2009-03-03
is_front_page() と is_home()
WordPress 2.5 で追加された is_front_page() の値をテスト。
フロントページを固定ページにした時に指定するための、「blog」、「top」 というページをあらかじめ作成した状態で「管理画面」>「設定」>「表示設定」から「プロントページの表示」を変更してテスト。
フロントページの表示を最新の投稿に設定。
フロントページ | blog | top | |
---|---|---|---|
is_home() | true | false | false |
is_front_page() | true | false | false |
is_page | false | true | true |
フロントページの表示を固定ページにして、フロントページを top 、投稿ページを blog に設定。
フロントページ | blog | top | |
---|---|---|---|
is_home() | false | true | false |
is_front_page() | true | false | true |
is_page | true | false | true |
フロントページの表示を固定ページにしたときの投稿ページは、ページとしては扱われないみたいで、カスタムテンプレートを指定してあっても無視されるので、テンプレート内で is_home() で分岐させるか、home.php を使う。フロントページはカスタムテンプレートが有効。ややこしい。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/swhryk/20090303/1236097893
リンク元
- 2 http://twitter.com/swhryk
- 1 http://twitter.gooolegle.com/
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP210JP210&q=wordpress+ページ一覧&start=10&sa=N
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1T4GGIH_jaJP273JP274&q=wordpress+get_pages&start=0&sa=N
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=is_home&btnG=検索&as_qdr=all&lr=&as_filetype=
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=<?php if+($pages+=+&get_pages(''))+:+?>&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=is_home&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=is_home()+ページ&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP275JP275
- 1 http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=wordpress+is_home&ie=UTF-8&oe=UTF-8