去年と来年のあいだ

午前中、下の娘と嫁さん、下の娘の同級生とそのママの5人で日能研Nフレンズに参加。
お友達は女子校希望なので会場を入ったところで別れ、我々は共学校エリアに向かった。


下の娘はつい最近共学校志望に変わったばかりで、上の娘の時も小6の秋まで女子校志望で、今通っている共学校は1度見て気に入ったので、実は今まであまり共学校を見てこなかった。通学のことなどを考えても、確かに共学校だと選択肢は狭まるのだが、でもよくよく探してみるといろいろな学校がある。
上の娘が選んだ共学校については何の後悔もしていないし、下の娘が同じ学校に行くことになれば嬉しいが、もう少し他の学校も見ればよかったかも…と今になって少しだけ思う。


2つの中学校の生徒さんから話を聞いたが、後にラウンジで休憩しながら話を思い出してメモを取り、下の娘に「あと何か言ってたっけ?」と聞くと、いくつか答えてくれたので、娘なりにしっかり話を聞いているんだな、ということがわかった。
この夏休みの間に、下の娘が自分で志望校を絞り込んでいくことができれば、と思う。
2、3校くらいは実際に足を運んで見てみよう。


話を聞いた2人の中1生は、いずれも受け答えがしっかりしていた。
上の娘の去年の今頃、そして下の娘の来年の今頃、ということなのだが…。


でも、冷静に思い返せば、2人それぞれに成長している。
これからも、そうあって欲しいと思う。




…しかし今日はアツい。
下の娘たちはNフレンズを終えてから渋谷に繰り出している。
上の娘はお友達と銀座に行っている。もうしばらくすると、徹平くんと握手する頃だろう。
おとーさんはどちらにもおつき合いせず、静かに帰宅 (^^ゞ

うれしさそれぞれ

徹平くんと握手した上の娘は大コーフンで帰ってきました。
下の娘も渋谷であれこれ買い物をして、仲の良い同級生の子とプリクラを撮って帰ってきました。
嫁さんは小学校のママさんたちとの“会合”で池袋に行っとります。
父はお風呂に入ってサッパリ。
(って、父が一番安上がり…笑)


夕食は、下の娘のリクエストでピザになりました。
まもなく来ます (^o^)