薬師池公園

 昼間帯、天気もまずまずだし、時間が有ったので、町田市内に在る、薬師池公園に行った。
 なにか花でも咲いているかとも思ったが、梅がわずかに咲き始めた以外は、花壇の花くらいで、ほとんど皆無の状態だった。 さすがにこの時期となると、致し方無いのかもしれない。
 池を泳いでいるカモを撮ったり、前にも撮ったような気もするが、移築、保存されている水車小屋、跳ね釣瓶などにレンズを向ける。
 
 
 これはカルガモだろうか、ネットで見る写真とは、ちょっと色あいが違う感じがするが、他に該当するものが見あたらない。
 
 
 鳥の名前はすべて自信が無いが、これはマガモだろうか。
 

 こちらは、ネットで調べた限りでは、キンクロハジロと云うのではないか、と思う。
 「キン」は目玉の色、「クロ」は頭部、背中の色、「ハジロ」は羽の白い部分の事を指しているのかな、と云うのは、想像だが。 
 
 
 北陸地方でよく見かける、「雪釣り」だ。 この暖冬で、立春を過ぎても初雪も見ていない状況では、全く必要無い感じがするが、雪釣りの形は綺麗で風情が有って、中々いいものだ。
 
 
 その、わずかに咲いていた梅、まだ蕾の方が多い。
 

 花の数が少ないので、青空をバックに接写の方がよさそうだ。
 
 
 この日は休館に成っていたが、写真館というのがあって、その前の花壇。このずっと奥の方に、蓮田があって、シーズンになると、大賀ハスが見事な花を見せてくれる。