学習カレンダー、学校にあったのね。

今週のお題「ついつい集めてしまうもの」一応「受験生」なので、文具。
 フリクションペンはすぐなくなるので、ストックしてます。
文具買いに行って、気に入った猫もの文具があったらそれを選ぶ。去年はテキストに猪熊玄一郎の猫シールを「しるし」で貼ってたが、“落ちた”ので今年は「テキストはテキスト」として使ってます。

 今年は学習カレンダーないなー、と思って、三菱UFJモルガンスタンレー証券の壁掛けタイプのカレンダー(野村のはおじーにゃんにあげた)を切って使っていたら、学校にあった。どっち使お?


 三菱UFJモルガンスタンレー証券の担当者から電話があると、社名が長いので「三菱UFJモルガンスタンレー証券の○○です。」と、とても言いにくそうである。慣れてるから言いにくくはないのだろうが、三菱、くらいで「あ、はい。」と答えたくなる。



 読みたいけど、時間がない日経ビジネスオンライン。「ブレない組織、ブレない生き方」と、「妻が働くことが家計を強くする近道」しゃーっと最初だけ読み。先週のマネ美さんの記事も読みたいけど、時間切れ。