アニメ制作の『グロス出し』について

http://nikukyu-.seesaa.net/article/11432426.html#more
グロス出し』とは何なのか、また『グロス出し』によって何故作画の乱れが起こるのか。玉川さんが非常にわかりやすく説明してくれました。制作会社がむやみに人を増やせない理由や他社の作品を引き受けた会社がどのような人材をグロスに割り振るのかなど、それぞれの立場を踏まえた解説は一読の価値はあると思いますよ。
ここで補足しておきたいのが自社作品を持っていない下請け専門の制作会社で、こちらはグロスにしろ作画手伝いにしろ、引き受けた作品の質が会社の信用であり生命線になってくるので逆にいつもよりも期待できるという『グロス出し』もあります。

声変わりしているマイメロ様

今日のマイメロ見た後に、グループゼン関係で序盤の方ちょっと見返していたらマイメロの声質が若干変わってることに気がつきました。昔の方がまだ人間に近い声ですね。シリーズ後半になるにつれ段々奇妙な声になっていくマイメロ様。歌は声質は同じですが芝居はまだぎこちない感じです。
設定も若干変わっていて毎回マイメロが魂を入れるマスコットも以前はちゃんと伏線が張られていましたが、それもだんだんいい加減になっていき、今週に至ってはカットが切り替わると当然のようにフラット君が眠りについてスタンバイしているといった具合に。まぁそれはそれで面白いからいいんですが(笑)