写真は、横浜、ある飲食街のお店・・・・どうですか。


飲食街ができはじめた頃から営業しているという、まさに「昭和へのタイムスリップ」
入ってみると、エアコンはもちろんなく、古い扇風機がいきよいよく回っている、曲線のカウンターに、テーブルが2つ。おばちゃんがひとり、カウンターの向こうで動き回っている。


先日、20代の頃からの古い友人の一人が亡くなった。昨日は、近い友人のお世話で、その彼をしのぶ会を開いてもらい、川崎へ行ってきた。葬儀の時出席できなかった人も含めて、20数名が参加。10数年ぶりの人もあり、まるで同窓会。こんな機会でもなければ、会えないことを考えると、亡くなった彼の生前の人望の厚さを思う。準備や連絡などお世話になった方に感謝です。



午後1時からの「しのぶ会」だったので、2次会、3次会、その後・・・久しぶりに朝方まで飲んでました。
ところで、今回は私一人だったので、長野ー新宿の高速バスを使ったのですが、行きは、アリーナのツアーバス。片道3000円で安いのはいいのですが、ちょうどトイレの前の座席だったこともあり、苦痛。帰りは、京王と川中島バスの特急高速。今回は川中島バスでしたが、足置きなどバスの設備もよく、快適。ただ、こちらは片道3900円。



片道ほぼ3時間ほどで、以外に早く安い。連休ということもあるのか、若いカップルや女性の一人客が思ったより多いと思いました。男女別の席を配置するので、隣に若い女性が来ることはないそうです・・・そうだったのか。


以前は仕事で都庁へ行ったこともあったけど、首都圏を離れた今、ちょっと時間あったので、新しい気持ちで展望台に登ってみました。