Gyoukou撤去されます(挨拶http://www.exascaler.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180413-ExaScaler-PressRelease-Gyoukou.pdf詳細。さて、一度関係を整理しておこう。 そもそも、Gyoukouというのは、エクサスケーラーがJST(覚えてろ文科省) から融資を受…

どうもこんばんわ。 FF14のシャキ待ちの間にこれを書いています。いやぁ零式三層シャキらねーことシャキらねーこと。さて、イスラエルハイテクベンチャーCEO(こういう書き方してるとそれはそれでイスラエルへの風評被害な気がして方々のみなさま若干申し訳…

くわしい人(笑)は知ってるスパコンベンチマーク

人が気持ちよくFF14やって寝ようとしたらクッソむかつくnoteを目撃したので記事を書く。 基本的にムカついた時しかなんか書いてねえな…https://note.mu/ringsなんかこのユーザーがPEZYの技術的価値を多角的に(笑)検証するみたいな感じにやってるんだけど、…

PEZY

なんかもうこういうタイトルでいいよ…さて、12月上旬の日本HPC業界をにわかに騒がせているのがこの事件。 PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのかPEZY Computing社の齊藤元章氏が詐欺容疑で逮捕されたというものである。 ここで僕の立場を明らかにし…

NASAを秘密結社にしないための活動

あんまこういうこと書くなよみたいに言われそうなんだけど、とりあえず間違いは正しておかないと、彼らが最初共産主義者を攻撃したときみたいに、とか、インターステラーみたいになっても嫌なので…ポスト京のアーキテクチャは富士通、命令セットはオープンに…

それっぽいけど間違っている技術ブログについて

最近多いですよね。と言うわけで、マサカリを投げましょう。HPCで次に注目すべきなのは、次世代のINTELのXEON PHIでもNVIDIAのTESLAでもなく、エクサスケール一番乗りのPEZY COMPUTING「PEZY SC2」だ http://www.weblog-tech.nagoya/about-hardware/hpc/1576…

退職しました

久しぶりの記事がこれもどうかと思わないでもないですが…新卒で入った某F社を退職しました。(書類上はまだ在職中) インターンとバイト時代を含めると約6年ぐらいにいた会社でした。いやはや、いつの間にかこんな時間が経っていたというのは驚きです。転職の…

ArrayFireがオープンソース化

ちまたじゃVisual Studio community editionとかで騒ぎになってますが ArrayFireもオープンソースになったよ、ってメールが届きましたhttp://arrayfire.com/arrayfire-is-now-open-source/賢く計算資源を使って仕事をさっさと終わらせて、さらに仕事をしまし…

毎回忘れる

Xeon Phiのoffloadの向こう側でcoutとか使おうとしては怒られ奴〜〜〜 はい #pragma offload_attribute(push, target(mic)) #include <iostream> #pragma offload_attribute(pop)vectorとかのSTLもこれで使えるようになるよやったねたえch…</iostream>

あ、でもよく考えたら、もう一台動くのあるじゃん Silvermontちゃんがいるじゃん

MacbookPro Retina(mid 2012)でOpenCLの続き

そのとき事件は起こったIRCで色々突っ込まれたのでちゃんとやります… まずは下調べからIntel HD Graphics 4000は、AppleのOpenCLだとエクステンションとかどうなっているのかを調べます cl_APPLE_SetMemObjectDestructor cl_APPLE_ContextLoggingFunctions c…

MacbookPro Retina(mid 2012)でOpenCL

なんかまったくブログ書いてなくて…僕の愛機ことMacbook Pro Retina(通称れてぃーなちゃん)ですが、たびたび話題に挙げている通り Intel HD Graphics 4000でOpenCLは走らない子でした そもそも昔はOpenCLデバイスとして見えるのはGeForce 650Mだけだったので…

スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙をXeon Phiで試す

「スパコン」ではなく「パソコン」だったらどうなのだろう、と思って試してみたら、10分でした(Core i7 4930K) というのをXeon Phiで試してみたら5分でしたオリジナルは、YABUKI Taroさんのスパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を…

関東GPGPU勉強会#3 開催しました

山田ですなんかブログに書いていませんでしたが、12/1に関東GPGPU勉強会#3を開催しました http://connpass.com/event/3980/ご登壇いただいた@dandelion1124様、@tanakmura様、@aokomoriuta様、@understeer様、日本AMD林様・西様 会場をご提供いただきました…

Mavericks...

MacbookPro Retina (mid2012)じゃやっぱりIntel HD Graphics 4000のOpenCLは使えなかったのでIris買うか…

Mountain LionからのMavericksとの戦いの記録

山田です ちまたじゃ関東GPGPU勉強会#3とかですが、それに向けて準備を進める最中、普段のコーディングマシンことMacbookPro Retina(Mid 2012)ちゃんをMavericksにアップデートしたらさぁ大変、MacPortsのアップデートが出来なくなりました まぁ実際実害なか…

XeonPhiハッカソン開催しました

山田です八月頭から疲れが取れないとかでずるずるこんなタイミングになってしまいましたが、XeonPhiハッカソン開催しました http://mic-hackathon.peatix.com/前日から当日にかけてもうてんやわんやの大騒ぎで死ぬかと思いましたが、ひとまずは、開催できて…

できるXeonPhi(2) !

はじめに XeonPhiを導入したりvecAddしたりしたけど、それでも使いこなすにはまだまだだよね! ということで、最適化について書いていきたいと思います…実際、 http://software.intel.com/en-us/articles/intel-cilk-plus-aobench-sample のコード解説以上の…

できるXeonPhi!(0) そもそも導入どうやんの編

そういえば、導入ってどうやるか書いてないよね?ということに気が付いたので書きますいや、端的に言って http://software.intel.com/sites/default/files/article/335818/intel-xeon-phi-coprocessor-quick-start-developers-guide.pdf http://registration…

予告:できるXeonPhi!(2)

Hello worldとvecAddでできる!とかなめてんの?って言われたんで、もう少しましな最適化の話を書きます もちろん書いた内容のネタ被りはXeonPhiハッカソンに参加される方々にはご法度ですので、必読ですよフフフ

第一回XeonPhiハッカソンやります

山田です なんか最近色々ブログで書こうとしたことを悉くやってない気がしますが、Twitterのほうで煽られると色々なことをやっている気がする今日この頃です 表題の通り、XeonPhiハッカソンやります第一回XeonPhiハッカソン http://mic-hackathon.peatix.com…

できるXeonPhi!

はじめに XeonPhiハッカソンがあまりにも人が集まらないと嘆いていたら、 「そもそもXeonPhiに対する事前情報がなさ過ぎてプログラム書けるかどうかすら疑問」 という話をいろんな所から聞いたので、じゃあチュートリアル的なもの書きますねというのが今回の…

それがHaswellの実力だとしても

Haswellの発売から10日―― どうも。山田です。関東GPGPU勉強会 #2にご参加いただきました皆さま、どうもお疲れ様でした。そしてありがとうございました。 大変楽しい会になりましたことにお礼を申し上げます。 Twitterのほうではなんかいろいろ呟いてますが、…

Haswellを使おう

山田です 家帰ってきてから五分後にこうしてブログを書いているわけですが、さっそくHaswellを使おうとあれこれ頑張ろうと思います。その前にまずはless /proc/cpuinfoの結果を processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 60 model nam…

関東GPGPU勉強会#2開催しました

お疲れ様です。山田です 去る6/1、表題のとおり、関東GPGPU勉強会#2開催しました!当日にはたくさんの方々に会場に足をお運びいただいて、主宰としてこれほどまでにうれしいことはありません。 ご協力いただいたアンケートもありがたく目を通させていただい…

関東GPGPU勉強会#2開催します

誰だよAdC2012延長戦とか言ったの…舌の根も乾いていませんが3月の末日に関西GPGPU勉強会に行ってきた……んですけどあれからもう一か月もたつんですね(遠い目 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.t…

GPGPU Advent Calendar 2012延長戦のおしらせ

何勘違いしているんだ。俺のAdvent Calendarはまだ終了してないZE!! この記事はGPGPU Advent Calendarの12月25日分の記事のはずです まずはお礼を申し上げます。 GPGPU Advent Calendar 2012にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 当初は僕…

AMD FXシリーズに関するブロガー勉強会 2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE

お前Advanceって言いたかっただけだろ?(AMDなだけに) と突っ込まれると何も言えない。GPGPU AdCの合間を縫いつつのFXシリーズの話です。さて、今日はPiledriver……の話をする前にBulldozerの話を致しましょう。 なぜBulldozerの話? Piledriverではアーキテ…

Eigen vs ArrayFire LU部門

この記事はGPGPU Advent Calendar19日目の記事です山田「まじでやばいです」 w_o大先生「あと四時間あるよ」という会話をしたのが20時のこと。ArrayFire vs Boltをやろうとしたのですが、BoltがLinuxのSDKに入っていない疑惑が漂ってちょっと探してみたので…

Radeon7xxxシリーズのレイテンシを見るの回

この記事はGPGPU Advent Calendarの14日目です いろいろボロボロなのは多分僕の所為なので許してほしい さて、RadeonとかBulldozerとかいってるAMD党な私です。 ただそういえば、Radeonの詳細なデータとか見た覚えないなー、速い、速い、実際速いとか言いつ…