輪読の準備

The Ecology of Adaptive Radiation (Oxford Series in Ecology and Evolution)

The Ecology of Adaptive Radiation (Oxford Series in Ecology and Evolution)

今度の月火は研究室の面々と芦生でこれを輪読。自分の担当分は第5章の後半部分だけなのだが、途中から読んだだけでは訳分からなくなること請け合いなので、きちんと5章の始めから読み進めている。現在11.5ページ読了。まだまだ道のりは長い。
おかげで今日何もできてないよー。
みんなオラに少しずつでいいから集中力を分けてくれー。

こちらの

準備も進めなければならないので、夜は水槽部屋に篭り黙々と作業をした。おかげで仕切りが8割方完成。しかし厚さがたった1mmしかない塩化ビニル板でもカッターナイフで切断するのは一苦労である。なかなか切れないもんだから、右手の指の皮が一部擦り剥けてしまった。やはりアクリルカッターで無いと駄目やね。



今使用している接着剤はこれ。水に強く、接着力もあり、材質も選ばず、速乾性とまさに非の打ち所の無いボンドであるが、実はその速乾性が仇となり、蓋を少しでも開けてようもんならチューブの口からからどんどん乾いていってしまう。5分も放置すれば、自前の栓の完成である。この詰まり具合さえ解消されたら完璧なんやけどなー。蓋を良く無くすとお嘆きの貴兄には便利な機能なんかもしれんけど。