フル4〜5時間のランナーが「スカイセンサー」を使用した感想

アシックス、スカイセンサーグライドの使用後の感想です。
今シーズン夏以降に買ったので、履き始めの感触です。


ランニング歴の浅い人向けのシューズとしてゲルカヤノがあります。

ゲルカヤノはこちら。
ランニング初心者の膝に【ゲルカヤノ】クッションはおすすめ - たけぽんちの部屋


○ライトレーサーからスカイセンサー
私は、最近アシックスを履いてます。
今シーズン LYTERACER から SKYSENSOR GLIDE へ買い換えました。
特にライトレーサーに不満があったわけではないですが、市民ランナーとして、毎回違うのに買い替えます。変わってあれやこれやいいたいんです(笑)
で、スカイセンサーグライドを何回か履いて走った感想を。


スカイセンサーの感想
重くないし、走りやすい靴だと思います。
一つだけ気になってるのが、かかとのホールド感がしっかりしているのはいいんですが、くるぶしにあたる、障るような感じがどうしてもあります。ライトレーサーにはこんな感覚はなかったです、痛いとまでは言いませんが。
靴下を脱いで、赤くなってるなんてことはないです。


スカイセンサーの不都合は走るまでわからなかった。
買う時にはいてみてわからなかったの?って言われてしまいそうですが、わからなかったです。
というよりも5km, 10kmくらいを走っている間は全く気付かなかったです。15km, 20kmと走ってようやくわかりました。


○お店で試して、くるぶしをチェック。
かかとのホールド感が増して、痛くなるって??もしや、私のかかとは標準のかかとではないってこと??なんてかなしー気持ちです。
イカットのスニーカーじゃないけど、かかとの部分の生地に高さがあるんだと思います。足首がより深くシューズ内に収まっているというか、だからぶつかるんだと思います。
バスケットシューズなんてハイカットだから、高さがあるシューズの方がいい人もいるんだよね。
そういう目で店頭で試し履きしてはいかが?


○向き、不向き
そんなわけで、足の形によってはライトレーサーの方が合う人もいるかもしれません、という情報共有でした。でも、スカイセンサーで今も走ってます、だんだんなじんでいます。結果的に大きな問題にはなってないです。

ライトレーサーの方が万人に合う気もするし、スカイセンサーを買って後悔するほどの問題もなく満足しているっていうのが正直な感想。人により足の形状も違いますし、デザインの好みもありますし。

でも、次買うならライトレーサーかターサーでスカイセンサーではない気もしますが。


ライトレーサーの感想も書いてます。良かったら参考に。

↓ライトレーサーはこちら。
フル4〜5時間のランナーが「ライトレーサー」を履いた感想 - たけぽんちの部屋


金田朋子さんは、スカイセンサー
ちなみにですが、趣味Do楽の金田朋子さんは、スカイセンサーを履いてると思います。テレビを見た目視だけで確認した情報ですが。

サブ4を目指す金田朋子さんは、スカイセンサーかな??

外反母趾気味ということで、一回り大きなサイズを選んだということでした。走ってると後半どうしても足が広がってくることもあり、若干大き目を選択していました。

たぶんこちらかと。正確にはGLIDE2ではなくて、GLIDEかな?
スカイセンサーも毎年バージョンアップされているので下には新しいものを載せています。
色違いやサイズ違いもこちらから選べます。
感想も下記リンク内にいろいろありますので是非参考に。
[アシックス] asics ランニングシューズ SKYSENSOR GLIDE 3 TJR333 5353 (エナメルブルー×エナメルブルー/25.0)


○ランニングシューズの買い替え時
ところで、ランニングシューズってどれくらいで買い替えていますか?
私は2年くらいかな?とはいえ捨てるのもおしくて、近所にちょっと行くようで(走るようではなくて)、前のもはいてたりはしますが。

NHK 趣味Do楽の3ヶ月でサブ4では、シューズがへたるからと2足同じのそろえてましたよね。本当は思ってる以上にシューズは機能しなくなっているのかも。


○ゴムは自然に劣化する。
シューズって、結局はゴム製品なんで、自然劣化というか経年劣化というか、時間とともに汚れていなくても本来の機能は失われていくようです。
(クッション性で膝を守るとかそういったランニングシューズの重要な機能のことです)

週に何回も練習するとか、雨の日も練習するとかいう方でないと、なかなかランニングシューズってすり減ったりとか汚くならないと思いますが、
そんなわけで、毎年か数年かはわかりませんが、車のタイヤと同じように定期的に買い替える必要があるようです。


○シューズをアフリカに寄付すると喜ばれます。
ですので、まだまだシーズン入りしたばかり、そんな目線でシューズの見直しをして、たのしんで走り出すのがいいかもしれません。
今の靴がもったいなくて買い換えれないって人にはシューズの寄付って形が一番いいのかもしれません。

スマイルアフリカさんでは、シューズの回収を行っています。


○ソックス
 シューズ選びと同時に、ランニング用のソックス選びも忘れずに。
 こちらも5本指とか、滑り止めつきとかあるので、自分の足に合うものを選んでください。

 今、売れてるソックスはタビオやファイテンということです。売れてるのには売れてるだけの理由があるんですよね。
 少なくとも一度は、レース前に履いて試すことをおすすめします。


カイセンサの情報、評価はこちらでも。

[アシックス] asics SKYSENSOR GLIDE (スカイセンサーグライド)