αシノドス年末号:特別対談 / 田中秀臣×宇野常寛「ポスト・ゼロ年代への想像力 ――日本的構造(論)の呪縛を超えるために」

 αシノドスで3万3千字にもなる長い対談をやりました。個人的にはこれをやったおかげでサブカル力(ないってw)が急上昇しました。またデフレカルチャー(速水健朗さん命名)を経済学的に考える最初のステップにもなっているかと思います。今日の下のエントリーにあるマンガモデル論や就職問題本とあわせて最近の僕の新しい面を活かしていただいた企画だと思います。どうか年末のお楽しみにご購読いただければ幸いです。かしこ

http://synodos.jp/mm/index.html

マンガモデル論のレジュメ

 12月13日に大東文化大学で報告したレジュメをいまワードで修正してて図表も汚いけど(笑)つけたものを以下にコピペ。ただし下付き英数字なんかはワード文書ではちゃんと表記したりしてるけど以下では面倒なので修正してないかも。一応、未完成なので引用とかする際には僕の了解を得ること。研究目的でワード版を研究者個人で請求された場合は対応します。僕と面識ない方は本名、住所、勤め先(学校)、電話番号を必ずメールで教えてください。いずれが欠けてもお送りしません。面倒にならないかぎり(例:請求者多数とか神経質な対応とかストーカーとかいろいろ)送ります。レジュメなのでグルンステンの本を読んでて、なおかつ口頭の注記を聞いて完全レジュメと思ってください。ほぼ当たり前のことなんだけどたぶんマンガ研究の世界ではここらへんの常識が通用しない可能性があるのでわざわざ注記。

(付記)id:ITOKさんに図表を一部作成していただいたのでそれに差し替え。ありがとうございます!

続きを読む