ZaurusでEMチャージ(^^)

Zaurusでイー・モバイルを利用する、第三弾です。 EMチャージと通常プランの識別は、APNを利用して行われているようで、「rtc.data」と言うAPN設定を行った上で、ダイアルアップを行えば、EMチャージを利用することが出来ます。 手順はこれまでと同様、特定…

ZaurusでBluetoothでイー・モバイル(^^)

以前、CFカード型端末のD01NXを使用してのイー・モバイル通信環境を紹介しましたが、今回はBluetoothでのダイアルアップ接続設定をまとめてみます。 ZaurusでのBluetoothダイアルアップ接続の概要については、既に一度まとめており、そちらの記事との重複部…

Bluetoothダイアルアップ接続設定 for SL-C3xxx/1000 2008/10/29版

前にもいっぺんまとめてるんですが、あれから随分と時間も経ちましたんで、改めてまとめなおしてみました。つか、前回は Bluetooth Dialup Network Plugin も使ってませんでしたし(苦笑)。 BlueZ本体のインストール まずは、BlueZ本体のパッケージをインス…

Zaurusでイー・モバイル(^^)

2008/02/07付で、イー・モバイルのCF型データ通信カード「D01NX」のZaurus用ドライバが公開されました。 色々と、水面下では噂のあったZaurus用ドライバですが、遂に!って感じですね(^^)。 下記のページより、ipkパッケージをダウンロード出来ます。 D01NX …

SL-C3200ではアドホック接続が出来ない?

ちょいと、面白いソフトが出たので、Zaurusでも試してみようかと思い、SL-C3200のネットワーク設定を開いてみると・・・、あれ?、アドホック接続の設定項目がない?。 実際、Zaurusでアドホック接続は今までしたことが無かったんで、何か勘違いでもしてたか…

W-ZERO3[es]でダイアルアップ接続

polyさんがコンパイル済のカーネルモジュールを配布してくださってるので、それを利用して、Zaurusからのダイアルアップ接続を試みてみました。 W-ZERO3[es]側の設定 W-ZERO3[es]のケーブル接続設定のデフォルトは、PCとの同期(ActiveSync)を行うモードに…

Zaurus(SL-C3200)でVPN(PPTP)接続

事務所の回線をADSLから、光ファイバへ切り替えました。 元々局から割と近かったこともあり、正直、下りはさほど変化ないんですが、上りは劇的に早くなりました。 と言うことで、この帯域を生かすため、外部からの接続実験の一環として、VPN(PPTP)サーバを…

Qtopiaアプリケーションの開発 その3 メモリリーク実験

new演算子の仕様が気になったんで、ちょっと確かめてみました。 リスト1「HelloQT」 # main.cpp #include #include int main (int argc, char *argv[]) { QPEApplication hello( argc , argv ); QLabel *label = new QLabel ("Hello World!",0); hello.setMa…

Qtopiaアプリケーションの開発 その2 ソースの流れを追う

さて、ようやくQtopiaアプリケーションの開発に取り掛かったのは良いんですが、そもそもC++からしてよく分かってなかったりします(爆)。無印のCは一応少しは分かるんですが(苦笑)。 てな訳で、C++もまとめて一緒にお勉強状態です。この先、色々とQtopia…

Qtopiaアプリケーションの開発 その1 コンパイル手順

と言う訳で、セルフ開発環境がようやく整ったので、改めてQtopiaアプリケーションの作成手順を学んでいきます。 さて、ソースの解析や、ライブラリの使い方など、学ぶべきことは山程ありますが、まずは何よりも、コンパイルそのものの手順からまとめてみるこ…

SL-C3000でセルフ開発環境を組む。

SL-C3200の環境の方が落ち着いてきたので、SL-C3000を開発・実験機へ回すことにする。 ってことで、一旦完全消去を行った後、開発環境を構築する。 手順としては、これまでの環境再設定と被る部分も多いけど、そのへん開発の事を考慮して、多少変更。 まず、…

desktopファイルの解析 「Display」エントリ

どうも、よく分からないんで軽く調べてみた。 一応、SHARPのFAQに拠ると、アプリケーションのVGA/QVGA画面モードを規定するもんらしい。 とりあえず、適当なアプリケーション(メモ帳)のdesktopファイルを実際に触って試してみる。 Display= 640x480/144dpi…

TextToSpeechの多言語化 その3

tts

改めて、もっぺんtexttospeechの実行バイナリを調べてみたところ、0001B36Cバイト辺りで各種設定項目らしき文字列を発見。うーむ、やっぱり、バイナリ本体でスタティックに設定されてたか(苦笑)。 それを見る限り、設定ファイルの所在や、テンポラリファイ…

TextToSpeechの多言語化 その2

tts

と言う訳で、RealSpeak Solo 4.0を搭載したソフト「Panasonic Voice Editing」を入手したので、改めて、TTSの日本語化に挑戦してみる。 CD-ROMの中を確認してみると、RealSpeak Soloとおぼしきインストールファイル群が各言語別に用意されていた。ただ、各イ…

TextToSpeechの多言語化 その1

tts

丁度、手元にRealSpeakを内蔵している(らしい)ドラゴンスピーチ7 SELECTと、IBMのVia Voice V10.5があったんで、発声データの追加を試してみる。 とりあえず、ドラゴンスピーチの方はCD-ROMの中にそれらしきデータファイルが見当たらなかったんで、こっち…

[System] SL-C3200のセットアップ(SL-C3000設定のおさらい その2)

と、言う訳でようやく手元にSL-C3200が到着致しました。 ってことで、早速レポートの方もまとめたいトコではありますが、その前にセットアップの手順を改めてまとめておきます。 設定以前 まず、最初に購入直後のNANDバックアップを行っておきます(^^;)。 バ…

USB端子付SDカード

SanDisk Ultra II Plus 世界で最初に発表されたUSB端子付SDメモリカード。現在のラインナップは512MB、1GB、2GBの三種で、比較的大容量のモデルのみとなっている。 発表当時から、発売を心待ちにしていたものの、いつまでたっても国内販売の予定が上がらない…

privilege.confの解析

/home/QtPalmtop/etc/privilege.confは、アイコン長押しで設定出来る、ルート権限の設定ファイルである。 ルート権限にチェックを入れると、/home/QtPalmtop/etc/privilege.confに行が追加され、チェックを外すと、該当の行が削除される。 このことから、恐…

Bluetooth(BlueZ) の設定

作業中、何度も再起動要求されたりして面倒くさいので(^^;)、 Bluetooth(BlueZ) の設定から始めます。 インストール まず、パッケージを取得します。 以前紹介した alpha 版のパッケージですが、さらに版を重ね、現在は alpha4 版が公開されています。 bluez…

SL-C3000 設定のおさらい

諸事情(笑)で、にゃののん氏の検証機材となっていた SL-C3000 が返ってきたので、改めて再設定を行いました。 発売当初から比べると、 Bluetooth の環境なども随分と整ってきてますんで、ここで一度、自前環境の設定手順のおさらいをしときます(^^;)。 完…

各エミュレータのジョイスティック対応状況 その3

中間報告 現時点で、動作を確認したコンシューマー系エミュレータとジョイスティック動作の可否を一覧にしてみました。 系列機種エミュレータジョイスティック動作 セガセガマークIIISMS-plus for Zaurus O セガマスターシステムSMS-plus for Zaurus O ゲ…

各エミュレータのジョイスティック対応状況 その2

前回、微妙に動作が不安定だった znester-joy と snes9x-joy ですが、 joystick の動作部分を sms+SDL 由来のコードに差し替えたバイナリが新たに公開されました。 さらに、それとは別にシンイチ(salam)さんが独自で joystick に対応させた sns9x のバイナリ…

各エミュレータのジョイスティック対応状況 その1

テクノウの掲示板の方で、ぴろさんからいくつかエミュレータのジョイスティックの対応状況について教えて頂きました。 さらに znester と snes9x も joystick 対応させてみたとのことでしたんで、まとめて動作検証を行ってみることにします(笑)。 なお、検…

SL-B500 クレードルのTips 番外編

ちょっと、気分転換(^^;)。 こないだ、ケーブル取っ払った SL-B500 のクレードル(CE-ST9)ですが、やっぱり隙間が気になるので、蓋しちゃうことにしました。 と言うか、もうこの際なんで・・・ ミニ B のコネクタ埋め込んじゃいました、わはは(笑)。 多少の…

サンワサプライ USB-HUB211DS

単四型充電池4本(製品にも標準添付)を電源とし、セルフパワー電源供給が可能な 4ポートの USB HUB です。 外観 詳細なスペック等は、メーカーの HP に譲るとして(^^;)、外観はこんな感じです。 とりあえず、判りやすいので SL-A300 と対比させてみました(…

バスパワー増強計画 その2

UC-BST を使ってバスパワーを増強し、 Zaurus で扱う USB 機器の動作を安定させようって計画は微妙に挫折しました(^^;)。 とは言うものの、実際のところ、セルフパワーの HUB を介して USB 機器を動作させる分には特に問題は無かったりするわけです。 ここで…

バスパワー増強計画 その1

Linux Zaurus で USB 機器を扱うにあたって、問題となるのがバスパワーの供給電力が非常に非力であると言うことです。 USB フラッシュメモリやマウス、キーボード等を使う分にはそれほど問題は無いのですが、 HDD や CD-ROM 等の比較的消費電力の大きな機器…

ジョイスティック/パッド入力テストツール jstest

ジョイスティック/パッドからの入力をテストするユーティリティです。 Debian の joystickパッケージから抽出しました。 使い方 以下のように、動作モードと DEVICE を指定して実行します。 動作モードについては、省略も可能です。(デフォルトは --normal )…

USBストレージを Qtopia上のファイルタブから認識させる

にゃののん氏が USBについて調べてる絡みで、 SL-C3000で USBストレージデバイスをマウントすると Qtopia上のファイルタブにアイコン出てきて認識出来るけど、 SL-C860以前の機種で REX-CFU1を経由だとアイコンが見えないって話が出る。 気になったんで、ち…

おぼえがき(^^;)

asxloader .asx ファイル内で指定されているストリーミングファイルを DL する。 ストリーミング対象が httpプロトコルで配信されている場合は $CLIENT_HTTP で指定したアプリケーション(デフォルトは wget)、 mmsプロトコルの場合は、 $CLIENT_MMS(デフォ…