ちょっとええ旅@旭山動物園

二泊三日でちょいと旅してきました。
 に
 や
 とか
 ついでに
 も見てきました。
すいません、ずっと動物園いました。
開園から閉園までいても飽きそうにありません。
僕のオススメはこども牧場です。
「こども」と名前がついてますけど、動物にとってみれば大人も子供も関係ないし、その逆もまた然り。
ベタにひよこを抱いてきてんですが、感動でしたね。
「命は尊い存在」と頭で分かってるかとか、もうどうでもよくなります。
「命って温かい」と肌で感じました。長年犬を飼っている連れも感動してました。
振り返れば、自分はこういう体験を避けてきたんだなぁ〜と。。。
それはさておき、一年(夏季・冬季)で二回以上行く人はパスポートを購入することをお勧めします。
大人580円で年間パスポートは大人1000円という利用者が採算を心配してしまうような価格設定になってます。
【関連】旭山動物園ホームページ
     ゲンちゃんの本音・・・飼育展示係長、副園長の坂東元さんの手記です。

ちょっとええ旅@富良野

翌日は足を伸ばして美瑛・富良野へ。北海道在住歴5年と少しですが、初めて行ってきました。
ラベンダーこそ咲いてないものの、見るに値する絶景を満喫してきました。満喫太郎です。
その絶景と堆肥の激臭はどうぞ現地でご堪能下さい。
ついでなので富良野の新名所へも行ってきました。

これでピンときた人は鋭いですね。

ドラマ「優しい時間」に出てきた喫茶店・森の時計です。
おそらく見た人々の感想は、東大寺の大仏様並みの回答率で「意外と小さかったです」と答えるでしょう。
同感です。てかショボい。
帰りの車中では「テレビのカメラって凄いね」とキャメラ談義で盛り上がってました。
期待はずれかもしれないので、お気をつけ下さい。

激安中古105円

タカオニ

タカオニ

young animal e.p.

young animal e.p.

掘り出しもんとはこのことですか?