日々、想う。んで、記す。

プライドを持たない、節操を持たない、愛着を持たない、弱音を吐かない。

食器棚を探しに

f:id:tamekko:20110122132708j:image:right
キッチンの食器の収納が限界を迎えてきてるんじゃね?ということで、みなとみらいに食器棚を物色に行きました。実は、引越しの時にキッチンに出っ張っている梁が邪魔で、それまで使っていた食器棚が入らず(!)、食器棚は子ども部屋で収納だんす化している、というのが我が家の事情。それでもがんばって収納を増やしてきたのですが、もう限界…
みなとみらいまで車で出て、SimpleStyleへ。おおお!これはいいのでは!?というのに出会えたのですが、サイズが…という感じ(苦笑)ギリギリな感じなので、改めて採寸して出直すことにしました。で、家に帰って測ってみたら、「やはり、こりゃ入らんね…」という結論に。残念だけど…縁がなかったのね…。というか、えいやーで買わないで本当によかった。
長男S氏は、途中でさっさと飽きて、店の外に出て走りまわる。買い物がそう得意ではない僕もそれに付き合って店外へ脱出。楽しく走りまわる息子に付き合って走りまわる。水には落ちないでよね…。
「終わったよ。前のビルにいる」というメールを、りえすけからもらったので、「ママ、終わったって!」と言ったら、一人でさっさとさっきの店まで走っていき、さっきまで対応していた店員さんに、「ママは?」と訊いて困らせてしまいました。まったく、イラチなやつだ(笑)

ボーネルンド、大好き(僕が)

ボーネルンドに行きました。ここは本当に楽しいよねー。どんな知育玩具があるのかな?という視点が1つ、ゲーム楽しそう!という視点が2つ、どんなふうにそれが展示されているかなという視点が3つ、親はどんな会話をしながら商品を見ているんだろうという視点が4つ。もうね、勉強の場ですよ、四重の意味で!
おもしろそうだったゲームは、その場でiPhoneでメモってきた。写真も撮ったりなんかして。「ビルド・ア・ランドスケープ」「フラクションタワー」「アテネ像を探せ」「ハンマーモザイク」あたりがおもしろそう。
「ビルド・ア・ランドスケープ」は、パターンカードを使って形を作るのだけど、立体になっている分タングラムよりもずっと難しそう。創造性を養えそうだよ。
「フラクション・タワー」は分数の勉強をタンジブルなものでやるのによさそうだ。
「アテネ像を探せ!」とかも好きです。せっせとパズルをやってみたくなるよね。
「ハンマーモザイク」は、ヨーロッパの幼稚園でも採用されているらしいもの。タングラムに似ているけど、ただ並べるのではなくて、見本を見ながら、ハンマーと釘で木製のピースをコルクボードに打ちつけて、様々なパターンを作るもの。木製のピースには、釘を打つための穴が開いているのだけど、これも実際に手を使うというのがキモよね。
うーん、勉強になります。ボーネルンド。息子も楽しそうに遊んでます。で、両親は仕事がら、親の目をしていないと思います。完全に仕事の目(笑)ただ楽しいだけでなくて、刺激されるよ、物欲も(親としてもそうだし、自分自身にもほしくなるし)。それから仕事としてこんな知育コンテンツ作りたいなぁ、とかも。また行こうね。