Go言語の続き

Go言語のコンパイラは2つあります。
gcc ベースのものとそうでないものとあります。
んで、先日使ったのは gcc ベースでないものです。
こちらのインストールは検索すればいくつかありますので、その通りやれば、簡単にできます。
今日は gcc ベースのものをインストールしようとしてみた。
gcc を自力でインストールできる人には --enable-languages に go を追加すれば良いよ
で十分かな。
gcc を自力でインストールできない人には「まず、gccのインストールができるようになってください。」
だな。
昔は flex/bison がインストールされていれば、configure/make で良かったんだけど、今は
mfpr/gmp がないと configure に失敗します。

ではっとmake installしたら失敗した。
gcc version 4.5.0 20091110 (experimental) (GCC)
なんですが、、実験バージョンだから仕方がないなぁ(^^;

Go言語

グーグルの新プログラミング言語「Go」なんて記事を目にしたので、早速インストールしてみた。
環境は、VMware上の CentOS-5.4。
インストールは問題なかったけど、テストで「FAIL: net.TestTimeoutUDP」などと出る。
fd.Read on udp 127.0.0.1:53 took 0.178847 seconds, expected 0.1
だって。仮想マシンだから、ちと遅いのかな。ま、いいか。
Hello, World を試して、動くじゃん(^^)/
もちっと試してみよう。