Firefoxの商標問題

OSI階層モデルの8階層目である政治層*1は難しいなぁ。

まだ良く理解していない今、コメントするのはアレなんですが。
今のところ、ロゴ以外の問題に関しては議論の余地がありそうだけど、Debianとしては名前を変える意外なのかなといった印象です。

  1. Debian は 100% フリーソフトウェアであり続けます

    私たちは「Debian フリーソフトウェアガイドライン」と題した文書の中で、ある著作物が「フリー」かどうかを判断する際に使う基準を提供します。私たちは Debian システムとそのすべての構成要素が、これらの基準にしたがってフリーであることを約束します。私たちは、Debian においてフリーまたはフリーではない著作物を、作成または利用する人々を支援します。私たちは、システムがフリーではない構成要素の利用を要求するようには決してしません。

ロゴがフリーでない限り、Debianとしてはそのまま配布はできないでしょう。商標に関する部分をnon-freeで配布するしか無いと思います。
ユーザの使い勝手もさほど悪くならないような気がします。apt-get install firefoxでもsource.listnon-freeがあれば依存関係解決でインストールできるのではないでしょうか。*2

追記

Firefoxという名前にならないなら、GnuzillaIceWeaselになるんかなぁ。Ubuntuの方にあるIceWeaselのIconが可愛いのでそれでも良いかなと思い始めていたり。

*1:本当は7階層で終わりだよ。念のため。

*2:ここら辺り認識がかなりずれている気がしますが。

安倍氏と週刊現代の「安倍晋三は拉致問題を食いものにしている」

集中審議の内容では森ゆうこ議員の話の仕方のまずさが目立つし、ソースが週刊現代という事で信憑性を疑っていたが、ガセではなさそうな雰囲気も出てきた。これが事実なら安倍さんかなり危ういな。折角リアリストになった努力(?)も無残に終わるだろうなぁ。
どうなることやら。