「ハンコック」 映画ネタバレ

teru10162008-09-07

夫婦割引 1000円
な〜〜んにも考えずに楽しめる映画♪と思って選んだのだけど、結構考えさせられるところもあった。 人間離れした力を持つハンコックは嫌われヒーロー。 人助けをしてもビルは壊す、車は壊す、道路は壊す。 あるとき渋滞で踏み切りにはさまった車を持ち上げてぽいと投げ捨て前後の車は大迷惑。 しかしその車の持ち主のレイは彼に感謝をして、彼は愛されるヒーローになるべきだと諭す。 家に招待するが彼の妻メアリーはなぜかハンコックを嫌う。 子どもみたいなハンコックがレイの言うとおりに頑張ってヒーローになろうとする姿はおもしろくて笑えた。 しかし、彼が何者か?という展開になってくると理解できないことが多くて、面白みが減ってしまった。 メアリーとの関係も今いちぴんとこなかったのだが、ラスト前でメアリーも心臓停止し、ハンコックも死んだ。 と思ったときは良かったね〜と思ったのになぜか生き返ってしまったし(^^;? だって死なないって辛いと思うよ???? そうじゃない? 永遠にヒーローとして働き続けるなんて。。。。 ハンコックはそれでよかったのかな〜・・・

「エリザベート」 博多座

17時〜 15500円 東宝ミュージカル
4年ぶりのエリザベートは新キャストで華やかに!! 武田真二トートは歌はもう一歩だがセクシィ度抜群! 伊礼彼方くんもなかなかのルドルフで満足♪ 彼はテニスの王子様に出てたらしいんだけど、客層の違いにびっくりしたのではないかな? なんせ、帝劇から博多座だw 圧巻は涼風エリザベート。 上手いっ!!!! 可愛い感じが強い涼風さんだが、実に見事にエリザの一生を演じきった。 歌はもちろん抜群に上手いし、かなり前方で見たので老けメイクも老け声も見事だった!(どこに感心してるのかw) 一路さんの貫禄にはまだ届かないかもしれないけどシャープで可愛いシシィだった♪(感動) 高嶋ルキーニや大御所の寿ゾフィー、村井マックスはどっしりと安定していて揺るがない。 鈴木フランツの歌はぞくぞくする。 中山エルマーは正義感に満ち溢れていてカッコいい♪(福岡出身だった)ミュージカルはどうしても役者中心で観てしまう。 最初は話をひととおり追うのだが、あとはひたすら役者を追うw 正しい演劇の見方ではないとは思うけど、リピの多くはこれなんだよね〜(^^;; 結局また買ってしまったプログラムは見ごたえ抜群! これでエリザベートの時代背景をじっくりつかんで公演にまた臨めるというものだ。 もちろんダブルキャストの片割れも見せていただきます。 しかし、博多座の1ヶ月公演では行けてもせいぜい3回だが、来年そうそうの「ミス・サイゴン」は博多座初の3ヶ月公演! 現在博サイ会なるものが発足して私も入会しているのだが、いろいろなイベントやニュースを知ることができて大変お得。 キャスト表と取っ組みでいけそうな日を選んでいる今日この頃である。 あら・・話が変わってしまった(^^;;