチに教えこませる
    • そうするとハチは爆薬の匂いを探索するようになる。その修正を利用して地雷除去
俺の仮説
  • 原因は人為的に繰り返す巣の移動。
    • それによって蜂の個体が前の場所と、新しい場所の移動の過程で戻る先がわからなくなってしまったとしたら
    • 一匹か数匹バグっているという状況のもとで、ダンスなどの過程で、帰り先がわからなくなってしまったってことはない?

[android][iphone] 2012年に向けて改めて読んでおきたいスマートフォンのノウハウが詰まった23個のプレゼン資料 - smarterous

今さらだが下記の記事を読んでおもしろかったスライド

http://mottoi.posterous.com/2011slideshare

  • 2012年に向けて改めて読んでおきたいスマートフォンのノウハウが詰まった23個のプレゼン資料
日本における2011年のスマートフォン広告関連サービスのまとめ

http://www.slideshare.net/adingo/2011-10588249?player=js

株式会社アドウェイズスマホゲーム世界戦略の思考 グローバル×スマホゲームの勝ち方!セミナー資料

http://www.slideshare.net/fullscreen/katsuakisato/ss-10020618/

  • ニッチな市場を狙う
    • ニッチな利点
      1. 競合が少ない、大手が参入してきづらい
      2. ニッチなニーズを持つ消費者は、(他に選択肢が限らているので)お金を使いやすい
  • 日本狙いではなく、世界狙い。特に東南アジア
iPhoneアプリAndroidアプリを比較する〜はてなブックマーク開発の現場から〜

http://www.slideshare.net/ninjinkun/iphoneandroid-8148311

  • はてなiPhoneAndroidアプリ開発をしての感想まとめ
  • 開発フロー(仕様検討、UI設計、実装)についての話
  • Android, iPhoneアプリの標準的な作り方
  • AndroidiPhoneに比べてフレームワークが貧弱
  • エンジニアの会社だけあって開発フローが非常に合理的。
    • デザインがまずあって、それにあわせて無理やりデザイナや開発者ががんばるのではなく、標準的なパーツはどういうものがあるかなどからUI設計をおこなう

  • 競争がないものは必ず堕落する
  • そういう意味でテレビ局も一つ二つつぶれたほうがいい。
    • 韓流とかどうでもいいけど。
      • 誰かのいうように費用対効果が高いから韓国物流してるんだろ
      • 日本のクリエイターもそれと戦えるようにいいものを作れるようにしてほしい
      • 過保護は長期的にその産業を弱くする
      • まあ韓国も一時期日本物とか制限してたから、もし日本が保護主義的になっても文句は言えないはずだけど
  • 日本という国がアメリカより没落したのは、政治家よりも競争原理が働かない組織である官僚の権力が強かったから

SF

  • SFには二種類がある。
    • エンターテイメントとしてのSFと、思想表現としてのSF
エンターテイメントとしてのSF
思想表現としてのSF
  • 現実とは異なる舞台設定をもうける。
  • そうした場合に社会はどうなっているのか、人はどう動くのかなどを見せることで、それまで我々が人間や社会にとって普遍的な部分、自明な部分だと思っていた物を、実はそうではないのかもしれないと提示する