GRD&D200@嵐山桜、、


やはり京都人だと嵐山で桜しないとなぁぁって感じで(秋は紅葉でこのフレーズ
使った気がする)野宿してまで来ちゃいました、、(ノ∀`)アチャー


まぁ、4時とかに起きだして車飛ばして来るよりは、楽だったりするんだけどね、、(人´ω`)タハッ


とりあえず、阪急嵐山駅付近のコインパーキングに車を停めて
色々撮影、、(人´ω`)タハッ


なんか天気が思ってたよりも微妙で、太陽が雲に隠れちゃう時が多くて、、
早朝はほんと雲一つない天気だったのに、ほんとがっかり、、。


でも、早朝は寒過ぎたから、、なんか山の上の方雪っぽかったし、、(ノ∀`)アチャー


とりあえず、、色々撮りましたので何枚かアップしときます、、(人´ω`)タハッ





なにげに殆どGRDの写真だったりします、、(ノ∀`)アチャー


きほんはてな程度のサイズだとコンデジで十分ってことか、、
それとも、、GRDの色目がうち的に好みとゆうことかかな、、(人´ω`)タハッ


とりあえず、D200とGRDの色目も比べられる様に作った写真館は
こんな感じです、→嵐山桜写真館、、。


うーーん、、でもD200の大層なシステム(三脚まで使ってたし(ノ∀`)アチャー)と軽快な
GRDのシステム(装備品はネックストラップとフードだけ)を考えたら、GRDに軍配が、、


でも、いかんせん細部がなぁぁ、、ほんとGRDにフルサイズに近いCCDが乗ればなぁ、、
それはシグマから出るコンデジになるんだろうけど、シグマってゆうブランドが
あれだしなぁぁ、、(ノ∀`)アチャー


とりあえず、、ブランド志向きついんで、、(ノ∀`)アチャー


つーことで、、写真も撮ったので久々に帰宅するか、、(人´ω`)タハッ

まったりまったり、、


家に帰ったら写真の編集したり、写真館作ったりとまったりしておりました、、
昼寝も、洗車もしたし色々しなきゃいけない事は出来て良かった良かった、、(人´ω`)タハッ


で、、神戸のキャレスのイベントの写真館と名古屋のキャレスのも作りました、、
お暇な方は見てやってくださいませ、、(人´ω`)タハッ


神戸イベントの写真館、、。
名古屋校の写真館、、。


とりあえず、、MacBook Proの唯一の欠点は写真の書き出しが微妙な事だなぁぁ、、
この写真館も写真をちっこくするのに、激しく時間かかってるし、、(゜дÅ)ポロリ


はぁぁ、、Mac Pro欲しくなって来たよ、、どっかに100マソ位転がってないかな、、(ノ∀`)アチャー