ねんしょうのブログ

年少組の日々の様子をお伝えします

芝はりにいってきました!!

年少さんも、残すところ1週間弱となり、進級にむけての期待が日に日に高っまってきました!(^^)!

カレンダーマーチというお歌がみんな大好きで、♪4月になったらねんちゅうさんっ〜 と毎日のように元気いっぱいにうたってくれています!

もうすぐ1つ上のお兄さん・お姉さんクラスにいけるということで、お手伝いなども張り切って行ってくれ、お部屋の中にちびっこ先生がたくさんいるみたいです(*^_^*)


そんな年少さんは、先日、土手に芝を張るお手伝いを体験させてもらいました☆



普段見慣れている土手を、バスで進むと、そこには大きな土の山が!!
芝を張る前の土手は、私も初めて見ましたが、本当に土の山!という感じでした(゜o゜)

工事現場の方に手袋をもらい、準備万端!!

がんばるぞー!!と気合い十分です(^^♪


はじめに、芝を広げてパズルのようにならべて置きます。
大きな芝を一生懸命に運んでくれました。

次に、その芝が動かないようにくいを打ちます。
ハンマーを使って、トントントン・・・
みんな器用にくいを打ち込んでくれていました(^_^)/


帰ってきたみんなは、工事のお手伝いをしたんだ!!ととっても嬉しそうでした☆
貴重な体験をさせていただきました(*^_^*)
みんなが年中さんに進級した頃、芝が青くなり、芝滑りなどをして遊べるそうです(^^)

みんなで、またお出かけしたいね(*^^)v