キヲツケロ!

すごい水位なの。

家からあまり離れていない(50mくらい?)雄物川警戒水位を超えました。
女米木はあと1mくらい水位が上がれば洪水です。(6時代で)
つまり、今はもうやばいとオモワレ。うひょー。
帰る途中、バスから風景をいつも通り眺めていたのですが、
残念ながら風景はいつも通りでなく、結構な数の田んぼが水没していました。
今年は不作かね。南無。
川岸の田んぼはもうやばいでしょう。
明日は学校に行けないかもしれませんが、終業式なので構わないかとも思います。

かんたん短歌の作り方

「かんたん短歌の作り方〜マスノ短歌教を信じますの?〜」という本を買いました。
「かんたん」という割にはちっとも簡単でなくて(まあ短歌は本気で作ると難解なんですが)、
頭が混乱します。いいほんです。
「短歌という爆弾」とどっちが読めばいいかと言われると、両方読め!としか言えない気がします。
どっちが上手く作用するかは人によりけりかな。
こういうものを読むと、本当に自信がなくなるんだこれが。
もちろんこういうのを説明するときには“論”が必要なわけだから、
それを展開させられると、日頃自分がいかに考えないで短歌を作っているか、
また素晴らしい作品を拝見するたびに自分の短歌の(文字通り)力不足を感じて仕方がない、
そんな今日この頃です。
今日この頃ってここで何回使ってるだろう。