歴史学読書案内

www.tufs.ac.jp
テーマ別の文献紹介。充実している。

それぞれのテーマでは、文脈に沿って文献が紹介されています。
書名と書名とのあいだの行間に潜む、隠れた文脈を読み取ってみてください。

ということだそうで、つまりこの分野についてこれだけ読んでからものを言えということか。一つの分野に通暁するのは、手間がかかる。
「「旅する文化」と地理空間の変容」や「集合的記憶の動員と組織化」は興味深い。

キャノンクリエイティブパーク ペーパークラフト

cp.c-ij.com
なんかで検索していて、こちらのペーパークラフトで模型飛行機-その11に漂着。なんか精密なペパクラなので有料のものを作っているのかと思いきや、これが上でリンクを張っているキャノンのサイトから無料で落としてきたものだそうで。
今後の参考のためメモ。しかし、このレベルの精密なペーパークラフトだと、そうとう紙の枚数がいる。

徳岡正肇にこれをやるしかない!第5回:いろいろすごすぎるWWII陸戦RTS「シアター・オブ・ウォー」をやるしかない! (情報元:カトゆー家断絶さん)

www.4gamer.net
特定のゲームのレヴューのみならず、シミュレーションウォーゲームの歴史にまで視野が広がるのがおもしろい。
→連載のリスト:徳岡正肇の これをやるしかない!

一杯100円のうどんも高付加価値商品

http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20090307/p1

米にいくつかの穀物や作物を組み合わせた、小規模で優秀な農業スタイルになるでしょう。


昔はそれが普通だったのだが・・・今では、米の政治的に偏った過剰な保護で米以外の穀物は悲惨だけれど
米に限れば、小規模なスタイルではどうしたって高コストにならざるを得ないから、米は専業に任せた方が良い思う。

なんか近代の米をめぐる農政は異常だと思う。