カート@新東京サーキット/第3回

4月、6月に続いて昨日8/12に新東京サーキットに行ってきました。夏は暑い。しかも前日に飲みに行ってしまったためにちょっと走行して汗が吹き出てくると気持ち悪い(~_~;)。
お盆+レース前ということもあり、練習に来ている方が多い多い。コース上はカートだらけ…。こりゃ大変です。
今回はこれまで乗ってきたKTエンジンのカートだけでなく、パンサーもレンタルして乗車。これがかなりやばい。KTエンジンではベタ踏みでつっこめた第1コーナーに、パンサーではとても怖くてベタ踏みは無理…。それでもエンジンパワーからして違うのとブレーキが前輪にもあるマシンだったのでかなりキワドイコース取りでもなんとかいけてしまうので、タイムは出せましたが…。
会社の同僚何名かを誘って一緒に行けたので、今回は単に自分が走って楽しいというわけでなく、みんなで走って楽しい走行でした。自分が走っていると自己ベストの追求になってしまうのですが、一緒に来た人のサポートをしてタイムが上がっていくのを観ているのもなかなかたのしいものです。
あまりにも走行台数が多いために午後からはランク別走行になってしまい、かつ3時過ぎから雷雨になってThe ENDになってしまったのはちょっと残念でした。
また行きましょうねー(^^♪

#本日のベストタイム:40.981秒…。30秒台が遠い…。

結局…

Sun Microsystemsが"Sun StorageTekモジュラー・ストレージ・ファミリー"という新しいモデルを出した。
でもこの写真を見てみると…どうみてもIBMのDS4000ストレージと同じEnginio使っている気が…。これも中身はOEMなんだろうなぁ…。
http://www.computerworld.jp/news/hw/46249.html

サンはハイエンド・モデルの6540の提供により、HP、IBM、EMC、日立データシステムズ(HDS)の競合製品の打倒を目指す。

結局OEMじゃ、契約に基づく卸値と企業の体力勝負になってくるだろうから、SunがIBMやHPを"打倒"するのは難しいだろうなぁ…。