消しゴム1個でごきげん!


 電車に乗ってると、進学校の生徒と一緒になることがある。
電車のなかでももちろん勉強。
器用にノートを広げて問題を解いている。
そこで気になったのが、消しゴム。
Ain と書いてある。
じーーーーーぃ。
あの消しゴムはどこのだ。
じーーーぃ。
気になる。
仕事場の人は子供がまとまる君って消しゴムを使ってると言う。
おねーにゃん、何事もまずは形から入るタイプ。
超・優等生が使ってるあの消しゴムが欲しい。
今日も帰り、
前の席に座ってる進学校の生徒が器用にノートを広げて、
定規で図形を書いて問題解いている。
やっぱり、あの消しゴム!!
あーー、欲しい。
帰り、スーパーに寄るとちょこっとノートコーナーがあった。
あるかも、と、見てみると、あっこれかも!
シャーペンの芯3個セットに
「今ならついてます」的な感じでAinと書いてある消しゴムが入ってるぅ。
おじーにゃんに電話して
「シャーペンの芯いらない?あの消しゴムがついてるのー。
 HB B 2B、どれがいい?」
描くのに使うには2Bがいいと言うので買いました。
さっそく明日から使お!
消しゴム一つでごきげんなおねーにゃんでした。
消しゴムは
Pentelの<ハイポリマーAin>よく消える、まとまる消しくず。
中高生のみなさんは購買に売ってるよね。
きっとみんな使ってることでしょう。
一時はやったカド消しは
あんまり消えっぷりよくないんですよね。
(小さい字消すとき使ってますが。)

 明日は、学校へ行って集中して勉強したいと思います。
問題解いて消しゴム使うのだ!