思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

あまりに暑いので工場扇を買ってきた

6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …

三豊百貨店

この本に出会ったのはSpotifyのポッドキャストがきっかけだった。読者の様々なお悩みに対して合いそうな本を勝手に貸し出すという「真夜中の読書会」の#207、「仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 」の回だった。リスナーのお悩み…

廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー15 東京・町屋でお散歩ビンゴ2編ー

「あら坊はいいんですよ。でもあらみぃは…なんかちょっと違うんです」 「あらみぃには、だいぶ厳しいんですね!」(ざあざあ) 恒例の大雨の中、謎のキャラクター「あら坊」「あらみぃ」の話をしているのは・・・ もちのろん、廃墟ガールヒヤパさん(id:hiyapa)と地図子…

【日記】フレンチクルーラーのおいしさを知った

こんにちは 7月に入りましたね。ここ最近の日記です。 紫陽花 今年も紫陽花を飾れました。 毎年必ず6月は紫陽花を買うと決めているので、恒例イベントです。 カエル仲間も増えました 場所によっては既に梅雨明けしているようで、今年はあまり梅雨を感じませんでした。 …

【新潮文庫】今年も限定カバー買ったから持ち出し袋に入れといた。

本好きのみなさん、夏の文庫フェアは確認されましたでしょうか。一部の出版社は毎年夏(7月)になると文庫フェアを開催しており、これを楽しみにしている方も多いと思います。かくいう私もそのひとり。読書家を名乗れるほどの読書量ではありませんが紙の本は好きなの…

梅干しの初干し

今年の梅干しの ‘初干し’ をした。 初干しとは、一般的に認知された言葉ではないが、梅雨明け前後に一度干しておくと、もう黴(か)びる心配はないという、毎年梅干しを作っている家内の造語である。 あと本格的に干すのは、梅雨が明けて7月の炎暑のころ、三日三晩干…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

作ってる人から買いたい

「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…

【育児記録】2025年6月_生後約3ヶ月編

3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…

【Best Buy】買ってよかったもの2025年上半期

2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…

最近読んだ本

宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…

今だけを抱きしめて見逃さないでね 〜小さな「好き」を大事にすること〜

先日、GWに行われたRAYのワンマンライブにてメンバーの愛海ちゃんが卒業した。 RAY ONE-MAN SHOW「Preserved Flowers」ありがとうございました!今後とも愛海とRAYの応援のほど、何卒よろしくお願いいたします pic.twitter.com/mknkaAzWgC — RAY (@_RAY_world) 2025年5…

料理したもの:水無月

水無月 急な猛暑で面食らっているうちに6月終了 無理やり流されるように暑い夏に突入 梅雨は明けたのか明けたの? 駅から自宅まで徒歩帰宅のちょっとした距離でもしんどい暑さ もう夏だよね 今年は、丸々3か月たっぷり暑さにあえぐのか 負けないぞ~!といいながら 夏越…

散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感

毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…

脱走

(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…

奈良の鹿

奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…

コロッケも猫もいない、じゃない方の谷中さんぽ

令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…

マスコフはビスコフの代わりになるか

ビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…

鰹もタタキになる時期に!

毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総沖の鰹を炙る仕事が出てきました。見事に実った茄子をいただいたり、小ぶりなゴーヤを、分けていただいたりもしました。早速に調理して…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

映画『国宝』のサウンドトラック制作秘話!〜壮絶な“合宿”を通して組み上げられた曲作りを振り返る

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】続・続・最後から二番目の恋論(後編)「『最後から二番目の恋』シリーズに私がこれ以上続編を求めない理由」

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

Suicaタッチでゴール! ソフトバンクチームが挑んだ駅構内を駆け抜けるドローンレース

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

データ分析で事業を動かす。データドリブン文化を根づかせる新たな挑戦を共に

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

「厄除け×夕涼み」で楽しく過ごす夏の夜。京都ライターがすすめる上賀茂神社の夜イベント

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Nova Canvas Virtual Try-Onで服の試着を試してみた

記事を見る

「先週何したっけ?」をゼロに:Obsidian + Claude Codeを業務アシスタントに

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

テスト用に適当なドメインを注入したいときは .invalid を使うとよさそう

AIは励まされると頑張れるらしいので、いろんな方法で奨励してみた。

フィッシュマンズを熱愛する海外の音楽通がなぜキリンジや荒井由実には反応しないのか(お茶漬けスピッツ納豆サザン)

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX 」最終話感想。一番泣きたいのは俺だからね??

20年選手のエンジニアが「良いコード」を改めて学ぶために、最近の本を4冊買って読んでみた

90~00年代にアキバを闊歩していたオタクはどこへ行った?

「国会議員の65%が帰化人」だという話の出処

「あなたの作品が好きだったのに残念」の裏側

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月29日(日)から2025年7月5日(土)〔2025年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「先週何したっけ?」をゼロに:Obsidian + Claude Codeを業務アシスタントに - エムスリーテックブログ by id:m3tech 2 自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること - Konifar's ZATSU by id:konifar 3 テスト用に適当なドメインを注入し…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【呉服の日】着物あるある その2【普段着の和服】

5月29日は呉服の日! 日々着物の普及に勤めている和服の伝道師(自称)の私です。 着ているものの端くれとして日記その辺りにしようかと考えてみました。 呉服の日の由来・意味とは?【まとめ】5月29日、どんなセール、イベントがある記念日なのか? – 生活さいじ百科 …

猛暑の中、クールネック2本と無印良品で買った保冷ホルダーを用意してサイクリングしたら何とか乗り切れました

こんばんは、Yuu(ゆう)です。 2025年7月6日(日曜日)の午後、この日は猛暑日で熱中症情報も危険と出ています。この日はサイクリングしない方がいいのですが、どうしてもこの日でないとサイクリングする機会がないという人がいるかもしれません。 服装については以前…

【家事ヤロウ】玉ねぎのグラタンのレシピ!財前直見!最強野菜ベスト20【7月8日】

7月8日の家事ヤロウでは、最強野菜ベスト20として、玉ねぎのグラタンの作り方を教えてくれましたので紹介します。

【オトメイト】薄桜鬼の思い出いろいろ【15周年】

本日2023.9.18はあの超人気国民的乙女ゲーム(俺調べ)の 薄桜鬼がなんと15周年!めでて〜!お祭りモード突入〜!! ということで薄桜鬼関連の思い出について書いていきます。 なんか書いてたら長くなったので暇つぶしにでもどうぞ。 先日書いた京都の池田屋はなの舞もよ…

そうだ!選挙へ行こう

YouTubeを観ていると、その狭間にちょいちょい出て来るのが立憲民主党のCM。 イラストで描かれた野田佳彦代表の顔面が、来たる参院選の公約を声高に叫ぶ。 立憲民主党は食料品の消費税をゼロにします! 肉も魚も野菜もお米も消費税ゼロ! 食料品の消費税ゼロ! 立憲民…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2025年7月8日(火)明日も変わらず

4:00起床 腰、いたぁーい(泣) 画面オフでオンラインマイソールログイン。 太陽礼拝。 腰、いたぁーい( ; ; ) 軽減しながら少しやって、、、 残りは呼吸と瞑想と、、、 フォームローラーでゴリゴリ。 シャワー浴びて仕事へ行こう4:40。 明日も変わらずヨガの練習し…

老齢退職!ホントの気持ち☆ #1

還暦過ぎのオヤジ、娯太郎です。 65歳まで今の会社で営業やっていこうと思ってたんだけどさ。 65歳を待たずして、会社を辞めさせていただこうかと考えておりまして。 というのは、仕事の精度と速度が急降下!ムササビも真っ青の低空飛行だよ! 眼の性能がガタ落ち、記…

【ウォーターサーバーの電気代は高い?】意外と知らない節約術&選び方ガイド

便利でおいしい水がいつでも楽しめるウォーターサーバー。家庭やオフィスでの導入が進んでいる一方で、「ウォーターサーバーの電気代って意外と高いのでは?」という疑問の声も多く聞かれます。 この記事では、ウォーターサーバーの気になる電気代の実態や、すぐに実践…

続々参政党

「しんぶん赤旗」がスクープした参政党鹿児島県連の「架空支出」疑惑について取材を担当した私が「赤旗YouTubeチャンネル」で解説します。驚きの登場人物も出てきます。本日8日午後7時すぎに公開が始まるようプレミア設定をしています。チャンネル登録、拡散…

今日一番気になるニュースはやっぱりコレ!DeNA、衝撃のダブル補強!

皆さん、こんにちは! プロ野球のニュースを追いかけるのが日課の私ですが、今日飛び込んできた特大ニュー スには、思わず「えー!?」と声を上げてしまいました! なんと、DeNAがビシエド選手とフォード選手のダブル獲得を発表したとのこと! これは本当にビックリで…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

黄金ボディ

本編 日記 本編 Q.なんでキョムキョムゼリーっていつも涙目なの? A.涙目のルカならぬ涙目のクリュソテミスって事でしょ(めごか)クリュソテミスはめごかが苦しい思いをしていた時期にどっからともなく湧いてきました。 で、何故泣いてるかと言うと、その時のめごかの悲…

お家カレーは大勢で食べよう

こんにちは、こんばんは。 令和の気候はどうなってるのでしょうか…。とにかく暑い、暑すぎる。家も会社も暑くて耐えられません。今年の夏も無事乗り切れるかな…。 という感じで、夏バテ気味で食欲が落ちがちですが 今日は1、2、4、8ばんちゃんとでご飯を食べたいと思い…

日記7/8買って満足してしまう

プレイしていないゲームが溜まっている。 大体は、昔プレイしてクリアしていなかったゲームの移植版。 今ならクリアできると思い、買いなおしてみるも、プレイする時間を作れない。 同じことを何度も繰り返して、すでに10本近く溜まっているような気がする。 そして昨…

夏にぴったりの涼しげな哲学

そういえば夏だった。気が付いたら夏、というわけでもない。週間天気予報を見て、ああそろそろ梅雨明けだな、とか思うわけでもなく、なんか暑いなと思っていたら夏だった。 手頃な大きさの本がなかったので仕方なく『存在と時間』を会社に持って行った。GWが終わると7…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

夏のアンダーウェア→モンベルのクールメッシュが涼しい&汗ではりつかない

夏のアンダーウェア問題 これまで夏のアンダーウェアとしては、エアリズム的なキャミソールを着用していましたが・汗ではりつく →冷房のきつい場所では冷える・脇が無防備(脇汗をけっこうかくようになった)が気になっていました。それで、運動用のTシャツをアンダー…

またやってもた黒トマト、やるだけやってみた茎伏せ

6月12日に黒トマトの芯止めをして、脇芽を取ってしまって以来成長が見られず、収穫時期も短くなるので焦ってました 脇芽が出てこない~ 先日数個の収穫(6/30)も終えたので、そろそろ次の段階、茎伏せに進まないと・・・ 7月3日、あっっつい中(;'∀') いざ決行となりまし…

山小屋風レストラン【平面レゴブロック抽象画風】

オリジナル画像【山小屋風レストラン】 山小屋風レストラン【平面レゴブロック抽象画風】 実際の風景には微妙なグラデーションや影がたくさんあるのに対し、レゴでは「明確な色ブロック」で表現する必要があるので、木陰や建物の立体感がやや抽象的になりがち。 単純な…

「それでも、ちゃんと疲れていいんですよ」──働き盛りのエンジニアが“ひと言”に救われた日

出張や業務に追われる日々、疲れているのに「まだ頑張らなきゃ」と自分を追い込んでいませんか?“ちゃんと疲れていい”というひと言が、働き盛りの心をふっと軽くしてくれることがあります。そんな言葉との出会いから始まった、小さな変化の物語。 肩の力が抜けないまま…

推し

この尊さ、分かち合いたい

私の好きなガールズグループの最推しを語ります!

皆さん、アンニョン! ララです。( ˆωˆ ) 今回は、私の好きなアイドルの 最推しについて、語りたいと思います! 1人目はこの子です! ME:Iのメンバーである COCORO(ココロ)ちゃんです! 皆さんは「ME:I」を知ってますか? 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で 誕生した…

予言の日を乗り切った7月7日(月)七夕22:15の小ネタ・・・注文に無い喫茶店

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・喫茶店にて 「マスター!サンドイッチ!」 「ないよ!」 「じゃあフレンチトースト・・・」 「・・・ないよ」 「ふざけんな!」 「うちはノーパン喫茶です」 ・・・お…

ラジバンダリ元ネタとは?誕生の由来から現在の使い方まで徹底解説

ラジバンダリ元ネタとは? 一度聞いたら耳に残る「ラジバンダリ」という言葉。 お笑いの世界で一時代を築いたこのフレーズには、単なるギャグでは語り尽くせない背景がありました。 誰が、どんなきっかけで生み出したのか。 そして、あの時代にどう広まり、なぜ今なお…

乃木坂46の「Same Numbers」がめっちゃ良いって話。

Wikipediaより 皆さん、こんにちは!HORIです! 毎日音楽を聴くのが日課の僕なので、日々新しい音楽にはチェックを入れています。 主に好きなアーティストの曲をチェックしていますが、ここ最近はキズやアルルカン、Sadie、DEZERTなどV系アーティストをよく聴くように…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

おうちカフェ

何気なくテレビを見ていたら、コンビニスイーツ特集をやっていました。 今は、うちカフェが流行りだそうで、コンビニもいろいろとスイーツに力を入れているみたいです。 見ていたら思わず食べたくなってしまいました。 うち・・・・ 続きはこちら

玉ねぎ1個!たっぷり作れる「にんじん玉ねぎドレッシング」レシピ|酸っぱすぎない手作り常備ドレッシング

こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! 酸味がきつ…

肉じゃがは何も見なくてもできる|なんとなく定着した自分レシピで晩ごはん

肉じゃが しらたきがあるってことはすき焼き!???と、遊びにきた息子の友達が言っていますが、今日は肉じゃがなんだな。うちの肉じゃがには、しらたきを入れます。むしろ、しらたきが出てくるのは肉じゃがしかない。 あまり鍋物をしないので、すき焼き、水炊き、寄…

5日目/たくさん食べたい!分量に混乱する!-料理30日チャレンジ-

️料理30日チャレンジ|5日目:沢山食べたかっただけなのに 30日料理チャレンジ5日目です! いつもよりたくさん食べたくて量を増やしたら時間が凄くかかってしまいました。 終わった後、背筋を伸ばすのもできないくらいぐったりでした。 ‍ 本日のやる気度:★★★★☆ いつ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

パスキーの安全性について

パスキーによる認証を開発したとき、パスキーの安全性をどう評価するのが妥当なのか検討していた。もちろんフィッシング耐性が高いというような特性については把握していて、サービス利用者にとって便益の多い認証であることはわかっている。ただそれが、例えばパスワ…

OSS開発者と共に、セキュアな未来を築く - GMOオープンソース開発者応援プログラムに寄せて

「エンジニアの背中を預かる」をミッションに掲げるGMO Flatt Security 代表取締役CEOの井手です。 2025年7月8日より、GMOインターネットグループと提携して「GMOオープンソース開発者応援プログラム」をリリースいたしました。GMOとして「すべての人に安心な未来を」…

MCPとAIエージェントを活用してSlackから顧客情報を横断的に検索できるようにした話

こんにちは。データエンジニアの田頭(tagasyksk)です。 本記事では、MCPとAIエージェントを活用して、複数CRMの顧客情報を横断的に検索できるようにした事例をご紹介します。 背景 システム構成図 技術選定 エージェント間連携の簡易さ Google Cloud統合 MCP Toolbox f…

AIによる開発高速化で作り出した時間は新機能開発でなくユーザー理解に使おう

最近Cursor、Cline、Claude Codeなどの発展でAIコーディングが進歩し、非常に高速にプログラミングができるようになり、より短時間で機能開発ができるようになってきている。この高速化によって作り出した時間は何に使うべきだろうか? 僕はこの時間を更なる新機能開発…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【ワンダーシェルフ】おもちゃ棚を机に変身させる

子供の興味が変わるにつれて形態が変えられる家具は、育児に置いての神アイテムだと思う。 こんにちは!ひよりです(^^) ハッピーセットのおもちゃは1日で飽きる我が子ですが、最近何をして遊んでいるかというとずっと「工作」をしています。 折り紙で財布を作って財布…

<節約DIY98>端材でスマホスタンド

【ステッパーの端材】 前回ステッパーを作製した時に発生した端材を使って何か作れないか? 貧乏性の私は無い知恵を振り絞り考えた結果、スマホスタンドなら 作れそうだと思い、思い付くまま細かいことは何も考えずに行動します。 【端材】 ステッパーの時の端材 似た…

剥がれたシールが復活!100均だけでできる粘着力復活術15選

剥がれたシールが復活!100均だけでできる粘着力復活術15選 お気に入りのシールが剥がれかけている、スマホケースのシールが浮いてきた、子供の工作で使ったシールがすぐに取れてしまう…そんな経験はありませんか? 粘着力が弱くなったシールを見るたびに「もう使えな…

7月7日・蛇口交換!

2025年7月7日 蛇口の交換をしました。 ※外にある蛇口は水栓柱(すいせんちゅう)と呼ばれています。 ・蛇口が古くなって栓を強く締めないとポタポタ水が落ちてしまいます。 ・パッキンなどの部品が劣化していることが原因だと思います。 そこで、 水遣りの機会も増えて…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

PTA非加入はずるい?誤解と現実をわかりやすく解説

PTA非加入はずるい?誤解と現実をわかりやすく解説 PTAに非加入だと「ずるい」と思われるのか――そんな声に戸惑った経験はありませんか。 現代では共働きや介護、ひとり親世帯など、家庭の事情は実に多様です。 それでも「みんな入っているから」「記念品がもらえなくな…

【パパ死なないで!?】七夕短冊に書かれた“純粋すぎる願い”に笑いと涙🎋😂

こんにちは、土日の育児戦士パパゴンです!子どもって時々、大人では思いつかないようなピュアで破壊力抜群なことを言ったり書いたりしますよね。 今年の七夕、保育園の次女いもこが持ち帰ってきた短冊と制作物が、見事に我が家を笑いの渦に巻き込みました 今日はそん…

【トイレトレーニング進捗記録】保育園で“自分からトイレ”!嬉しい変化にほっこりした朝

保育園で先生からのひと言に驚き いつものように朝、次男を保育園に送っていくと、先生がにこにこしながら話しかけてくれました。 「最近、トイトレすごく順調ですよ。パンツにもずいぶん慣れてきました」 えっ、そうなんですか?思いがけない報告に、思わず顔がほころ…

今日も元気

いやー、みーちゃん本当にかわいいなあ。今が一番かわいい。って毎日思っている。 できごとピックアップ 夜泣きではないだろう 昨夜は、深夜3時頃の変な時間に目覚めたみーちゃん。大きくぐずり始め、一時的なものかと思ったらそうじゃなく、止まない。体を触ってみる…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

玉ねぎ1個!たっぷり作れる「にんじん玉ねぎドレッシング」レシピ|酸っぱすぎない手作り常備ドレッシング

こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! 酸味がきつ…

AIが組んだ最強プログラム!HIITと食事メニューで健康的に引き締める短期集中ダイエット。

鏡を見るたび「あぁ、夏までに間に合わないかも…」ってため息、ついていませんか? スキンケアやヘアケアは頑張ってるのに、体のラインだけが理想と違う…って落ち込んでいるあなたへ。 「短期集中ダイエットはきついだけ」「すぐリバウンドする」なんて思っていません…

簡単フローズンヨーグルト

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は令和7年の7月7日だったわけですが、なんと・・・ 私の投稿数が、ちょうど777だったのです。わーい。 証拠画像。 これは、地味にすごくないですか。なにかいいことありそう。 ニュースを見ると、昨日結婚された人も多いみたい。 …

【1073日目:-26.9kg】過食することを自分に許してみた

体重推移 体脂肪率推移 【1073日目:-26.9kg】 【1073日目:-26.9kg】 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 71.7kg -0.4kg -27.6kg 07/07 72.4kg +0.7kg -26.9kg 07/08 73.6kg +1.2kg -…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

夏にぴったりの涼しげな哲学

そういえば夏だった。気が付いたら夏、というわけでもない。週間天気予報を見て、ああそろそろ梅雨明けだな、とか思うわけでもなく、なんか暑いなと思っていたら夏だった。 手頃な大きさの本がなかったので仕方なく『存在と時間』を会社に持って行った。GWが終わると7…

読書:誤解されない話し方、炎上しない答え方

「誤解されない話し方、炎上しない答え方 メディアトレーニングのプロが教える(山口明雄 (著))」 [amazonより]プレゼン、スピーチ、会議、面接、記者会見、ソーシャルメディア対応など、人前で話す/書く場面の多いビジネスパーソンなら必ず知っておきたいこと。「逆…

36.『晴れ姿の言葉たち』

拝啓 渡辺祐真さま 突然のお手数失礼いたします。 スケザネさまと宮田愛萌さまの往復書簡『晴れ姿の言葉たち』を読ませて頂きました。読んだらとても手紙が書きたくなったのでこうして、書かせて頂いています。 スケザネさまはこの手紙を読むことはないかもしれません…

安岡定子氏(安岡正篤の孫・こども論語塾主催)・前田英樹氏(立教大学名誉教授)の人間学やビジネスなどの名言・格言集

こんにちは クローバーです^^ 今回は安岡定子氏(安岡正篤の孫・こども論語塾主催)・前田英樹氏(立教大学名誉教授)の人間学やビジネスなどの名言・格言集です^^ 【目次】 安岡定子氏(安岡正篤の孫・こども論語塾主催)の人間学やビジネスなどの名言・格言集 前田英樹…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】2025年上半期 映画記録:3月に観た珠玉の作品たち【記録】

1月2月と観た映画を振り返ってきましたので今回は3月に観た映画の振り返りをします。 1月の記事はこちら frog-cinema.net 2月の記事はこちらです。 frog-cinema.net それでは3月に観た映画を振り返りましょう。 2025年3月に観た映画たち 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN…

『女神の見えざる手』語らぬ者の力

『女神の見えざる手』(ジョン・マッデン監督、2016年)が一部の人に支持される理由は、物語のスリリングな展開だけではなく、エリザベス・スローンというヒロイン像の異質さ、そしてその人物を成立させたジェシカ・チャステインの演技にある。 ロビイストとして頂点に…

黒沢清『散歩する侵略者』(2017/日)

散歩する侵略者 長澤まさみ Amazon ★★★★ 行方不明だった夫・真治(松田龍平)が、鳴海(長澤まさみ)のところに帰ってくる。それまで夫婦仲は冷めきっていたが、真治はそのことを覚えていない。鳴海は戸惑いながらも真治の世話を焼く。一方、ジャーナリストの桜井(長…

ニャンコの喧嘩😂 & Huluで「サーチライト-遊星散歩-」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2112)

今日もお疲れサンウ^^ 昨日ほどは暑くなかったけど。。 それでも暑い^^; 娘がネトフリで「timeless project」と言う番組、面白いから観て~と。。 Sexy Zoneから改名したアイドルグループ、timeleszの菊池風磨、佐藤勝利、松島聡が、新メンバーを探すために開催したオ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Lauv『I met you when I was 18. (the playlist)』

2018年5月にリリースされたLauvのセルフ表現的デビュー作『I met you when I was 18. (the playlist)』は、「決まってはいないプレイリスト」として制作され、恋愛・成長・アイデンティティを断片的に描く構成が特徴です。ストリーミング世代に応じた形式をとりながら…

日本人よ、日本語の理解がおかしいぞ! 井上陽水 少年時代

井上陽水の少年時代という歌の、 風あざみという言葉が気になったので調べようとしたら、 歌詞全体の解釈がずいぶん俺と違ったので書いておきます。 日本語は、前後入れ替えても成り立つようにできています。 下は少年時代の歌詞です。 その下に前後を入れ替えた文章を…

【Kawaii MUSIC Playlist part106】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 526. Think Twice 527. YES or NO (feat.DJ勝也) 528. V&K (feat.DJKatsuya) 529. Take Me Back (feat.DJ勝也) 530. fascinated (feat.DJ勝也) Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 Playlist Kawaii MUSIC part3 open…

モニターヘッドホンAKG K240 Studioの購入

ベース練習用に使っていたヘッドホンが壊れてしまいました… 高かったのに… (ノД`)・゜・。 ということで、ヘッドホンを購入することにしました。 Bluetoothのヘッドホンを持っていますが、ベース用のヘッドホンアンプには有線じゃないと接続できなかったので、有線が必…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ふりかえり・会議でアイスブレイクを取り入れてみよう! チームの関係性を築くシーン別22選

アイスブレイクとは、会議や面接などの前に行う軽い雑談やゲームのこと。緊張感のある場面で、参加者が話しやすくなるように雰囲気を和らげるコミュニケーション手法です。 例えば、ふりかえりの場で取り入れると、参加者全員が自然と声を出しやすくなります。緊張がほ…

潰れたほうがいいようなマイナーなサービスと世界の守護者

CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…

正義のエンジニアという幻想 - 媚びないことと無礼の境界線

はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。