ネオブライスアウトフィット4

susi_susi2006-12-26



うちのブラ子は玄関先にかざってありまして、
で、せっかく正月も近いので、着物をオークションで落札して着せればいいかな〜〜・・
と、色々やってたんですが結局いつもの悪い癖がでまして


「え〜〜い!めんどくさい!!作ってしまえ〜〜〜!!!」


と、勢いで着物のはぎれを買ってきて、
ネットで型紙を売ってるところから型紙を手に入れて作ったんですが
洋裁と和裁ってまっっったく!!っていうぐらい違うというか、分からなくて
3〜4日ぐらい唸りつつ、昨日なんとか完成にこぎつけました。


だいたい、よ〜〜く考えたら、自分で着付けってできないし、
着物を着付けするに何がいるか、それすらもわからないところからのスタートは大変でしたよ。
しかも、はじめは100均の手ぬぐいから作ってたんですが、
生地が厚くて途中でどうにもならなくなって、別の布でやり直したりし、
ついで、ネットで調べた作り方の解説も理解不能でした
(和裁の基本用語が理解できてないしね)


でも、頑張ったよ。うんうん。深夜2時まで毎日やってました。


旦那の弁当、その間まったく作りませんでしたけどね。

マズケーキ


今年のクリスマスはケーキにとっても手を抜いてしまいました。
期限がちょっと切れたスポンジミックスでスポンジを焼いて
(風味があまりないんだよね)
低脂肪の100円ホイップに適当に砂糖を入れてクリームを作り
中には缶詰のミカンとキウイを入れたお安いデコレーションで出来上がり!


大人には「まぁ普通」でしたが
子どもの舌はごまかせませんで、この日初めてケーキデビューしたいっくんは
二〜三口食べてその後は興味なしって感じです。


次の日にケーキ屋さんで買ったショートケーキは3分の2食べたのにね・・・・orz


一月にいっくんと私の父の誕生日会があるので、
その時はちゃんとスポンジを焼いて、高い生クリームでホイップしたケーキで
いっくんを虜にできるようにしたいです!