ちょっといい気になって

 今日は、午前中に、出していたクリーニングをいい加減引き取りに行き、スーパーで軽く買い物をして戻ってきて離乳食。朝から活動してるなぁ。
 うーんまだまだキャリアでイケるなぁ。ていうかやっぱりキャリアのうちに出かけといた方がいいんじゃないの。と思う。ベビーカーは、押してる間はいいけど、駅の階段に電車の乗り降りにバスに。はっきりいって考えるだけでげんなり。だったら、キャリアで多少重いなという程度の方がいい。うちのはまだ7キロないし、非常に優れたキャリアなので、結構何時間も使ってても疲れないし。(推奨体重は3.5キロと商品ページには書いてありますが、人にもよるでしょうが、7キロ近い今でも全然平気。ちなみに私は身長152センチです…が、長い長い本運び生活で鍛えられている??)
 そろそろインフルエンザの流行も終わりつつあるかな?いやまだ?はしかはどうかな?これから?
 真冬の人混みは避けよう、と思うのは当然で、でもそろそろいいんじゃないか?とか。
 いや、天気予報で「週末は春本番」とか言われるとね。(春と聴いて嬉しいのは、私が花粉症じゃないから)
 いやいや、出かけるのは平日のつもりだけど。折角普段家に閉じ込められてるのに、何をわざわざ勤め人と同じように休日に遊ぶかっちゅーの。
 でも…
 今、上野もいいのやってないねえ〜。
 いい展示さえやってれば、明日にでも飛んでくんだけどねえ。今は丁度外れの時期ですね。
 都美のルーブルぐらいかねえ。でもルーブルは現地行ってるしなぁ。
 ここでは、15(土)、16(日)が「親子ふれあいデー」ということで、子供(何歳までだっけ)を連れている、都内在住の親は何と半額!!!なんですけど、これもねぇ。
 だって、こういうのは、親が子供の情操教育のためにというか、やっぱり、親の「見せてあげたい」という気持ちに応えるものであって…0歳児をダシにして半額にしてもらおうという企画じゃないよね(笑)。ま、駄目ってことはないだろうけど。いやでもそもそもルーブルはだから現地で全部見てるし。そもそも日本の美術館の1,500円って何よ。
 下町風俗資料館という手もあるけど。これは0歳児が何となく見てても面白いかも。でも私は何度も行ったしなぁ。
 苦労して子供連れて行くのに、0歳児じゃ子供のためにもならんから、あくまで自分の行きたいものに、子供がわけわからんうちに持ってっちゃおうという話よ。言葉は悪いけどホント、「持って」行けちゃう(勿論おむつとかミルク一式とか持って)のは今ぐらいがギリギリ。この今、いいのがやってればいいのにね〜。
 国博の「国宝 薬師寺展」は…これもシブいね(笑)。仏像も薬師寺も好きだから悪くないけど(何せ小学生の頃から仏像三昧な人なんで)、25日から。って薬師寺も行ってるけどね。
 弥生美術館なんか、絵がきれいでいいけど、こないだついでに行ってきちゃったしなあ。
 そういえば、こないだ母が、「ぴあ」が出している『こどもとおでかけ365日 2008首都圏版』というのをくれた(いつもすんません)。子供を連れてったら喜びそーなスポットと、それぞれの子供用設備(おむつ替え台やら子供と一緒に入れるトイレやらベビーカーOKかとか色々)が載っている。まあ親子版ぴあですよ要は。
 こどもとおでかけ365日200 (ぴあMOOK ぴあファミリーシリーズ)
こどもとおでかけ365日200 (ぴあMOOK ぴあファミリーシリーズ)
 で、最初の方に「年齢別ジャンルナビゲーション」というのがある。ジャンルと年齢がクロスした表で、試しに、「3〜6ヶ月」の「科学館・博物館」を見てみる。
『室内の長時間の移動もベビーには負担。今連れて行っても意味がないでしょう。』
 じゃかしいわ俺が行きたいんじゃ(怒)
 …と、「ムカッ」ときてしまった(ぴあさんごめんなさい)。
 そもそも、この本、「国立科学博物館」は載っているんだけど、「国立博物館」は載ってないんだな。赤ちゃんと行っちゃいけないってのかよう!確かに、科博の方は授乳室も、地球館各フロアのトイレににベビーベッドがあるって書いてあるけどさ。国博には授乳室もないしね。でもさぁ、俺が行きたいのよ。そういう人に情報はこの本にはないわけね(国博については公式サイトで調べた)。それにこの本、小学生までは十分カバーしてて、それなのに国博がないっていうことは、子供には科博が面白くって、美術はつまらないだろうって思い込みがあるんじゃないの?
 箱根ガラスの森は載ってるのね。勿論ここももっと大きい子向けだけど。でも、ここ行ったことあるけど、動き回る子供連れてガラスだらけのこんなとこ歩く方がよっぽど気ィ使うぞ。いくつかの施設があるんだけど、「現代ガラス美術館」は、確か大きい作品がむき出しで並んでたような。ヴェネチアン・グラス博物館だと、細かいのはケースに入ってるけど。
 ちなみに、「6〜12ヶ月」(6ヶ月がかぶってんですけど!)の「科学館・博物館」を見てみると、
『室内で、階段などが多いところはケガの可能性も。特に混んでいるところは避けましょう。』
うーん。「3〜6ヶ月」に比べると、ややパワーダウンだな(笑)。何か常識って感じだし。階段は特に親が注意するのは当たり前でしょ。(だからぁ!6ヶ月はどっちなのよ!まあうちのももう8ヶ月目だけどさ)
 と、まあ、私のようなわがままチックな人間にはちょっと引っかかる、という突っ込みはしたけど、概ねこの本自体は便利だと思いますよ。大人も子供も行けるところは元々私も知っているけど、子供向け施設なんか全然知りませんでしたからね。「0歳から使える」とはあるけど、結局0歳児なんて連れてって意味があるスポットはほとんどないし、「親が行きたい所」については、前述のように記載がないので、自分で調べるしかないし、だからこの本をバリバリ活用するのは、幼稚園児ぐらいからかな。
 何か何を言いたかったのかわかりませんが…
 だからぁ〜、上野ぉ〜、何かいい展示やってくれよ〜。(返す返すもフィラデルフィア美術館展を見逃したのが今となっては失敗)