4月16日(土)大地震について

 薄晴れ。11℃〜20℃、68%。九州では夜から雨の予報。熊本の土砂災害が心配です。



 熊本で本震:

 熊本では一昨日夜の震度7の大地震の後、余震に注意状態だったが、とうとうM7.3の本震が起きてしまった。どうかこれ以上災害が拡大しませんように。

 震度7がどういう状態かはネットで調べられますが、家具や什器が飛び回り人間はとても立っていられない状態です。知識では分かっていても、実際にそんな状況になったらどんなに恐ろしいことか。普段からの備えと訓練が大切だと思いました。人間は5年も過ぎれば、どんな大災害でも記憶は薄れて日常に埋没してしまうと。自戒を込めて過去ログを貼りつけます。

http://d.hatena.ne.jp/tamamusi/20060829 
http://d.hatena.ne.jp/tamamusi/20060830 このとき、地震のエネルギーがダントツに大きいのが火の国@九州だという話しを聞いた。
http://d.hatena.ne.jp/tamamusi/20110311 東日本大地震の当日の記録。原発事故はまだ大きく報道されていません。

 2006年8月15日にブログを書き始めてから、5年、5年でもうすぐ10年になります。長かったような短かったような。







 生成と崩壊の原理:

 一般に生成は階層的な積み上げで為されます。人工物にしろ生物にしろ。一方、崩壊・分解は一斉に即時的に為されます。人工物にしろ生物にしろ。生成と崩壊の方法・手順はまったく違っているんであーる。災害にしろ人為的破壊にしろ、崩壊は一気になされると。しかしその復興は階層的かつ段階的に進行します。このプロセスの差は極めて大きいと言えるでしょう。しかし経済においては、これが同一になるという人がいた。生成と崩壊が両方とも階層的・段階的に起きるのか、双方とも一斉・即時に起きるのかは聞きそびれた。たぶん後者のような希ガスる。どもども。