事なかれ主義?

夕方過ぎ、派遣さんが退出した後、6人分の机を動かして席替え。
春からもう3〜4回こうした作業を行っているせいか、職員数人で、PCの電源やケーブルのセットも含めて20分程度で終了。
(喜んでいいのやら…)


派遣さんのうちの2人は「あぁ、やっと席が変わったわ」なのか「トーゼンよね」なのか、いずれにしても嬉しいのだろうけれど、ワタシからすれば「テメーら、希望通りにしてやったんだから、四の五の言ってねぇできっちり仕事しろよな」な気分です。




何しろ「電話を取り次ぐ時に首が痛いから席を変えて欲しい」と言われたのは初めてですからね。

またまた続編

帰宅してすぐ、どしゃ降りとカミナリの中を近くの家電量販店まで車を走らせ、切れてしまった上の娘の机の蛍光灯を買ってきた。
蛍光灯を取り付けてから、続けて下の娘の机の横の壁にコルクボードをつけた。


改めて娘たちの部屋を見てみると、以前の数倍も“女の子らしい部屋”になっている。


だから…というわけではありませんが、最近ずっと「そろそろここのデザインを変えたいなぁ」と思っていたので、テーマを query110 から Hatena_water に変えてみました。
涼しげなデザインなので、もっと早くに変えても良かったかも…すると次は Hatena_leaf かな (^_^;)




考えてみると、ここ数日の間で、身の回りのいろいろなモノやコトの外見が変わりました。
ホントの変化はこれから…なのでしょうか。