四国八十八ヶ所参り

朝起きて本堂で住職さんのお経を聞いて、
お話を聞き、いい経験になりました、
「辛い事があるからこそ幸せを感じることができる」といっていました。
そのあと陶芸のかまどや竹墨や木炭を作る場所を見せてもらいました、

今日は栄福寺延命寺国分寺横峰寺香園寺宝寿寺、吉祥寺、前神寺
の8ヶ所まわりました、四国はお遍路さん(お参りしてあるいてる人)が多く、
途中何十人もみました。
地元の人に聞いたことだけど、色つきの納め札は箱から出してもらっていいらしく
88参りの回数で色別されていて数回だと白でそのうえに緑や赤などがあり、
銀などは50近くで金だと100近く、布でできた赤いやつはレア物で150回とからしいです
なので色つきを集めながら回ることにしました。

今日は道の駅小松オアシスでキャンプをしました。

☆今日のパンダ☆