思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年5月のパフェ記録

今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

二十年。

今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…

プールの歩行レーンが生む激流

土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…

完熟梅で、土鍋いっぱいのジャムを作った

自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…

上半期よかったもの2025書籍編

体調を崩しているうちに今年も後半にさしかかっていました。光陰矢のごとしワロタ。基本的にライフログの一種ですので、今後も半年ごとにやっていきたいです。 また、今年上半期の個人的なデカい京都書籍トピックとしては北野白梅町近くにあった古書店「町屋古本はんの…

夏の日のアオバズク

蝉の声がうるさいある夏の日。 アオバズク発見。 以前ブログに掲載した所とは異なる場所だ。 と、念の為注釈を入れておく。 何故なら、 身じろぎしないし、環境も同じようなものだし、どこで撮っても全く代わり映えしないからである。 横を向くアオバズク。 こんな僅か…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

エンタメ見聞録2025/05-06

初夏の陽気を謳歌しながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 自分の親に読んでほしかった本 統合失調症の一族 遺伝か環境か 新・壇蜜日記3 ありがたい日々 ブルーピリオド(17) 展示 富山市ガラス美術館 はじめての古美術鑑賞 写経と墨蹟@根津美術館 その他 黒部ダム…

寂しさを動機にしないと決めた

寂しさを動機にして行動していると碌なことがない。ひとり過ごすのは寂しい ひとりになりたくない 誰かに理解されたい 嫌われたくないそういう感情を持つことは人として自然なことだが、これらを行動の理由にして碌なことになったことがない。 なぜなら、それを動機に…

丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え

布団を夏仕様に衣替え。 といっても、やったのは「中身を抜く」だけ。 我が家の春秋用の掛け布団、実は中身は布団じゃなくて、ダウンブランケット。 登山用の軽いものを、2つ連結して、普段使いの掛け布団カバーに入れて使っていました。 春や秋はこれでちょうどよいけ…

左右の話。

私はおおよそ左利き。おおよそというのは全部ではなく体の感覚としてそっちの方が多いなあということ。スキルとしてはすでに矯正されたものも多い。箸→左筆記→右投擲→右刃物→左目→左代表的にはこんな感じだろうか。鉛筆持つのとボール投げるのは直された。あと剣道の時…

歩くことに込める意味 (2025W26)

2025年の上半期が終わった。 2025W26 (2025-06-23 / 2025-06-29) 振り返ってみれば、今年の私はよく歩いている。仕事を終えたあと、どこかの駅で途中下車し、駅と駅のあいだ、あるいは自宅までを、週に何度か歩いて帰るようになった。特に、上野駅で降りて、上野公園、…

「にっぽん丸」伊豆諸島周遊クルーズ 鵜渡根島

日に何回かデッキに上がり、島々を撮影した。天気は晴天ではなく、曇りだ。霧が薄くかかっているようだ。そんな状態だが、むしろ島々は幻想的な感じさえする。私は何か忽然と現れた島を見た。とても印象に残る光景であった。何枚かシャッターを切った。撮影条件があま…

不在の4をもとめて

子どもの頃から、コレが気になっていました。 4飛ばし。 説明するまでもないかと思われますが、何らかの番号を割り振る際、「死」に通じる忌数字として「4」を無いことにするアレです。 子どもの頃、病院のエレベータで親に「なんで4号室がないん?」と尋ねてその理…

びっくりドンキー

びっくりドンキーに行く。多分、15年ぶりぐらいに行く。15年? どうしてそれを明言できるのかというと、明確に出来事と紐づく記憶があるからだ。確かに私は15年前ぐらいにびっくりドンキーに行った。15年もびっくりドンキーが続いていることにびっくりだよ、私は(もち…

日記 07/06 妻が車を買う

新車買った。 妻の車だけど、平日は僕が使うことができる。 見積もり作ってもらったり、オプションについて聞いたりしていたが、僕が「値下げってどのくらいできますか?」と聞いたら営業さんのモードが変わった。 営業部長が出てきて「逆にどのくらい値下げしたら買っ…

あたらしい暮らし

あたらしい暮らしがとても楽しい。 今年の冬に中古マンションを購入し、数か月のリフォーム期間を経て入居した。 住み始めてから1カ月くらい経ち、まだ完全に住環境が整ったわけではないけれど、じぶん達の気に入った空間で生活できるというのは、とてもよい。 以前の…

理想的な自室デスクチェアはどういうものか(室内裸足環境で)

以前書いた記事の拡張になります。 eokane.hatenablog.com ※注意 土足でなければオフィスチェアよりダイニングチェアのほうが一段階上の質感が得られると思います、ただ、当該のダイニングチェアを手に入れても、オフィスチェアであれば簡単にできる高さ調整機能が、ダ…

日常の熊に対する恐怖の日々

6月末に山小屋に行ってる時、とうとう今年最初の熊の親子(母熊と小熊2頭)が2軒隣に出ました。我が家にも猪が夜中に来ている様ですが、今年はまだ庭を少ししか荒らしていません。忍者映画に出てくる様な何か音を出す仕掛けでも作ろうかとも考えています。山にいるのだか…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

「政治、理解するにはどうすれば?」セイジドウラクの二人に聞いてみた。|セイジドウラク インタビュー(前編)

記事を見る

NTT docomo Business Engineers' Blog

Whisperによる映像文字起こしの精度をLLMとOCRの力で向上させる

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

いつもの日常が “映える” 動画に。スマホ1台で作るVlogの撮影・編集テクニック

記事を見る

Findy Engineer Lab

プロダクトマネージャーが駄菓子屋を始めたのはなぜ? 商いとプロダクト開発の意外な共通点

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

新入社員が語る!展示会の裏側【WJ×WTP2025出展レポート第2弾】

記事を見る

pixiv inside

「うちのチーム、自社プロダクトをちゃんと触ってる?」 “やらされ感”のないドッグフーディングでチームが一つになった話

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

元ADOR代表ミンヒジン、 背任疑惑晴れる…警察「嫌疑なし」で不起訴に

// 元ADOR代表のミンヒジンの業務上背任疑惑について警察が、嫌疑なしと判断し不起訴となったことを伝えた。 15日、ミンヒジン側は「1年以上行われた警察捜査の結果、当該疑惑について、ミン前代表の違法性が認められず、本日警察から、HYBEが告発した2件すべて嫌疑な…

カラスミのペペロンチーノ〜ボッタルガのパスタ

ウニと並ぶパスタの高級食材がカラスミ。正月のおせち料理に顔を出す縁起物。イタリアではメジャーらしいが財布は大丈夫なのだろうか?いざカラスミ。 カラスミを旅する カラスミのペペロンチーノ(スライス) カラスミのペペロンチーノ(スライス)の材料 カラスミの…

ぺぺバター:魅惑の二刀流

ペペロンチーノはオイル系パスタの代名詞。プロ野球でいう巨人のような存在。そんな固定概念を崩すのが『ぺぺバター』。バター狂にとってうれしいレシピ。通常のペペロンチーノに飽きた方、ぺぺバターとの二刀流でパスタ生活を豊かにしてください ぺぺバター(鮎の魚醤…

「末端の職員」発言が炎上した3つの理由とは?【参政党・神谷氏の問題発言を解説】

【衝撃】「末端の職員がやった」トップの発言が大炎上! なぜ彼は部下を切り捨てたのか?その裏にある3つの理由とは。 指をさして責任をなすりつけ合う人々のシルエット ねえ、ちょっと聞きました?参政党の神谷代表が放った「末端の職員」という一言が、今ネットをめ…

グラナダの観光スポット アルハンブラ宮殿の思い出

2025年5月下旬から6月にかけて旅行社のツアーを利用して、スペイン11日間の旅に出かけました。スペイン南部のアンダルシア地方にあるグラナダの観光スポットで最も人気が高い場所と言えば、アルハンブラ宮殿でしょう。イスラム建築の最高傑作として知られ、繊細な装飾…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

沈黙の向こう側にある本当の気持ち - 恋愛関係における「言葉のない時間」を読み解く

誰かを愛するとき、その人の言葉や仕草、表情の一つひとつに意味を見出してしまうものです。特に、いつも明るく話してくれていた彼女が突然沈黙し始めたとき、私たちの心は不安でいっぱいになります。「もう愛されていないのかな」「何か悪いことをしたのだろうか」と…

テレビドラマ「邪神の天秤 公安分析班」 DVD ブルーレイ Blu-ray 青木崇高、松雪泰子 高画質日本ドラマ

外国映画、日本映画、TVドラマ、アニメのDVD、ブルーレイなど品揃えが豊富。話題の作品のDVDをご用意 | お得なクーポン・タイムセールもお見逃しなく。|華流グッズスト テレビドラマ「邪神の天秤 公安分析班」 DVD ブルーレイ Blu-ray 青木崇高、松雪泰子 高画質 発売…

言葉を超えた距離感 〜職場で急に話さなくなった男女の心理と向き合い方〜

あなたの職場にも、ありませんか? 昨日まで普通に会話していたのに、今日は妙にぎこちない二人。目が合えば慌てて視線を逸らし、偶然エレベーターで二人きりになれば、空気が凍りつくような…。 「職場で急に話さなくなった男女」という状況は、誰もが一度は目撃したり…

感想レビュー:『ブサメンガチファイター』第1話「爆誕ガチゴッド」──異色の“醜男”チート転生劇、予想を裏切る面白さ!

ついにスタートした2025年夏アニメ『ブサメンガチファイター』。第1話「爆誕ガチゴッド」は、設定のぶっ飛びとキャラの魅力が合わさって意外な面白さがありました。 作品情報とあらすじ 原作は 弘松涼×上月ヲサムによるライトノベル・漫画。主人公・吉岡しげる(CV:…

優雅なバラたち②

< バラたち ;万博公園/自然文化園・平和のバラ園 > ランキング参加中gooからきましたランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物ランキング参加中動物好き ランキング参加中みんなの花図鑑

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

自民党へは入れない

選挙も終盤ですが、私は自民党に投票するのはやめておこうと思っています。 (といっても、令和になってから私は自民党に入れた記憶がないが🙄) なぜかというと、今年になってから自民党の対応にう~ん……とおもうことが増えて、なんだかなと思うことが増えてしまいまして……

四柱推命とは?無料でできる運命診断の魅力を徹底解説【占い好き必見】

第1章:四柱推命とは何か?その歴史と基本構造 四柱推命(しちゅうすいめい)とは、中国古来の占術のひとつであり、現在では日本を含む東アジア地域で非常に高い人気を誇る占いです。生年月日と生まれた時間を基に、その人の本質、性格、運命、さらには人生のターニン…

餅、昼寝、ジメジメ

2025年7月15日(火) 16:56 日記を書く。今日、仕事は休み。昨日の夜はあまり寝付けなかった。朝起きたのは6時半頃。洗濯をするが外は雨。なので部屋干し。梅雨。 朝ご飯。バナナ、ダークチョコレート、餅、インスタントコーヒー。餅は磯辺焼きと蜂蜜きな粉で食べた。 そ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

買い替え成功

こんにちは、hanaです 最近、雨の降り方がスコールっぽいというか…短時間にバーッと降ってそのあとは何事もなかったかのように晴れていたり。これも温暖化なのでしょうか? 〇処分品〇 ①緩衝材 フリマサイトで使えるかと思ったのですが、大きいものを出品していなかっ…

この暑さの中、わが家の植物の変化とは・・・

毎日の水遣りは欠かせずの日々が続く中、この暑さでも植物の変化が見られて、へこむこともあれば、嬉しくなることもあります 7月1日 2~3年前に植えたピンクのカラーが今年も葉だけ姿を現しました 日当たりが良くないのか、何が良くないのやら? そのうち掘り上げてみ…

ダットサントラック 1972年型

イメージ画像ダットサントラック 1972年型 画像生成AI作 わいの愛車じゃない。あれは親方の仕事用のトラックだったんじゃ。現場で柱や土台を荷台に積んで、朝な夕なに走る相棒。藤沢にはいすゞの工場もあって、まわりには大型トラックがようけおったけど、うちのは少し…

SNSで理想に見えた夫婦が壊れた理由──港区男子が地方移住後に見つけた陰陽バランス

理想の夫婦関係はどうすれば長続きするのか──SNSでは幸せに見えても、心の距離感に悩んでいませんか? 「頑張っているのに、なぜかすれ違う…」そんな葛藤は、かつて“港区男子”として成功を収めたEさんも抱えていました。 外からは完璧に見えた夫婦生活がなぜ壊れたのか…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

好きなことを綴る②

好きなことについて綴る パート2 パート1はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com 日プ女子が終わってから、しっかりちゃんとロスになった。 いわゆるプデュロス。 それからしばらくして始まったのが、 ちゃんみなプロデュースのオーディション番組「NoNoGirls」、 ノノガ…

7月第2月曜日14日22:18の小ネタ・・・闘魂カレー

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

【島田紳助】幻の「笑いの教科書」を再現!漫才の法則と勝利戦略

笑いは論理であり、仕組みであり、技術である(イメージ) お笑い界に革命を起こし、M-1グランプリ創設など、その後のシーンに計り知れない影響を与えた島田紳助。彼の名は今もなお、多くのお笑いファンや芸人の間で語り継がれています。その卓越した分析力とプロデュ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

産直コーナーの青紫蘇を使って、2品作りました~♪

産直コーナーで、青紫蘇(大葉)が、一袋100円だったので、 2品作りました。 青紫蘇と言っても、スーパーみたいに、葉っぱがパックに入っているのではなく、 枝が何本かビニール袋に入って売られていましたよ。(^_-)-☆ 1品は、 ★「やみつき大葉のごま醤油漬け」で…

ド素人でも映えるスイーツが作れちゃう! ホイップクリームパイコロネが最高すぎて無限に食べたいレベル!!!【レシピあり】

先日、人生始めての冷凍パイシートを使ったレシピ記事の素人でもオシャレに作れる! 魅惑のパイナップルパイのバニラアイス添えが絶品すぎて虜になっちゃった!!!【レシピあり】を投稿させてもらった。(タイトル似てて我ながら笑う)もちろんそんなド素人の私にこのパ…

2025-7-9の食事

ごくごく 切り込みハチミツうまく出来なかった おつかれさま

お弁当にもぴったり♪『ピーマンの肉詰めフライ』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ピーマンの旬は夏です。 この時期のピーマンは、肉厚で甘みが強く、香りも豊かです。 ハウス栽培などで周年出回っていますが、夏のピーマンが最もおいしいです。 今回は、ピーマンのほろ苦さがクセになる♪『ピーマ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにする

LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

本書はドキュメントについてはもちろんのこと、たとえば人に伝える際にどうすればよいかやリモートワークで働く際に何を気をつけたらよいかといった、開発現場で遭遇する「コミュニケーション」つまり情報伝達の方法論をいろいろと教えてくれる一冊です。今回は私が印…

LLM Agentに意味のある単位のコミットを強制させる

背景: LLM Agentに意味のある小さい単位でコミットして欲しい 解決方法: git addを封印し、専用のカスタムスラッシュコマンドを生やす 参考: 試行錯誤の過程 背景: LLM Agentに意味のある小さい単位でコミットして欲しい Claude CodeなどのLLM Agentに対し「意味のある…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【イベント終了/案内】忍者と風鈴

7月13日(日)、月例の「うごうご体験工房」は、「忍法!巻物のぼりの術」。 忍者のキャラクターが巻物に見立てた細い筒の上をするすると動く工作でした。 今回もほぼ満席で、子どもたちが手を動かしてモノを作ることに高い興味があることがうかがえました。 忍者の…

DIY 屋外にある水道の蛇口を交換してみた(2025年7月)

家の外にある外水栓に、蛇口の所にホースをつなげて、庭の植物に水をあげています。 しかしバケツに水をためたい場合は、ホースを取り外すので、ホースをつけたり外したりするのが、煩わしいと思っていました。 そこで思いついたのが、蛇口を二口にすればよいというこ…

ホームセンターで見かける銀色の筒“グリップアンカー”ってなに?使い方を初心者にも分かりやすく!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ホームセンターのネジやボルト売り場を見ていて「これ何に使うの?」と足を止めてしまった経験はありませんか?たとえば、銀色の金属でできた筒状のパーツ。ネジでもナットでもない。何となく金物っ…

<DIY>自治会イベントの準備

【依頼品】 先月の自治会イベントで依頼された陳列棚(店舗用)を作製しました。 自治会イベントは20日ですが、荷物が積めないので先に自治会館へ 運ぶことにしました。 diynom.hatenablog.com 【積めた!】 車が小さくなったことで積載量も激減です。 理論上では積…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「思ってたんとちゃうやん!」妊娠・出産・育児

私はアスリートであり、地歴の先生であり、水泳の指導者であり、 そして去る3月末、私、母にもなりました! 昨年の今ごろ、妊娠がわかりました。 妊娠直前の5月、日本選手権では、 6つのメダルを獲得し、タイムもそこそこよく、日本代表にも選出され・・・ 悩みに悩…

【保存版】子どもが寝ないのは“昼間のせい”?|夜すっと眠れる子になる“昼の過ごし方”5選

「夜、なかなか寝てくれない……」毎晩そんな悩みを抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。 寝かしつけの工夫はいろいろ試してきたけれど、どうしても寝つきが悪い。そんなときは、“昼間の過ごし方”に目を向けてみてください。 実は子どもの眠りは、朝から始ま…

娘ちゃんの成長と私の挑戦

マイペースにのんびり過ぎて 更新するのをすっっかり忘れていました。 最近の娘ちゃんは すっかり歩くのもお手のもの なんならもう走ってるのでは?というくらいに すたすたとおうちの中を駆け回っています。 もうすぐ1歳3か月。 子供の成長はすごいなあと感心するほ…

【海の日のひみつ】小学生が知っておきたい豆知識&夏の行事の由来

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【海の日のひみつ】小学生が知っておきたい豆知識&夏の行事の由来》について紹介させて頂きます。 はじめに 第1章:海の日はいつ?どんな祝日? ◆ 海は日本にとってとても大事な存在! 第2章:海の日の由来と歴史 ◆ 明…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

AI解析で発覚!「顔より見られている」首とデコルテの老化。50代からの“見せたくなる”ネックケアサプリ最前線

スキンケアやメイクには力を入れているのに、ふとショーウィンドウに映った自分の姿を見て、首元の印象にドキッとした経験はありませんか。 顔はあんなに丁寧にケアしているのに、首やデコルテはつい後回しになりがち…。 実は、最新のAIによる視線解析データによると、…

美容・医療の店舗集客に特化したWebマーケティングの基礎知識・おすすめ情報

美容室、エステサロン、ネイルサロン、マッサージ、クリニック、鍼灸院、整骨院などのビジネスオーナーの皆さまに役立つ情報をご紹介いたします。こちらの記事で、美容・医療の店舗集客の基礎知識とおすすめ情報をご案内いたします。ぜひ、ご覧ください。 執筆者の紹介…

【めざましテレビ】ひんやりコスメ~ケイトフェイスパウダー、毛穴撫子、よーじや~

7月15日(火)の『イマドキ』は、汗ばむ季節も美顔キープ!大活躍「ひんやりコスメ」。 ひんやりコスメ ナチュラグラッセUV プロテクションベース ミントレモン MOTON(モトン) アイスローラー シークルーノ スノーアイススプレー 毛穴撫子 毛穴かくれんぼコットン よーじ…

【口コミ】シカ美容液で肌を整える。CICAカーミングエッセンスをレビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。肌のトラブルや赤みへの効果が期待できるといわれている「シカケア」。 韓国スキンケアの一種で、ここ数年シカケアが注目されました。 シカケアは、シカクリーム、シカマスクなどと呼ばれるさまざまなアイテム…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

本に追いかけられる人生がいい

読みたい本って、無限に湧いてくるし、なのにぜんぜん読むのが追いつかない。いつまでも頭に残っているから、つねに本のことを考えないといけない状態。読んだジャンルの本の冊数なんて、読んでないジャンルの本に比べたら米粒にも満たないだろう。本は毎日出版される…

『スター』朝井リョウ、読みました。

映画、YouTubeなど映像の作成側のお話。 新しく出てきたYouTubeなどと どう付き合うか 昔ながらの「正統」な手法が「正解」なのか? 大学の映画サークルで一緒だった立原と大土井は 卒業後、別々のアプローチで映像制作に取り組んでいく。

ドラゴンボール:カードダス

私の子供の頃の趣味はカード集め。 今だったら、ポケモン、遊戯王などが人気でしょう。 私が主に集めていたのは、30年くらい前のSDガンダム、ドラゴンボール、ウルトラマン、ビックリマンシール。 こういうカード類はガチャなのでフルコンプしませんでした。 20年くら…

聖なる剣

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画覚書2025 #13

題名 スーパーマン制作 2025年 アメリカ監督 ジェームズ・ガン出演 デヴィッド・コレンスウェット ニコラス・ホルト鑑賞 映画館(字幕) 2025年7月11日(金)T5H8満足 ★★★★☆ 遂に、ジェームズ・ガンが統括するDCU(DCユニバース)が始動した。「マン・オブ・スティール…

映画キングダム大将軍の帰還のキャストが豪華すぎる件

2025年7月 映画キングダム 大将軍の帰還を Netflixで観ました。 1作目から全部見てますが このシリーズは面白い! しかしキャスト陣があまりにも豪華すぎる… ギャラだけでものすごい費用がかかってると思いますが 続きを観たいので次作も楽しみにしてます。

「アベンジャーズ/エンドゲーム」予告 / 出し惜しみなしの超大作予告

映画予告編の魅力について語っていきます。 今回は「アベンジャーズ/エンドゲーム」(2019)の予告をご紹介します。何十人ものMCUヒーローたちが集結した超大作です。 一つ注意していただきたいのですが、この予告は劇場公開前のものではなく、公開終了後にBlu-rayの発売…

映画羊たちの沈黙より「絵に気をつけて」

読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です 今回は、先日午前10時の映画祭で鑑賞した映画 「羊たちの沈黙」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約170…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

今日の音楽428 Reol - オオエドランヴ feat. nqrse

ameblo.jp

Mythic SoundのEarl Bud Powellシリーズ(全10アルバム)

今朝読んだパウエル晩年のパリでの友人フランシス・ポードラスに関するwikiの記述が気になった: この部分: ポードラスは、バド・パウエルのスタジオ録音、ライブ録音、自宅録音を含むレコードコレクションを、1979年に亡くなったピアニストの娘セリアに贈りました。…

届いた

ベートーヴェンの交響曲全集。CDのみ、解説書はなし。まあ、850円だから文句は言えない。序曲もいくつか入っている。 早速7番を聴いてみた。CDウォークマンとヘッドセットで。 ・・・ちょっとテンポが遅いような。ほんのちょっとなんだけど。まだ5番とか合唱つき…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

25/7/13 社会人プレデター帯では退職間際に人を褒めまくるムーブが強い

退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…

プロジェクト炎上のこころ

炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください!おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。まずは落ち着…

「中国が日本に5000万人の移民」を計画しているというトンデモ話について

https://x.com/FjokKtr/status/1942816728687526200 「元国連理事」の大野寛文なる人物が2月に上海を訪れた際に、 ・日本に中国から5000万人の移民を送り込む ・こちら(中国)側についた方が良い ・いずれに日本はなくなるから我々と仲よくしといた方が良い ・中国で…

セキュリティチームの専門性を高める業務委託との協働

みなさんこんにちは、セキュリティチームの@sota1235です。 久々の会社ブログ投稿な気がしますが、今回は今までの記事とテイストを変えてセキュリティチームの成果にフォーカスしたいと思います。 背景から丁寧に書いていこうと思っているので前提パートが長いのですが…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。