美徳の不幸 part 2

Pity is akin to love.

再び「はてなブックマーク」について

僕自身、はてブを利用していて、色んな人のブックマークを散策させてもらっているわけだが、気になる傾向が一つ。
それは、有名ブロガーのエントリにとりあえずブックマークを付けて、それを腐すことが中心になっているブックマークが少なからず見受けられることだ。もちろん、腐すことは自由の領域だから、それ自体は非難すべきではないが、そのブックマーク主が、有効なalternativeを提示していることが少ないのが気に掛かる(コメントにも日記にも)。
本人にはその自覚がないかも知れないが、その腐す対象のブロガーに「おんぶにだっこ」にいつの間にかなっているのは、どうかなと思う(その有名ブロガーが「香ばしい発言」をするのをじっと待っているだけだからね)。
要するに、「リアクション芸」のみのブックマークにちょっと疑問符が浮かんだのだ。