TEAM568

568の568による568のためのブログ

イナーメヒルクライムin信濃山形

先週の開田練で走ることに決めました。(練習してないけど)
今回も、毎度ながら家族が応援してくれるので朝早く清水荘の近くに車を止め1人役場まで下る。
駐車場でゲン、ウッチ、顔見知りの人達と雑談、開会式を待つ。
開会式終了後、スタート地点までパレード走行(誰も見ていませんでした)オイラのスタートまですごく時間はあるが、ゲンの応援にスタート地点へ。
到着するといきなりスタート5分前のアナウンス(ちょっとビックリ)

1本目スタート  ゲン頑張れ!(この後、暇すぎて下にいれば良かったと)
中畑さんとスタート地点のペイントの色塗りなどをしているとみんなが下山してきた。ゲン、アサダ君が前日のペイントが目に入ったようだ。

2本目スタート みんなを送り出し、アップをしていないので5分ほどコースを登る。

予定変更でイナーメクラスも同時スタートとのこと。
オイラにはスプリント力がまったくないので激坂前にみんなを引き離したい。
ゲン達の後ろに陣取りいざスタート!
前が塞がって追い越せない!  そのうちCC列車がけっこう前に見え少し焦る。
最初の坂の中間あたりまで来ると前が空いてきたので、接触しないように集中して抜きまくる。最初の坂が終わって前を見ると5・6人しかいない、CCジャージもいない。いつの間にか抜いていたようだ!振り向きたいがそんな余裕はなく必死で集団について行く。
3?位の所でまだ行けると思い集団の先頭へ、しかし、そんなに甘いわけがなく1分で最後尾へ、徐々に集団から遅れだす。集団が離れていく。
振り向くと誰もいない! 1人旅。
少しするとちらほらと1人の姿が(ついにウッチがきたか!) 近付いて来ると信大生だったので少しホットする。後ろに付かせてもらう。
清水荘手前のカーブで家族とタカさんの姿が、(父ちゃん1位できたぞ!)
応援が聞こえてきた (行け!ナモセ。がんばれ!ゲン君)オレは、けいだぞ!通り過ぎる頃に (あれ!お父さんだ)オイオイ頼むわ!
清水荘でトップから50秒遅れだと告げられる。家族が前日書いてくれたペイントが目に飛び込む! (頑張らねば!)
激坂は苦手だ、ぜんぜん進まん。少しするとゲンが後ろから来て(ペイさんが後ろにいますよ!)と教えてくれる。このときゲンのすぐ後ろにペイちゃんがいると思い超ガンバル!やたらと家族の書いたペイントが目に飛び込む、オイラが書いたのはぜんぜんわからず!
中間のアスファルトまで長いこと長いこと。漕いでも、漕いでも、ぜんぜんゴールが見えない、もう死にそう!
そしてついにゴール! 0:24:05

やった!優勝ダー!(はじめての優勝、すごくうれしい!)

この大会は、小さい大会ですが、運営が選手の立場で行っていてとても参加しやすい、素晴しい大会でした。来年はTeam568全員で参加しましょう!
来年は3本で、先生とバトル出来るよう ガンバリますぜ!

全日本学生ロードレースカップ第6戦山形ヒルクライムラウンド

学連主催のレース、中畑監督のご好意で急遽参加させていただけることになりました。

距離6.5km 標高差約500mのコースを×3回登坂。

朝起きた時はやたらだるくて正直やめたかった。
会場に行ってケイさん、ウッチ、松本CCのみんなと話してるうちにだんだんとやる気になってきた。
スタート地点までいって松本CCのアサダくんとスタートを待つ。

1本目
とりあえず様子がわからないので坦々と行く、まだ2本あるので体に負担がかからない程度の強度で。
意外と体が軽くて朝のだるさは何だったんだろう。
清水荘手前でケイさん家族が応援しててくれた。CCのタカさんも。
清水荘すぎて激坂区間へ、なんとTEAM568のペイントだらけ!!
ケイさん家族が書いてくれてたみたい。イヤでも頑張ってしまう!
そんな感じでゴール。手元計測では24分は切ったかなというところ。

2本目
走り出して1本目よりも調子良さそうな感じ。マイペースで走ってゴール。
タイムは23分半位。

3本目
予定が変わって一般クラスのイナ−メヒルクライムと同時スタートに。
スタートしてケイさん、ウッチたちがかっとんでいく。
ボクはまだまだ行けるかと思ったけど、やっぱり2本目のようには走れず。
再びマイペースでいく。
激坂入ったとこで目の前にケイさんが!途中のアスファルト区間で前に出て引こうとしたけどもうダメだった。結局ケイさんから10秒位遅れてゴール。
タイムは24分15秒位。

結果:クラス3 第5位 記録1:11'02"


ケイさんは一般クラス優勝!!おめでとうございます!

しかし学生は思ってたよりも強くて驚いた。
学連主催ですが、地元山形村・イナーメさん協力のもとに運営されていて、選手として走りやすい大変素晴らしい大会でした。
きついけど来年も出ようかな〜(・ω・)
一般クラス優勝者とのバトルもありますしね(-_-)


一般クラス表彰式 ついにやりました!


ペイントたくさん。大変力になりました。
恥ずかしいのもありますね(・ω・)


namobuuでした(-д-)