日曜のお昼

日曜日に食堂で出される食べ物はいつもよりちょっと「しょぼい」です。

チャパティ*1もありません。写真の丸いのは確か「パラタ」という前菜[ぜんさい]的な食べ物で、チャパティではありません。食感[しょっかん]はパリパリしていて、少し塩気[しおけ]があります。日本の「お煎餅[せんべい]」みたいなものかも*2

自分の育った家庭でも、日曜日のお昼はたいてい「あり合わせのもの」だったことを思い出しました。誰だって日曜日くらい手を抜きたいよね。場所は違えど、人間のやることはだいたい似てるのかも。

*1:小麦でできたペラペラのパンみたいなの。この食堂で唯一[ゆいつ]、と言ったら言い過ぎかも知れませんが、評判がいいのがこのチャパティです。

*2:この注は追記:お煎餅で思い出しましたが、少し前に草加市にお住まいの方が草加せんべいを送ってくださいました。日本にいるときでさえ食べたことのないほどおいしいお煎餅でした。しかもいくつもの銘柄をくださったので、「利[き]き煎餅」ができてとても楽しかったです。わたしは「豊田屋」が一番おいしいと感じました。「頑固親父[がんこおやじ]」が焼いているに違いない、という味でしたw 「一福」というお店のお煎餅は通販でも購入できるので、一度お試しあれ。ここのもおいしいです。 Aさん、お煎餅をお送りくださりありがとうございました。