一流のリーダーは部下の成長を重視する


こんにちは。トークスの岡田です。
この言葉は『リーダーの一流、二流、三流』(明日香出版社)に出てきた言葉です。
著者はリフレッシュコミュニケーションズ代表の吉田幸弘さん。
月刊トークスでまとめたこの本の要約の一部をご紹介しましょう。


「人はサボるもの」「放置すると悪事を働くもの」という性悪説で考えるリーダーは、厳しさを重視します。
これは三流のリーダーです。


一方、できるリーダーは、部下が仕事を楽しめるようにしようと考えます。
仕事が楽しければ、どんどん自発的に取り組むようになるからですが、それだけではまだまだです。
一流のリーダーは部下の成長を重視します。


仮に部下の力が100だとして、もちろん150の仕事をやらせるのは不可能です。
でも、110の仕事だったら、きついかもしれませんが、挑戦意欲も増すでしょう。
適度な負荷を与え、部下の成長を促すのです。



月刊トークスでは、この本の要約を約12分でまとめています。
CDを聴くとあなたはこんな気づきを得られます。

◆リーダーになってうまくいく人はリーダーの役割を知っている
◆リーダーになってつまずく人は、プレイヤーの延長で仕事をする
◆一流のリーダーは部下の成長を重視する
◆一流のリーダーはムダな仕事をなくすことにこだわる
◆一流のリーダーはミスが起きにくい仕組みを構築化する
◆ルールはつくってからが始まり、ルールを運用させ、継続させること
◆小さい組織でもナンバー2は必要
◆メンバー間の対立は会話量を増やす機会をつくればたいてい解消できる


月刊トークスCD版はこちらをクリック
 → http://www.talksnet.jp/201707issue.html

月刊トークスCD丸ごとダウンロード版はこちらです
 → http://www.dlmarket.jp/products/detail/498275

この本のレビューをアマゾンでチェックする方はこちらをクリック
 → http://www.talksnet.jp/201707_2.html

ユーチューブで試聴する

この記事を毎回、読みたい方はメルマガ(ほぼ週刊、もちろん無料です)にご登録ください。
メルマガ『社長必読!今月の4冊』を当社から送信いたします。
下記のページでメールアドレスと名字をご登録ください。
メール案内ご登録画面
いつでもご自身で簡単に解除できますのでご安心ください。