シルの日々の戯言(初代)

Diary終了に伴う過去の戯言の移行版、更新予定はありません。

数年振りに・・・

携帯電話を買い換えました。ワタクシにとって久方振りなSO*1902iです、SONYです(ぉ)
たまたまtsukumoで安かったので、つい買っちゃいまして。・・・別に、1年11ヶ月前*2N900iS買った時と同じ店員のお姉様が対応してて、お姉様にプッシュされた訳じゃ無いんだからね(ぉ)
とりあえず、最近は最新携帯*3じゃ無くてもいいんジャマイカとか思い始めた訳で、んならチッコイ携帯欲しいかにゃーと思った訳ですよ。流石にSO902iは小さいだけあって、使い勝手はN900iSよりは低いですが*4、この小ささ、モバイルSuica対応、この小ささ(2回目)、見た目、この小ささ(3回目)、つまり小ささが全てなのですよ(ちょw)
・・・しかし、自宅に携帯電話が3台とはこれ如何に。FOMAは機種変では無く「買い増し」扱いなので、以前使用していた機種が手元に残るので、N900iSとデータ通信に使用しててN900iSよりも真新しい機種にも関わらず使い勝手が悪すぎた*5SH901iCはどうしましょ。FOMAカード挿さないと使えない訳で、ますますSH901iCの存在意義が無くなってるような(汗)*6

*1:DoCoMo携帯でSONY製携帯を表す文字列

*2:1ヶ月待っても良かったんですけど、セールは日曜日までな訳で。

*3:2006年12月時点の例とすると、FOMA 903シリーズ。妙なプライドがあるらしく、普及型の7シリーズには興味が無く、上位の9シリーズしか興味が無い訳なのですよ

*4:小さくて使い勝手が悪いだけで無く、i-modeブラウズ中に画像表示ON/OFF切り替え出来なかったり、文字入力で面倒な部分があったり、ドラゴンクエスト入ってなかったりw

*5:SO902iと同じくi-modeブラウズ中に画像表示ON/OFF切り替え出来なかったり、入力方式がN900iSと大きく異なってて使いにくかった・・・。SO902iはほぼN900iSと同様だったので割とすんなり受け入れられたんだけどな・・・。

*6:唯一のお財布携帯と言う存在意義もSO902iに喰われた訳で。

グループウェア動いたよ

先週、お台場気紛れブログのサーバにグループウェアをインストール失敗したと記載しましたが、あれこれ悪あがきしたら動くようになりますた(ぉ)
とりあえず、知識が無いのでWebminをインストールして現状確認。一旦ユーザ情報を全て削除して、DB情報も削除してみたのですが、やっぱ駄目。もうぐぐる先生に聞き捲くって何とか設定。あっれー、会社でこのツールをインストールした際はこんなに苦労しなかったんだけどなぁ(汗)
つー訳で早速数人巻き込んでみるテスト。つーか、貴重な休日にオイラは何をやってるんだか(苦笑)

ThinkPad X20(内蔵スピーカー)復活!

内蔵スピーカーが故障したっぽく、音が外部スピーカーを付けないと音が出なくなった我がThinkPad X20ですが、秋葉原徘徊中についウッカリスペア用のスピーカーをQC Passさんでゲッツ。
前回ThinkPad X20の筐体を開けた際にパキっとボディを割ってしまっているので(滅)交換作業はサクサク・楽々進んで内蔵スピーカー復活!うん、性能的には古いけどもう1年は頑張って貰うぞー(えー)

Pocket PIKACHU Color

歩行記録。一万歩を超えられるのはお金がある(給料日直後の)土日だけ(えー)
月曜日、3,240歩。
火曜日、2,670歩。
水曜日、6,913歩。以前まで居た職場からヘルプが入ったので業務中に外出+飲み会に参加したんで歩数多めー。
木曜日、3,701歩。飲み会翌日で頭痛いが頑張って遅刻せず出社したよ(当たり前)
金曜日、3,025歩。
土曜日、17,342歩。久しぶりの秋葉原初日(マテ)。しかし秋葉原へ髪の毛切りに行くのは流石に如何かと思いつつ安いのでついつい秋葉原の床屋に行ってしまう今日この頃。
日曜日、16,976歩。秋葉原二日目。昨日秋葉原から帰ってきてから駅前に眼鏡屋が出来たんで行って見たり*1ThinkPadのスピーカーをウッカリ探し出したりしてたが前日には及ばず

*1:メイドが眼鏡を拭いてくれるらしいサービスそっちのけで眼鏡上部にフレームが無い(日経の「マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座」に出てくるさくらたんのような)眼鏡を探してたのは秘密です。