ということで…

書いてた通り、週末、パーティ状態だったT2です。
いやー、ほんと週末はいろいろあって、いろいろ充実してました(笑)



で、書いていた通り、最前ののポジで岐阜のハロパに参戦してきたんですが、やっぱり最前ってのは改めてほんとに凄かったです!!


中野・Wベリ紺でも最前だったんですけどその時とは全然違いましたね。

その時は『最前どうやった?』と聞かれて『ライブDVD見てるみたいだった』と答えてましたけど…、今回はそんなモノじゃないくらい近かったです、いや近すぎた!!


なんて言うか、ののポジだけに自分の目の前までのんちゃんがくるんすよね〜。
おいらの位置は手を伸ばせばふつーにステージに届く距離、で、そのステージの前まで来られたときには…!!


確実に2メートル以内の距離に、のんちゃんがいる!!


っうか、最後の“可能性の道”なんてサビまでポジションを動かずに歌ってるから、その至近距離で、おいらの目の前で、ずっとのんちゃんが歌ってくれてるんすよ、もうね、わけわかんない(笑)


“これがほんとの最前なんや”


っうか、なにもかもが別次元すぎる、というか、ステージにいる演者とふつーにたわいもないコミュニケーションがとれたりするし、って、これはハロパやから余計になんやろうけどね。

とにかく、終わって席を立って外に出るまで、ほんとに夢見心地のまま、魂抜かれたみたいになってましたから。


でも、今回の最前はほんとに自分の中で衝撃でしたね。



“最前の魔力”



よく聞いていたけど…、なんかそれがわかった気がします。


とりあえず、今回はなんとか精神力抵抗に成功したかな、と思ってるけど…、ふつーに守山のハロパが楽しめるか、ちょっと心配だったり(笑)

歓迎会

ということで、夜はハロファクの新メンバー、びーザベスさんの歓迎会をやったんですが、おいら的にバタバタでした。

と言うのも、昼公演終わりで岐阜から待ち合わせ場所に行かないと駄目だったからなんですが、予算を浮かす為車でいってたんすよねー、時間的にギリでした。


で、肝心な飲み会…もとい歓迎会は、翌日に千葉参戦を決めていたびーちゃんと、昼間からの鉄拳やもろもろでテンション下がり目な快傑スカット!さん、年齢を間違えられた師匠、そして最前&長距離運転で疲れ気味なおいらと、いつもから比べると大人しめな飲み会でしたね〜(笑)

そうそう、でも、びーちゃんが意外に飲めることがわかっておいらと師匠が喜んだのは言うまでもないです(笑)


まー、この飲み会でのネタはハロファクの団員のプログをチェックして貰えれば、大体なにがあったかわかると思います、ココとか、ココとか(笑)