第2ラウンド第2回戦

入試は今日が5回目。下の娘と嫁さんは6:30過ぎに家を出て中学に向かいました。


昨日塾でクラス担当スタッフに一昨日の試験の解答を見てもらったら、苦手だった算数が1回目よりも良くできていたとのこと。
結果は合否という形でしか現れませんが、少しずつ進歩しているようです。
ぜひ、そのことをポジティブに受け止めて、精一杯今日に向き合って欲しいと思います。

玉石混淆、種々雑多…

下の娘の中学受験。今日の受験者は800人強。
思ったよりも多い。
嫁さんによると、試験が終わった後、下の娘は寡黙気味だったようだ。
「へぇ、そんな対応もしてくれるんだ」という新たな情報あり、改めて通わせたい学校だと感じているのだが…


仕事では、あちこちでほころびが露呈。
決められた運用ルール通りに入力がされていない。中途半端に過去データを複写していたり、敢えてルールを破るかのように二重のミスを犯したりしている。
Webサイト制作業者のページ更新納期はズルズルと後ろ倒しになる。
集中したい時に、あれやこれやと話しかけられる。
(今は、プリンタのトナーのことや医療費補助のハナシは聞きたくない…というか、聞いている時間と余裕がない)
そんなこんなで、今日中に作成するつもりだった考課表にはまだ手がつけられずにいる。




久しぶりに長さを感じた1日。